• ベストアンサー

公文の国語と英語はどんな感じですか?

公文の算数のプリントの構成や学習過程は理解しているのですが、国語と英語はどうなんでしょうか?算数と同様に繰り返し問題を解いて身に着けていく事には変わりないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

公文でアシスタントをやっているものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1983333 こちらの質問の答えにも書きましたが、 国語に関しても英語に関しても、 やる人と教える人しだいですよ。 プリントを何度もやれば答えを覚えてしまうので、 全問正解にするのは難しいことじゃありません。 さらには、プリント内には必ず答えが書いてあるので、 それを探すだけの作業を行っている人も少なくありません。 モチベーションの低い人は、 「プリントを進めること」だけが目的になってしまい、 どうしてもそのような学習方法になってしまうでしょう。 しかしながら、本人の目的をしっかりと 「問題の意図を理解すること」と 「考え方を身に着けること」においておき、 しっかりと考えながら解いた場合には、 しっかりとした力がつくとおもいます。 ロジカルに考えれば必ず解ける問題ばかりですし、 選んであるお話も有名なものが多いですから、 非常に手助けになるとおもわれます。

noname#33451
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 現場の方のご意見は大変ありがたいです。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.1

国語は、私は小6の時に高校の問題をやってたんですけど、役に立ったと思います。 小学校の頃は、高校の国語なんて見る機会なかったですけど高校に入って(中学校も)同じような問題形態だったんで、すんなりできました。 文章がでて、要点を何文字でまとめろとか作者の言いたいことを~とかでしたので、くりかえし解くってかんじでしょうか? 英語は単語とか、曜日なんかはひとあし先にやってたんでよかったかな。 (今は小学校で英語あるのかもしれないけど?w) 中1の段階では、90点台でした。 その後急下降でしたがw 小学校でやめてしまったんで、なんともいえないですけど、国語はかなり得意科目になりました。

noname#33451
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 貴重な体験談、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A