• 締切済み

三歳半の息子

息子は言葉が遅く、最近やっと話し始めるようになりました。 こちらの言っていることは理解してるようですが、言葉にできなく、本人もつらそうでした。でもここ数ヶ月で進歩しているように思えます。 4月から幼稚園なのですが、作秋の面接のときに、落ち着きがなく、まともに受け答えもできなかったので、後日呼ばれてカウンセリングを受けました。 三歳半検診のアドバイスを元に考えていきましょうとなりました。 そして先日三歳半検診に行きました。心理士のテストの結果は、知能は普通。言葉は2歳半程度。それ以外も落ち着きがない、人の話を聞けない。など指摘され、専門の診察をうけることを薦められました。 具体的に病名を言われたわけでもないけど、何らかの障害も考えられるわけで、一瞬頭が真っ白状態になりましたが・・・ 専門医も込んでるので診察は4月以降になりそうです。 子供への愛着も態度も変わらないし、事実を受け止める覚悟はできています。けど、いったい何なのかハッキリしないのでモヤモヤしてたまりません。 質問にはなっていないですけど、ちょと発散したくて書いてしまいました。 読んでくださった方、ありがとうございました。

みんなの回答

回答No.4

はっきりとしたことは言えませんが、心理テストによる言葉や知能の評価は、お子さんによりかなりの差があると感じます。 明確な判断はできませんが、環境により特に言葉の発達には大きな差が生じますので、もし現在2歳半と判定されたとしても、それが即、なにかの障害だと判定されることには違和感を覚えます。 むしろこれからのお子さんの成長と共に見守って行くのがとても大切だと思います。 私は現在病院に勤務しておりますが、かくいう私も知能テストや情緒テストでいろいろと指摘されたそうです。特に使う言葉の偏りが強かったそうです。社会生活を送る(学校などの環境ですね)中で、他のお子さんとそれほど変わらないようになってきた、と当時の親の記録にありました。 専門医の診察を・・といわれるとどきっとすると思いますし、どうしても病院が込んでいるために診察が先延ばしになってしまうのは、親御さんにとってはとても心細い事でしょう。早く診察を受ける機会がくるといいですね(^^)。お子様が健やかに成長されるのを、心からお祈りしております。

ayukichikun
質問者

お礼

読んでくださってありがとうございます! 今日、保健婦さんと連絡を取りました。やはり診察は4月に入ってから、とのことで、待つことにしました。 私の不安な気持ちも伝えました。テストのときの心理士の態度に不快な思いも覚えたので、それも伝えました。だからって、子供の状態の解決にはならないけど、少しスッキリしました。 息子は週に1回体操教室に通っています。もう1年になります。そこの先生にも相談してみました。 確かに最初は他動気味で、言葉もオウム返し。だったけれど、今は会話もできるし、みんなと一緒に座って指示も聞けるし、集団行動には問題ない、と言われました。特に病的なものは感じないです、と。ただ、「確かに落ち着きはないですけどー!(笑)」とも・・・汗 色々なサイトも見ました。個人のサイトの育児日記なども見ました。発達障害には何種類かあります。 ひいき目ではなく、息子は特にあてはまらないような気がしてなりません。 でも専門的にはどうなるかわかりませんよね。 もし、専門医に障害を指摘されても、されなくても、どちらでも可愛い息子にかわりないのでいいのですが。。。 と、またつぶやきになってしまいました。でも思ってることを言うだけがいま心が休まることなのです。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

>気にしない方が良いのはわかってるけど、やはり不安は>消しきれません。 >とりあえずネットなどで調べて少しは知識も入ったけ >ど、まだモヤモヤ中です(汗) 私も一緒です。 毎日ふっとした瞬間に頭の中でどこかで考えて・・ 子供と笑っているときは忘れるのですけど・・ 専門医に診て貰って・・って言う言葉が重たいんですよね 行くとどうって事無いのですが・・行くまでにとっても不安に駆られますよね(^^; 私も治療が始まるまでにすごく不安で・・もやもやだった気がします 早く4月が来ると良いですね

ayukichikun
質問者

お礼

ありがとうございます! そうです!「専門に診てもらって」これが重い。。。 いま保健所に近くの専門医との連絡をしてもらっている最中です。いつから通院できるか後日連絡がくる予定です。 早く受診したいなぁ・・・(ちょっと変ですね。笑)

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

きっとちょっと言葉が遅いだけですよ。 そう言う子はお父さんが単身赴任で家で会話をしてないのが原因の子が多いです。 子供が言葉を発しなくてもお母さんが先に行動するのでしゃべる必要がないとか言う人もいます そう言う子は小学校に入学するくらいまで言葉の学校に通って少し訓練をします 訓練って言っても遊びに行くって感じかな。 月一回位のペースなんですけどね。 私も少し通いましたが何の問題もなく、普通に学校に行き、就職して今は働く2児のママです 言葉が遅いだけの子は結構多いのでそんなに心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。 子供の障害を受け止めるのはしんどいですよね うちの子も先天性の病気って知ったときずしーんと来ました。 ネットで検索したり、病院を探したり、病気についてしっかりと知識を入れることで不安にもなったけど大分落ち着けました。 言葉が遅い事についても結構載っていると思いますよ 色々調べて知ることももやもや解消になるのではないかと思います。

ayukichikun
質問者

補足

読んでくださってありがとうございます。 言葉の方は、スローペースな子だと思って気にしていませんでした。検診でも言われると思ってたし。 だからこれからも気にしないでいきたいと思います。 知り合いでも4歳くらいまでぜんぜん話さず、でも大人の今はうるさいくらいの人もいるし。 どちらかというと、もうひとつの「落ち着きがない」の方で診察したほうが良いと言われたのです。障害の疑いがあります、とかは言われてなく、遠まわしに「専門に診てもらったほうが・・・」と言われたので、実際はただの元気な子、ってだけかもしれないけど、やはり気になってしまいます。 今日、明日にでも診断が出るなら今後のことも考えられるけど、ずっと先に診察になりそなので、それまでモヤモヤして暮らすのか、と思ってしまいます。 気にしない方が良いのはわかってるけど、やはり不安は消しきれません。 とりあえずネットなどで調べて少しは知識も入ったけど、まだモヤモヤ中です(汗) でもここで発散できるだけで少しスッキリしました。

回答No.1

ふと、弟の小さい頃を思い出して 書かせていただきます。 私は専門家でもなんでもないので 無責任に聞こえるかもしれませんが 少しでも気が晴れたらと思い書かせていただきます。 私の弟も小さい頃話し出すのが遅く 検診に行ったら、「人より遅い」といわれ 母は心配で泣きくれたことがあると聞きました。 医者に言われたことを母の友人に話したところ 「きっとそれは母や私が話しかけすぎて  びっくりして話せないのよ」 といわれ、笑い飛ばされたようです。 弟は既に大学生。 小さい頃の話は嘘のように 良く話す子(という歳でもありませんが…)に なりました。 私は未婚だし、親が心配する気持ちが わからないのかと 言われてしまえばそれまでですが 大人になったって 良く話す人間と話さない人間がいるように 子供だっておしゃべりなこと寡黙な子が いるような気がします。 個性の一つではないでしょうか?

ayukichikun
質問者

お礼

読んでくださってありがとうございます。 そうですね、男の子は言葉が遅いですよね。私の弟も遅かったし、義弟もかなり遅かったそうです。 うちの子はそれが普通なんだ、って思ってるけど、周りの専門的な人に言われると、ちょっと気になってしまいます。 聞いてもらえただけで少し気分も晴れました。