• ベストアンサー

「しかとする」の語源を思い出せない。

「しかとする」の語源が思い出せなくて、いらいらしています。だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

花札からきた言葉ですよ! 花札の中で、紅葉の下にシカがいる札がありますよね。このシカは首をかしげて横を向いていますよね。 これが無視しているように見えますよね。 そして、花札では、紅葉は十月を表わすので、横を向いている“しか”と十月の“と”を合わせて“しかと”ということばができたのだそうですよ。 http://www.tok2.com/home/okazima/bbs.cgi?r=room_1&BBS_MSG_991002225032.html より参照しました。 ですが、アドレスがうまく表示できません。

Kitami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

花札の「鹿に紅葉」これは10月の札なんですが、 鹿の頭が紅葉の方を見ずにそっぽ向いている図柄です。 「鹿十説」と「鹿頭説」があるようです。

Kitami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • koutachan
  • ベストアンサー率21% (36/168)
回答No.1

花札から 〔「鹿(しか) の十(とお) 」で、花札の十月の絵柄の鹿が横を向いているからという〕無視することを俗にいう語

Kitami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A