• ベストアンサー

意味をお願いします

「幣制の不統一に加えて、更により甚だしきは、財政の不統一也。中国にては、封建、郡県の得失を論ずる者あれども、財政により見れば、何等の相違なき也。いずれにしても、中央政府は、全国の財賦を統制するの力なきを以て也」 「封建、郡県の得失」は幣制上の得失ですか。 「何等の相違なき」の理由は何ですか。 文字通りの意味がわかりますが、作者が言いたがることがよくわりません。 全体の意味をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。「封建、郡県の得失」は幣制上の得失ですか。     いえ、違うと思います。 2。 「何等の相違なき」の理由は何ですか。     3でお答えします。      3。  文字通りの意味がわかりますが、作者が言いたがることがよくわりません。     「封建、郡県」とは政治形態の種類で、それの短所や長所(=得失)を論じる者はあるが、財政の立場から見れば、何らの違いも無い(=みんな同じだ)、すなわち政治形態は違っていても、財政状態(が破綻していること)は、全く同じだ、と言うのは、(=その理由は)中央政府に国全体の経済活動を統制する力が無いからだ。     と言う意味だと思います。

kegebousi
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A