• ベストアンサー

子供が食べるの遅い

今回初めて投稿させて貰います、私は43歳で現在小学一年生の男の子が一人居ますがいつも食べるのが遅くってどうすれば食事に集中して早く食べられるようになるのか、また小学生の一年生位だとこんなものなのかお尋ねしたいと思いますが、食べ物の好き嫌いは少ない方だし割と何でも食べると思いますが、何より食べるの遅い!私の家では食事中はテレビは見ないので食事には集中出来るはずですが、食べてしばらくするとぼーっとしたり、人の行動を見たりして箸が止まってしまい結果的にだらだらとなり一時間位かかってしまいますが、子供の食べる量から見たらかなり時間が掛っていると思います、何か、参考になるご意見をお聞かせ願えればと思います、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono__
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.3

食べるのが遅くても、ちゃんと食べるのなら良いと思います。 給食等で食事の時間が決められていると困るのかもしれませんが、速く食べさせようとしなくても良いのではないでしょうか。 ゆっくり噛んで食べるほうが体に良いです。 私自身も息子さんの年齢の頃、量が食べられないし食べるのもすごく遅い子供でした。 親に食べなさいと言われるので、プレッシャーになり泣いて、余計食べられなくなっていたように思います。 お母さんの愛情手料理で、たとえば鍋料理等を囲みながら家族団欒で楽しく食事なさると自然に直ります。 食事が楽しみと思えるようになった頃から食べる量も増え、速くなったように思います。 あと、一人っ子だからという事もあるかもしれないですね。 兄弟が沢山いるとチマチマ食べていたらあっという間に自分の分がなくなってしまいます。生存競争です(笑) 食べるのが遅いと食べられてしまうので、自然と速くなります。 今では寧ろ沢山食べ過ぎるし、食べるのが速い人になりました。 とにかく、それ程気になさらないで良いと思います。 来年頃にはガツガツ食べるようになっているかもしれないですよ。

その他の回答 (4)

  • ijnkan77
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.5

私は31歳の主婦です。昔、私自身が、学校給食を夕方までかかって食べ、しかも遅すぎると先生にもののしられ、よその教室に留学?させられたり、ひどい目にあいました。おうちに帰っても、親に遅い遅いとののしられ、ご飯が大嫌いになり、やせ細っていたものです。。。実際胃が小さかったみたいで、あまり入らなかったんですけど。噛む力も弱くて、いろんなものが噛み砕けなかったのを思い出します。野菜とか苦手でした。。。 あるとき、父が「固いもの食べて口を強くしたらいい」って言ってくれて、おかきやするめを買ってきてくれて、間食してもよいことに。母は「またご飯にさしつかえる」って怒ってましたが、実のとこあごがきたわって、高学年になったころには、何でも食べれる子になってました!胃も大きくなったみたいで。 今、うちの子(5歳)も食べるの遅いです~。遺伝かな=ってあきらめてます。食事の時間が楽しくないのはかわいそうです。是非食べきれる量だけご飯として並べてあげて「完食」の「快感」達成感を味あわせてあげてください。そして誉めてあげてください。おやつは、かたいものをあげてください。あごを強くしていくと、唾液も増えるし、虫歯予防、歯並びもよくなるし、めっちゃいいですよ!すぐに効果は出ないかもしれないけど、1,2年後には効果でるはずです! がんばって!

回答No.4

うちもです。今小6ですが遅いです。 息子さん、多分、これからも遅いと思いますよ。 うちは元々少食で何回にも分けて食べたいタイプです。 でも、そんなわけはいきませんよね? 普通は朝食昼食おやつ夕食そんなもんですよね? でもうちの子は朝食昼食おやつ夕食夜食と食べたがります。 量は少しです。ですから普通の夕食分を2回に分けて食べたいみたいな感じなんですね。 でも、困るんです。 今、中学受験のために塾へ行っていますが、昼食が食べられません。 絶対に残してきます。時間は30分で女子用弁当でです。 週に1日、弁当が2つ必要な日があるのですが2つとも残してきます。 本当に情けないですよ。 そして帰ってきてからモソモソと食べています。 他の友達は2段重ねの弁当をガーッと食べて、帰ってきてサッと風呂入って勉強しているというのに。 「それだけで30分、他の友達からは遅れてるんだよ」って言っても聞いちゃいません。 残されると腹が立つので次の日のお弁当は作りません。 「自分のおこづかいで買いな」って言います。 今度、本人にお弁当箱を選ばせようと思います。 多分、幼稚園児用弁当を選ぶでしょうね。 確かに何回かに分けて食べるのは太りませんよ。 短時間で大量の食事をするのは体に良くないし、生活習慣病の予備軍ともなります。 しかし、実際、社会人として働く時、食事が遅いヤツは置いていかれます。 これは中学生になっても同じだと思っています。 息子さんは他の事はどうでしょう? 時間割は?お風呂は?全てがスローモーじゃありません? うちはやっぱりなんでも遅いです。 小6になった今「ほんの少しですが速くなったかなあ・・・?」と思う程度です。 私立でも公立でも中学生になったら息子はしんどいでしょうね。 まず、なんでも速くないと勉強面で遅れ始めますからね。 息子さんですが、まず、少しずつでも速くさせる訓練をしましょう。 うちはストップウォッチで時間を計ったりして時間割をさせました。 そして効率良いやり方を教える。(何回も往復しないとかね) それでだいぶ速くなるはずです。 怒りながらやると余計に萎縮して遅くなりますからゲーム性を持たせて下さい。 「グズ!」とか言ってはいけませんよ。 「昨日よりも速くできるかな?」とか言いながらやってみて下さい。 ごほうびも忘れずに。 今からやって目標は高学年ですね。 なんとか中学生になるまでにはなんでも速くさせるようにさせてあげて下さい。 それが息子さんのためになりますからね。

  • dom2007
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.2

自分の妹がやはり食事に大変時間がかかり、小学校1年のころは みんなが給食を食べ終わってもまだ終わらず、その時の担任の 先生は「ゆっくり自分のペースで食べていい」と言って終わるまで 好きに食べさせてくれていましたよ。 妹は大変マイペースで、周りが食べ終わっても気にせず食べていま したし、それをからかったりする生徒もいなかったようです。 いたとしたら、先生がきちんと対応してくれていたのでしょう。 食事は餌ではありませんから、本当ならばみんな自分の好きなペース で食べるのが理想かもしれません。しかし現実的にはそれは難しい でしょう。とかく現代社会は誰もが時間に追われていますから、朝食 は10分から15分、昼食なども1時間のランチタイムでも10分から15分 くらいですませる人は多いと思います。 ぜひ彼をもう少し見守ってあげてはいかがでしょうか。彼には彼の 理由があって、食事に時間がかかるのです。 好き嫌いがないとのこと、すばらしいではありませんが。テレビも つけていないとのことですから、彼は彼なりに何か楽しみながら、 自分のペースで食べているのかもしれません。 大人でも会話を楽しみながらゆっくり食べれば時間がかかりますよね。 ボーっとしたり、とのことでしが、ボーっとできるなんて今くらいかも しれませんよ。1時間くらいで終わるのであれば、まだ1年生なのです からもう少し見守ってあげても問題ないと思いますが。 妹は自然と食事のペースも速くなりましたし、今では会社で女性なのに とても食べるのが早いね!と笑われて、恥ずかしいのでゆっくり食べる ように心がけているとのことです。 急かしたりして食事の時間が恐怖になったりしたら大変です。 ゆったり食事ができるなんて、すばらしいですよ。長い目でみて あげてはいかがでしょうか。お母様も時間が許す限り、一緒に ゆっくりと食事をなさってみてはどうですか。 きっと大きくなれば、食事を一緒にすることも減るかもしれませんし、 男の子は思春期ともなれば母親との会話も少なくなりがちです。 今のうちにのんびり彼との時間を楽しんでみてください。 かっこんで食べるよりは優雅ではないですか!

noname#183218
質問者

お礼

お忙しいのに回答ありがとうございました、生活の中にゆとりがないのかもしれませんね、常に大人に合わせてしまうような所があるかもしれません、貴方様からのご意見を参考にこれからは気長に見ていきます。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、子供が食べるの遅い。 A、食事は楽しむのが一番。 食事時は、和気藹々とおしゃべりしながら楽しむ時間。 その長短よりも質が重要じゃないでしょうか? ですから、「ゆっくりでもいいのじゃーないかな」と思います。

関連するQ&A