- ベストアンサー
子供の食欲に付いて
我が家には7歳と5ヶ月になる男の子がいますが、もうすでに大人と同じぐらいの量の食事をします。体系に付いては、身長は7歳に対して平均より少し高いぐらいで、体重は7歳の中でも重い方です。どちらかというと骨太でがっちり系です。 父親は子供の頃から小柄で食が細く、ちょっと食べ過ぎるとすぐ戻していたそうで、子供の食べっぷりに関心しながらも、かなり心配して食事を途中で止めさせようとします。子供は食べ終わったあとに 「あ~、お腹いっぱいでくるし。」という感じですが、戻した事はありません。今のまま好きなだけ食べさせても大丈夫なものでしょうか?ちなみに好き嫌いはほとんどありません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 うちにも8歳(小2)になる娘がいます。 体系的には、体重は標準ですが、身長は見た目は4年生位はあると思います。 最近食欲が旺盛で、大人と一緒かそれ以上食べています。 うちは女の子なので食事には気をつけるようにしていますが、 「育ち盛り&食べ盛り」の子どもに食べるな!というのは酷な話なので、 間接的に、TV等を観ている時に例えばマツコデラックスさん等太った人が 映ると「食べ過ぎるとこうなる」的な話をしたりしています。 目立った効果はありませんが、深層心理に届けばいいかと思って続けています(笑) 後は、箸やお茶碗の持ち方を注意したり、食事ばかりに気をとられないような 作戦をとっています! 食べ盛りな年頃なので体調管理に気を使いながら見守るのが一番かと思います。
その他の回答 (8)
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
アメリカ在住者なので 日本とはちょっと違った感覚を持っていると 予め前置きしておきます。 アメリカでは太った子供にそれでも食べ物を与える親は 教養のない犯罪者のような感覚があります。 太っていないならいいですが 太ると 糖尿やなんやら子供の健康に障害がおこるのを承知で 食べ物を与えているからです。 あと スルーできずに気になったことが 食事中にテレビを見せていることです。 ネットで調べてください。 食事中にテレビを見ている子供は咀嚼回数が少なく 適当に噛んで飲み込むことが多いらしく 余計に食べます。 それは咀嚼回数は脳に満腹感を伝える信号なので 咀嚼回数が少ないと余計に物を食べるのです。 そして太ります。 うちの子供は 特別なときでない限り食事中のテレビなんて 厳禁です。 夕食時は今日学校で何があったのか? お友達となにをしたのかなど会話の場所です。 そんな話をしている中 子供が何をどれだけ食べたか 咀嚼を十分にしているか? テーブルマナーまでしっかりと見ています。 テーブルマナーが悪いと私はダメなので その場ですぐに注意をします。 おかげでどんな高級レストランに行っても 大人に引けを取らないくらいの美しい手さばきで食事ができる11歳の男の子です。 炭水化物類だけ多く食べているときは サラダも他のお野菜も 食べてねと一言言うと ああそうだねと言って食べます。 そうすると野菜を食べないといけないので 炭水化物の接収量が減り 野菜も食べてより健康的な食事になります。 食はその人の人間性を代弁します。 苦しいくらい物を食べるのは いけないと思います。 大人は面倒なので テレビOK! 食べ物は食いたいだけ食えみたいに 思う人がたくさん居ると思いますが それは 私はネゴレクト(neglect=配慮などの欠如 おろそかになっている状態) の一種だと思います。
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
>天然のもの(例えばサツマイモとか)は、たくさん食べられないし、糖分も少ないものです。 勘違いをしている典型例です。糖とは炭水化物(糖質)のことです。砂糖だけのことではありません。100gあたり、サツマイモには30~40g、ご飯には約37gの「糖」分が含まれているのです。そもそも、デンプン自体がブドウ糖がたくさん結合した糖分の塊なのです。 炭水化物・糖質 http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html
お礼
なるほど。そういう事なんですね。勉強になりました。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
太り過ぎとか、もどすなどなければ大丈夫と思います。 我が家の娘も、小さい頃から大人と同じように食べたりしていたお陰か学級閉鎖などがあっても風邪も引かず元気でした。 食べた分だけ運動して体力が付くと健康に育つので良いと思います。 困ったことはレストランで食べる時も、必ず2品は食べるので・・・家では何も食べさせていないように勘違いされないかと・・・思うこと、エンゲル係数が高いと妻がこぼすことです ^ ^;
お礼
そうですね。うちの子も外食時には大人と同じメニューを完食してしまうため財布の中身が・・・。でも確かにあまり風邪も引きませんし、引いてもすぐなおりますから、それってしっかり栄養が取れてるからかもしれませんね。これからもしっかり食べさせて、健康に育てていきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちわ。 うちの子は、逆に好き嫌いが多くて、食が細いので、それはそれで心配なんですよ。。。 他の回答者様も言われている通り、誰から見ても異常な食欲でなければ、心配しなくても大丈夫だと思います。 ちなみに、子供の頃に食べ過ぎて太ると、将来大人になってからも痩せづらく、太りやすいと言われていますが、これは真実です。 ただ、間違った知識から、成長期の子供に取って必要な分の食事量まで制限してしまう親がいるので注意が必要です。 正しくは、それに当てはまる時期があり、 一つは「妊娠中、胎児の頃の体重増加」です。 これは、妊娠中に母親が食事を取り過ぎたり、体重が増加し過ぎたりして、結果、胎児に必要以上の栄養を与え過ぎた為に、胎児が肥満児として生まれて来た場合ですね。 妊婦の体重増加を抑える傾向にあるのは、お産が大変になったり、妊娠中毒症を抑える為だけではないという事です。 もう一つは「産まれてから1歳になるまでの体重増加」です。 ミルクを飲み過ぎたり、食べ過ぎたりすると、体重が増え、脂肪が付きますよね。これによって、脂肪細胞が増える(正しくは細胞自体が膨らむ)のです。ハイハイし出したり、歩き出したり、運動が活発になってくる時期ではありますが、やはり取り過ぎた栄養を消費仕切れるまでの運動量ではない、という事です。ちなみに赤ちゃんは痩せている方が良いという訳ではなく、その子の運動量に合わせた栄養摂取を考えなくてはいけないという事です。 最後は「思春期の体重増加」です。 ある程度、体を成長させる為に使われるエネルギーが抑えられてくる為に、太りやすくなる傾向がありますが、それでもまだ、完全に成長を遂げた訳ではないので、将来の体の体質に影響してくるのだと思います。 以上3点の所に注目して見ると、それ以外の体重増加はある程度、許容範囲内という事がお分かり頂けましたでしょうか? 7、8歳は運動量に個人差があっても、体を成長させる為のエネルギーが必要になります。 今は横に広がっても、その分は後で上に伸びてくるので大丈夫ですよ。 横に広がって、上に伸びて、を繰り返す段階ですので、大人と同じくらいの食事量なんて大した問題ではありません。 ちなみにうちの子は、横に広がらない為に、徐々に上に伸びるのが遅くなってきています(涙 男の子なので、小さいままにはしたくないと、無理にでも食べさせているのですが、いかんせん思うようにはいきません。。。お宅が羨ましいですよ。。。
お礼
ありがとうございます。うちの旦那も小さい頃から小柄で、背の高い子に憧れていたみたいです。そしてやはり大きな子は良く食べていた印象があるそうです。 ですから『食が細く、ちょっと食べ過ぎると戻していた経験の持ち主の自分』と、『いっぱい食べて大きく育ってほしいと期待する自分』に挟まれているみたいです。なんか旦那の話になってしまいましたが、旦那には「この子は食べ過ぎたぐらいで戻すような軟な子じゃないから大丈夫」とでも言って安心させておきますね。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
大丈夫と思います。 身体が要求しているわけですし、猛烈な勢いで成長している時期なのですから。 ただし、間食でのおやつ類には気をつけないと。 おやつで一般的に食べられている「お菓子」の類には、大変な量の「糖分」が使われています。 これはジュース類…清涼飲料水一般(スポーツドリンク含む)も同様です。 糖分は脳内麻薬みたいなもので、次から次と摂取したくなる仕組みになっています。 アルコールと似たところがありますね。 ではノンカロリーなら大丈夫か?と言うと、これはこれで別の話になります。 「人工甘味料」は「大変に甘い」ので、砂糖より使用量は少ないわけですが、天然由来とはいっても合成されて出来たものに変りは無く、おまけにジュースなどに使われている量を天然の食物に求めるとしたならば…大変な量になってしまうはずです。 体内での分解過程も、砂糖とは違うそうですから、油断は禁物だと私は思っています。 食パンも柔らかで口触りがいいものほど、多量の砂糖が使われていますし、砂糖と相性が良い(高カロリーな)ものほど、美味しいって事ですね。 だから、その辺のところには気をつけないといけないと思いますし、出来れば「高油脂」と「過糖分」のものは同時に与えないほうがいいと思います。 これは食事でも同じです。 まあ、これらを守ることは難しいでしょうから、せめても「おやつ」の種類だけは気をつけられたほうがいいでしょう。 天然のもの(例えばサツマイモとか)は、たくさん食べられないし、糖分も少ないものです。 しかし、同じように甘いチョコならいくらでも食べることが出来ます。 知らずのうちに、多量の糖分を与えているわけです。 せめてそれだけは気をつけられるべきと思います。
お礼
いろいろな情報、ありがとうございました。食事の中身に気を付けながら、いっぱい運動をさせ、いっぱい食べさせてあげたいと思います。
- syokora-mama
- ベストアンサー率31% (14/45)
肥満の事が気になっているんでいいんですよね?違ってたらごめんなさい。 子供によって、食べる量も体の状態もかなり違うと思うのですが、標準摂取カロリーがあるのですから、やっぱり食べすぎは良くないのではないかと思います。(個人的な判断です。) しかし、食事途中でやめさせるのは酷なので、なるべく固いものを食卓に出して、汁ものと野菜をたっぷり取ってもらう。ってのはどうでしょうか?少ない量で満腹感が得られるし、野菜なら多少食べすぎてもカロリーが低いのではないかと思います。 ご飯やおかずもわざと少なめにしておいて、おかわりがない状態にしておくと、食べたくても食べられませんし。 やっぱり可哀想ですかねえ?
お礼
そうですね。幸いにもうちの子は野菜も抵抗なく食べてくれるので、肥満になり難い中身を選んで食べさせて行きたいと思います。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
小学生なら、良く運動していれば問題ないでしょう。 お菓子やジュース類の糖分の過剰摂取に気をつけていれば、母親の作る食事を食べる分には大丈夫と思います。
お礼
ありがとうございます。私のつくる料理をおいしそうに沢山食べてくれる事は幸せかもしれませんね。これからも中身に気をつけながら食事を作って、食べさせてあげたいと思います。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
規則正しい食事なら平気でしょう。 肥満なら学校から通知が来ます^^; 腹8分目ってのは大人でしょう。 子どもは成長するのにエネルギーが使われるから好きなだけ食べさせたほうがいいと思います。 うちの弟が肥満だったんですよ(小3で80kg) のべつまくなし食べてるって感じで明かに異常な食欲でした、そういうのじゃなければ大丈夫だと思います。
お礼
ありがとうございました。幸いにもうちの子は夕方まで友達と遊びまわっている為、あまり間食はせず(だから食事を沢山食べるのかもしれませんね)1日中食べてばっかりというわけでは無いので、これからも満足するまで食べさせたいと思います。
お礼
ありがとうございました。うちの子も食事中にテレビに夢中になり箸が止まってしまう事もあるので、躾にも注意しながら見守って行きたいと思います。