- 締切済み
お菓子のネーミングで使ってはいけない言葉
お菓子のパッケージで使ってはいけない言葉。または漢字の一覧が知りたいのですが、ご存知ないでしょうか。 お客様の依頼で、お菓子のパッケージデザインを新しくする仕事がはいりました。上司によると使ってはいけない漢字が使われているらしく、その漢字をとって作業して欲しいといわれています。 しかし、お客様さまとの打合せで、そのネーミングは商標登録をしているので、ネーミングも書体も変えずに使ってください。とお願いされています。 ネーミングについて探してみたのですが、専門的な事は分からず困っています。 一度商標登録していて、今まで使用してきたネーミングなのに勝手に変更していいものなのか?と悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご質問内容に書かれている内容を見ましたが、「~らしく」っていう言い回しは基本的には曖昧な知識を元に物事を表現するときです。 つまり、上司の知識が間違えているということの方が可能性は高いということです。 > お菓子のパッケージデザインを新しくする仕事がはいりました。 っていうことは、今までのパッケージに同じ漢字を使っていて問題がなかったということですよね。 まあ、お客さんにこんなことを言ったら馬鹿にされるレベルです。 一様、お勤めの会社の法務関係を管轄している部署が存在していれば確認してみてください。 でも、お菓子メーカーってほとんどの企業に法務部が存在していますので、「使ってはいけない漢字」がもし存在していれば、事前に社内チェックが入っているはずなので、商標登録もされていないし、商品名にも採用されていないはずです。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
>お客様さまとの打合せで、そのネーミングは商標登録をしているので、ネーミングも書体も変えずに使ってください。とお願いされています。 客の依頼を無視しろ言うのですか、お宅の上司は?? 勝手なリストで仕事するのではなく、客と相談すべきでしょ。 客の嫌う物を作っても商売にはなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 打ち合わせの時、その上司も一緒に聞いていて、 ネーミングは商標登録をしているので、ネーミングも書体も変えずに使ってください。 とお客様に言われたて「はい。分かりました!」としっかりと返事をしていたので、漢字をとってと言われた時は驚きました。 結局、上司が作る事になったのですが、製作中のデータを見てみたら、使ってはいけないはずの漢字はしっかりと入っていたので、一体なんだったのかと思っています。 しかし、実際に使ってはいけない文章の言い回しや言葉を調べるきっかけになり勉強になっ事はよかったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 以前もお客様の意見とかけ離れた物を他の社員に頼み製作していたみたいで、今回のお菓子のパッケージは上司自身が製作する事になりました。 上司自身はそのお客様とは何度か仕事をした事があるそうなので、任せようと思います。