• 締切済み

公文の英語プリント

子供がもらってきた公文の英語プリントにびっくり。公文の創設者がプリントで紹介されている。これって、北朝鮮とたいして変わりないんじゃあない。この私の感覚は間違っているかな。

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

あなたの感覚が間違っているとも、正しいとも、 私には決める権限がありません。 ヤバイと感じたのでしたら、公文をお辞めになるのがいいでしょう。 ただそれだけのことです。 個人的には、公文は算数だけやるのが得策だ、と思ってはおりますが。 さて、私はちょっと違う感じ方をしました。 創業者を大切に崇めている学校の出身ということがあるかもしれません。 慶應義塾では今でも「先生」とお呼びするのは福澤諭吉ただ一人ですし、 在学中も、福澤先生がご存命であるかのような三田の雰囲気でした。 早稲田や同志社や津田塾でも大隈侯や新島襄や津田梅子が尊敬されていて、 学校における創業者を讃える姿勢は、 公文式の創業者・公文公さんにとっても同じことなんじゃないでしょうか。 (しかし凄いお名前ですね、くもん とおるさんと読むようです) 先日、チャート式数学でおなじみの数研出版から、 数研の会社設立者で、最初のチャート執筆者の復刻版が出ました。 チャート式 幾何学 星野華水 http://www.amazon.co.jp/dp/4410106856/ どうせ幾何学なんて紀元前のユークリッドの考えを引き継いでるわけで、 大正だろうが昭和初期だろうが、今でも使いもんになる参考書だなぁと、 読んでみて感じました。 今のチャートより面白くて、ついつい一日で読みきってしまえました。 一日で読めてしまう。厚さ36mmあります。 そんな数学の参考書が平成の今、ありますか? やはり創業者の威力は大したもんです。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

いいえ、正しいと思います。

関連するQ&A