- 締切済み
数独 次の一手を教えてください
もう随分考えたつもりですが、完全に手詰まりです。 仮置き以外の方法で、次の一手を解説を付けて教えてください。 273 596 418 956 814 273 148 327 659 --9 6-1 3-- -6- -3- --- 43- --- --6 31- --5 -6- --4 -63 --- 6-5 --- -34
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
「よく知られた解法でやってみようとしたが駄目だった」というのであれば「仮定」をおいてやってみればいいです。矛盾のないだた一つの数字配置が存在するということはその配置以外のところに数字を入れるとどこかでつじつまが合わなくなってしまうということです。入れてみて矛盾が生じるかどうかで判定するというのは数独(ナンプレ)の基本原理です。出回っている解法というのはその矛盾の生じる場面をリストアップしているものです。「いちいちやらなくてもこのリストに載っているものは矛盾が生じるということが簡単にわかるようになっています」というものです。リストに載っていない配置も当然たくさんあるはずです。リストに載っているかもしれないが見つけるのがむつかしい、手の込んだ配置について何段階にも仮定を置いた結果のものだから使いにくい、というようなものを無理に使う必要はありません。 手順を簡単にしようということでの公式集が解法ですから、仮定を置いての判断のほうが簡単にできるのであれば無理に公式を探してうろうろする必要はないのです。 とりあえずはやってみればいいです。 仮定をおいて解いてみた結果、「この部分はもっと簡単に判断できるのではないか」と思うような箇所があれば調べなおせばいいです。質問はそのあとのことです。 「最後の手段だ」なんて言わずにやってみることです。 仮定をおいても簡単に解けるとは限りません。どこの数字のペアに着目するかによって一段の仮定で済む場合もあれば2段、3段と仮定を積み重ねなくてはいけない場合もあります。 お示しの問題でいえば1段の仮定で解を得ることができます。 (一般解法と言われているものでも必ず手順の中に仮定を含んでいますから1段の仮定で解くことができるのであれば一般解法と同等だと考えていいでしょう。あとはその中でどこまで手順の数を減らすことができるかです。) ※ フィンランドの数学者Inkala氏が2012年に発表した問題は仮定を8段、積み重ねないと解くことができません。今のところこの問題が「解くのに必要な手順の数が世界で一番多い問題」です。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
先の私の回答は無視してください。 見間違いでした。
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
たまに遊ぶ程度の初級者です。 自身がないので、ソルバにかけてみました。 http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/SUDOKU/solver.ja.html 次の一手を決定することができませんでした。 > バックトラック法は用いずに,人間が解くときと同じように よく知られたテクニックを用いて解くのが特徴です. > さらに難しいテクニックもありますが,今のところ実装してあるのはこれだけです. とあるので、「さらに難しいテクニック」を使うか(それで決定するかどうかは不明)、バックトラック(仮置きして、解けなくなったら戻ってやり直す)しかなさそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 この問題はスマホのアプリで難易度はExpertとなっています ので、おそらく難しいテクニックが必要なんでしょうねー。 バックトラックとは仮置きのことでしょうか。仮置きは最後 の手段にとっておいて、もう少し検討したいと思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
解きたい問題は下の2個ですか? だとすると、初期状態でわかっている数字が16個以下ですので、 解けません。
補足
すいません。何故か不要な改行が入ってしまいましたが、これ全てで一つの問題です。
お礼
回答ありがとうございます。 >手順を簡単にしようということでの公式集が解法ですから 確かにおっしゃる通り、同感です。厳密に言うならば仮置きしなければ 他の解法もまぁ使えませんよね。 まぁ仮置きしないのは私なりのマイルールということでここは一つm(_ _)m 数学でいうところの、「エレガントな解法」と言えばいいでしょうか。 言葉足らずで申し訳ありません。