• ベストアンサー

物語はなぜ伏線を回収すると面白いと感じるのですか?

これは昔から、ずっと疑問でしょうがなかったコトです タイトルの通りなのですが、あそことあそこが繋がっていた とか、私にはどうでも良いコトのように思えて仕方ありません 人間がたくさんいて色んな事象が起きれば、それはたまにはそういうコトも起きるよね、と思うのです 人間は何かに意味付けそしたがる生き物だからなのでしょうか? そうでもしないと不安だからなのでしょうか? 私が考えているのはこれくらいのコトです もっと詳しくバシッ!と答えを教えていただける方がおりましたら宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YmdHis
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.5

伏線って必ず事前に張られますよね。 てことは回収に気づいた人は、その作品を前から見ているワケです。 ずっと見ている自分たちにしかわからない秘密を共有する感じや、 パズルを解いた時の爽快感のようなモノがあるんじゃないですかね。 馴染みの定食屋で「いつもきてくれてありがとう」と一品オマケされたら、 特に好みじゃなくても嬉しく感じるじゃないですか。

gaitu
質問者

お礼

感心しました 啓蒙力が高すぎます! 自分が発見した情報は価値があると思いたがる心理と似ているってことですかね? ありがとうございます!

その他の回答 (6)

noname#184837
noname#184837
回答No.7

 面白みや笑いは、右脳と左脳との相互作用に関係があると僕は考えています。右脳は感覚で、左脳は理論ですか、従来はそのように言われていますが違うんです。エルコノン・ゴールドバーグによると、右脳は「新奇性」を扱い、左脳は「慣例」を扱うんです。そして、右脳と左脳との間でパスが回されると脳梁を伝って信号が送られるのですが、どうもそれが「笑い中枢」とでも呼ぶべき辺縁系を刺激しているようだと僕は見ているのです。  電気信号でいうと発振回路、音でいうとハウリングです。無限にループする回路を作ると、しゃっくりみたいな現象が起こります。おなかを抱えて笑う様子も、そういう回路の存在を表しているかのようです。過去の記憶を呼び起こして左脳で処理しようとしても処理しきれないと、右脳にその処理作業をパスします。右脳が処理しきれないと、また左脳にパスが回ってきます。パスの往復が無限に続くような案件ほど面白いのです。一往復なら“クスリッ”ですが、何往復もするようならゲラゲラ…となります。  『俺って、性格いいだろ?』 『ああ、ある意味、いい性格してるよ。』(笑)  キンタローのものまねの、どこが面白いか?どこが似てるのか?という案件を左脳と右脳が別の視点で吟味し、パスのやり取りをしてるのです。左脳『前田敦子って、あんなに顔おおきくないだろ』、右脳『でも、どことなく似てるよ』、左『俺には判らないよ、何故だか』、右『雰囲気がさぁ』…違和感は簡単には解明されないので右脳と左脳とのパスは続くのです。  伏線は前に出てきている現象なので「慣例」すなわち左脳の受けもちです。それの回収場面では、その現象にあらたな意味合いが付加されて再出現します。すなわち「新奇性」で右脳の出番です。理解・認識するために、左脳と右脳の間で“すり合わせ”が行われます、脳梁を伝って。脳科学的には、これが面白みの原因ではないかと思います。  進化の過程で左脳と右脳をフルに活用して取り組むとき、報酬としてドーパミンが分泌されるのでしょう。報酬系と呼ばれるA10神経が活性化されるのです。「慣例」の左脳だけでなく、「新奇性」の右脳も同時に使いなさい。協力して取り組みなさい。進化はわたしちたちに、そう求めているのです。  天才的な記憶のサバン症候群の人たちは分離脳といって、脳梁に欠損があります。僕の知る限り、彼らはゲラゲラ笑いません。映画『レインマン』でダスティン・ホフマン演じるサバンの人は笑いません。  頭をフル(右脳+左脳)に使う活動はすべて娯楽になり得ます。将棋であろうが川柳であろうが、カーリングであろうが。

gaitu
質問者

お礼

非常に面白く、また私には分からない単語もいくつかあったので、調べつつ、何回も読みました かなり、なるほど、と思いました また何かあればよろしくお願いします!

回答No.6

 再考です。  「人間がたくさんいて色んな事象が起きれば、たまにはそういうコトも起きるよね、と思う」  また「私にはどうでも良いコトのように思える」  と云う点に焦点を当てて考えました。  どうでも良いコトと思える事を面白がっている人々を、冷静に見つめているgaituさん自身に要因があると思います。  人間がたくさんいて色んな事象が起きれば、それはたまにはそういうコトも起きるけれど、それを当事者の立場で見るのではなく、客観的立場で、あるいは客観的視線で、見るから“面白がる”事に注文を付けたくなるのでしょう。  哲学人ならではの思考かと思います。  ☆ これは質問への回答ではなく、疑問が発生する理由です。        

gaitu
質問者

お礼

なるほど! 通りで最近お笑いの番組に全く興味がなくなってしまったワケですね このことについても質問したいとおもっていたので 一つ質問をしなくて済んでとても得した気持ちです 非常に頭がキレますね また宜しくお願いします!

回答No.4

自分としては気にも留めない出来事が、ある第三者の視点から観ると重要な事となる、という物事は人によって無限にある宝探しのような探究心が、面白いと感じる人は面白いと思うのではないでしょうか。

gaitu
質問者

お礼

気付き というコトですね 不器用な人間には大切な能力のやつですね!

回答No.3

“刺激”というのは、大小、強弱はあると思いますが、稀な出来事に出会った時に受けるもの、だからではないでしょうか。

gaitu
質問者

お礼

なるほど!! 刺激 ですか! 確かに自分の時間を折角使って、退屈なものなんて見たり読んだりしたくないですもんね 誰だって自分の使った時間が有意義だったと思いたいですもんね! 本当に素晴らしい回答ありがとうございます いい刺激になりました!

回答No.2

伏線とは何なのか、国語辞典で調べましょう。 まずはそこからですw

gaitu
質問者

お礼

ここでいい伏線とは 物語が繋がっている という意味でのコトです 今回の質問を端的にしようとした時に、一番分かりやすくした言葉で、それくらいは皆様の脳内で変換していただけるとおもったのが間違いでした 他にどういったら良かったですかね? 教えていただけると嬉しいです

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

鉛筆がバラバラに30本あると混沌としていますが、全部並べると快感を感じますね。 ジグソーパズルも一つ一つ穴が埋まって行くのが快感です。 伏線回収でつじつまが合うというのは、パズルのピースが埋まるのと同じ感覚です。 バラバラで不安を感じるのは、情報量が多すぎて脳内で処理できず、危険が隠れていてもわからないからだと思います。整理整頓された明るい部屋と、雑然としたくらい部屋のどちらにゴキブリが出るかくらいの、理解を超えた不安がつきまといます。

gaitu
質問者

お礼

本当に素晴らしいお答えで感動しました 実に分かり易いですね このサイトの方は実に皆さん思慮深くて本当に面白いです! 大変為になりました ありがとうございます!