- ベストアンサー
Boba teaの作り方と中国語の学習についての質問
- Bubble teaまたはBoba teaのタピオカbubbleを買ってきましたが、パッケージの裏面の作り方を解読するのに苦労しています。
- 中国語の簡略化された漢字の学習について参考書を教えてください。
- 海外で漢字の文を理解するための効果的な参考書や学習方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>作り方を教えてください(訳してください)。 日本語や英語で書かれた作り方を探したほうが早いと思います。 http://cookpad.com/recipe/146722 http://www.wikihow.com/Make-Bubble-Tea
その他の回答 (1)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
> 「泳」のような漢字 日本語だと「氷」です。「〇水」→氷水 中国語をかじるくらいだと、こんなコラムが参考になるでしょう。 ↓ 中国語学習|コラム|AsiaX Column http://www.asiax.biz/column/chinalingua/ ただし、ごく簡単な日常会話は上記のようなもので少しはわかるにしても、会話で使うには発音が重要ですし、ご質問にある説明書のような中国語を理解するには、さらに学習・練習は必要でしょう。 語学学習者の中には、いやいや自分は文章だけ読めればよくて会話はしないから発音は学ばなくてもよいとおっしゃる方もおられますが、発音がわからないままだと学習速度が上がりませんし、読めない・話せないと意味(ニュアンス、心情)が理解が進みませんから、「文字だけの文法の世界」の中でだけ理解しようとして落とし穴にはまっていきます。 まあ、余談はさておき(そんな話は結構とおっしゃられそうですから・笑)、一般に簡体字と呼ばれている中華人民共和国での漢字の簡略化された字体については「簡体字」で検索なさると対照表などが入手できると思いますが、簡略化以外に「漢字の置き換え」もありますので、そこを理解しないと「字体」以外の問題で意味が取れないこともあるかと思います。 (例:「機→机」「つくえ」ではなくて「機械」、「飞机」→「飛機」=飛行機)
お礼
大変丁寧で詳細なアドバイスありがとうございます。 簡体字 というのですね。それを知れただけでもとても助かります。リンクも拝見しました。 ニューヨークに住んでおり、こちらでは英語とスペイン語と中国語は看板やサイン、子供の学校からの手紙、掲示板、あちこちで中国語にふれること、そして日本の食事やアジア系の料理をつくろうと思ったとき、日本のプロダクトより中国からの品のほうがおおいもので、中国語の理解(どんな商品なのか、最低限の作り方インストラクションをみて理解できること)が必要で、質問させて頂きました。地下鉄にも「危険」などを知らせる注意書きは英語とあわせて中国語でも書いてあるのですが、日本人ならたいていは理解できます。読んでいるとたまに?と思う字があり、その字というのが簡体字です。 とても有益なアドバイスをありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
早々にご回答くださっていたのに、「お礼」が入力できない状態がつづき、お礼が大変遅くなって失礼しました。(お礼らん、補足欄が無反応で、システムに問い合わせたりしておりました) 裏の説明をよもうとするより、別途、日本語のサイトなどをみたほうが早いとは思いもつかず、目からうろこでした。さっそくリンクをたどって、とてもわかりやすくて助かりました。 ニューヨークに在住しており、アジア系の食品をかうときには、チャイナタウンによく行くので、そうすると、中国語がわからなくて困ることがあります。 アイデアをいただきました。ありがとうございます。