- ベストアンサー
朝食の時間をテキパキさせる方法は?
- 朝ごはんを食べるのに時間がかかる小学生の子どものための朝食の時間をテキパキさせる方法を教えてください。
- 子どもが朝ごはんを食べるのに時間がかかり、ママが時間に困っています。どうすれば朝食の時間を短縮できるでしょうか?
- 小学生の子どもが朝ごはんを食べるのに時間がかかりすぎて困っています。朝食の時間を効率的にするための方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、文章拝見させてもらいました。 私は主婦ではないので質問者さんが望んでいる参考になるコメントの1つも書けないと思いす・・・。 でも読んでいてなんだかほんわかしてしまいました。 朝食の時間が幸せの時間。なんだかいいですね。 私の性格は、結構せっかちというかパタパタぎゃーぎゃーしてるタイプなので、おっとりさんが大好物なんです(*≧m≦)=3 ゆっくりしてる子やほんわかさん、性格の気長なタイプっていうのかな? 大好きなんですそういう人。 だからなんか文章を読んでいて、いいなぁーって思ってしまいました・・・。 しかも家族そろって朝食で、好き嫌いがないってとってもいいですね。 私もほとんど好き嫌いがない方なのですが、母のお陰だと思います。 小さいときは気にしていませんでしたが、大人になると好き嫌いがないってどれだけすばらしいことか身にしみて分かりました。上手に食べさせてくれた母のお陰だし、食べ物って本当に大事。 話がそれました・・・。 3年生にもなるとお母さんが忙しそうにしてるとか分かると思うのですが、もしかしてそれも幸せの時間なのかな? 自分の事をしてくれてるのが幸せの時間だったり・・・?
その他の回答 (5)
文面からお見受けするに、たいへんハイテンションなお母さんですよね^^; あなたの言葉通りであれば、娘さんは相当お利口さんな様子ですね。ハイテンションな母親に疲れてませんか? 我知らず、朝は旦那さんと機関銃のようにお喋りに興じているかも知れませんよ。ちょっと振り返ってみてはどうですか。 旦那さんとの会話はやめて、娘さんにだけ集中してあげてはどうでしょうか。 娘さんの状態を自分の物差しで想像し過ぎではないかと思います。お礼で娘さんのキャラクターについて即答されてますが、全てあなたの想像で、娘さんの立場に立ち、娘さんの本当の姿を、深く理解されようとしてないのでは。 我が子について一番わかっていないのは親だったりします。 あなたは自分が子供の頃、親の思う自分が全てだと思っていましたか? 今一度そのハイテンションと何でもわかってる風な感じをやめて、娘さんとしっかり向き合って下さい。
お礼
コメントありがとうございます。 朝は私はだいたい5時に起きるので、食事の時はだいたい夫と娘が楽しそうに話しているのをながめつつ、(やっと)のんびりできる時間なので、ゆっくりモグモグさせてもらってます。 まあ、その間も一通り夫や娘の顔色、体調、二人共アレルギー体質なのでその朝くしゃみが出てるかどうかとか、なんとなく気にかけつつではありますけどね。 そういう食事時間がしっかりと向き合ってないということになるのなら、どうしたもんでしょうかね。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
現小6男児の母です。 他者を気遣うのは、外でのお話。 うちも、もう6年生なんだから、いい加減時計見て考えて食べなさい! と、毎朝毎朝、、、イヤになります。 ですのでうちは、朝食の準備をしてる間に、着替え、用意をさせます。 持って行くものはその時に玄関に置いておく。 で、食べ終わったら歯磨きだけして出る、という感じ。 2年生の時ですかね、担任の先生に 「2年生で時計を読む、3年生で時計を見る、4年生で時間を考える、そんなもんです。」 って言われました。 って、、えーっと、うち6年生ですが、まだ時間考えてませんけどね(苦笑) 親にとって、朝学校へ行くまでの残り5分って時間は、相当ヤバイ!と思う時間ですけど 子どもにとっては、まだまだ5分もある、なんですよ。 他の方のアドバイスにもあるように、朝のご飯と準備の順番を変えてみては? 着替え、準備を先にすませて、それから出発までを心ゆくまで堪能していただく(笑) 今までのやり方を変えるって、親にとっては違和感があるようですが 子どもは案外すんなり受け入れます。 当然、パパもパターンを変える必要がありますけどね。 親のやり方に合わせようとさせるんじゃなく、子どものリズムでやり易いように考えてみては。 最初はぎこちないかもしれませんが、慣れればママもきっとその方がストレスないはず。 ご参考までに。
お礼
コメントありがとうございます。 6年生ですか・・・。 >「2年生で時計を読む、3年生で時計を見る、4年生で時間を考える、そんなもんです。」 なるほどです。 確かに、朝食以外では、娘が時計を気にしてくれるシーンも増えてきています。 だからこそ朝食だけ謎なんですけどね。 朝の段取りパターンやリズムは、実はいろいろやってみてはいるのです。 で、結局のところ、どうしても食べ物をこぼして服を汚してしまうのを本人がいやがって、食後に着替えにしているんです。 それと、ラジオの天気予報を聞いて、その日着るものを自分で考えて「今日は◯◯にしようと思うけどどうかな」って言うわけです。だから、今の6:30から食事、ラジオ、会話や天気予報・・・着替えその他、という段取りは、娘にとっては理想らしいんですけどねぇ。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
つまり家族の会話に気を使ってるんですよ。 こどもの対応力は大人よりはるかに高いので「早く食べなければいけない環境」に入ればすぐ順応していきます。 ので娘さんが困るというのはあまり考えられないかなと。 逆に着替えなどを先に済ませるのがいいかなと。 できうる準備は前夜にやるとか、そういった工夫のほうがあってるかもしれませんね。
- piano3m
- ベストアンサー率42% (73/171)
素敵なご家族ですね うちにも一人朝食1時間かける子がいるのですが あまりにも朝食後ばたばたするので 毎日私がイライラキーキーしていたので 着替えや髪型その他の支度を 朝ごはん前に持ってきました 朝ごはんをまったり食べたら あとは歯みがきして行くだけにしてしまいました そうしたら時間ぎりぎりのときは 急いで食べるようになりました 洗面所争奪戦も改善されて 快適な朝になりました でもご質問者様のお宅のように 家族そろって朝ごはんを食べるって とてもすばらしい習慣なので なんか変えちゃうのももったいないですよね ナイスアイディアとは言い難いかな 一応ご参考まで
お礼
コメントありがとうございます。 他の方のご意見にもありましたが、せめて髪の毛だけでも先にしてみましょうかね。 一度に全部の段取りを変えるとバタバタしそうなので、できそうなところから。 ランドセルやらの準備は前日に済ませる子なので、できるとすればそのぐらいかなぁ。
朝ご飯本当に食べたいのですかね・・・ 私も、朝ごはんは必ず食べまずし、そういうものだと思ってきたのですが、お腹が空いているわけではない・・・ということもあります。 味わって、幸せの時間を満喫しているなら解るけど、口に入れるまでの時間が長いのなら、食べたいという気持ちになっていないような気がします。 食べないと親が心配するとか、残すことに抵抗があって、親に急かされるまで席を離れられずに居るわけではないのですか? アドバイスでもなんでもなくて申し訳です・・
お礼
コメントありがとうございます。 それは思ったことがあって、ときどき聞いてるんですよ。 でね、食べたいらしいんですよ。 夕飯から12時間経ってるわけだし、食べ始めれば平らげるわけです。 時間はかかっても。 そんなこんなで謎は深まるわけです(笑)
お礼
あー、なるほど~~。 なんだか、うちの娘のことを大好きと言っていただけたようで、すごく嬉しいです。 確かに、私に比べたら、きっちりさんで、朗らかで、わりとおっとりもしていて、でもスポーツ大好きで・・・(ああ、親に似なくてよかった・・・爆!)。 やっぱりもう少し、こっちが辛抱かなぁ・・・。う~ん。 毎朝約1時間の朝食は、ほんとにキツいんですけどねぇ。。。(笑) まずは、コメントありがとうございます!
補足
こんなつまんない相談にいろいろコメントをいただけて本当に感謝しております。 nonocha012さんのコメントを拝見して、娘にとっての「幸せの時間」ということについて、再考することができました。 それに、早く食事を終わらせる云々は、ハウツーじゃないんだなって感じました。 段取りをどうする、量を加減する云々、それなりにやってみようとは思いますが、「幸せの時間」であることは変えたくないですよね。 そういうわけで、nonocha012さんのコメントをベストアンサーにさせていただくことにしました。 ありがとうございました。