• 締切済み

数学の問題が分からない

数学の問題がわかりません。どなたか解き方まで丁寧に教えて下さい 1.仕入れ値の3割増しの定価を付けて、定価の15%引きで売ったら 189円の儲けになった。仕入れ値を求めよ。 2.9%の食塩水が200gある。これを水で薄めて5%の食塩水をつくるには 水を何%混ぜるとよいか。 3.ある本の値段がAの所持金の2/5,Bの所持金の4/13であった。AとBの 所持金の差が600円であるとき、この本の値段を求めよ。

みんなの回答

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

算数で解くことも可能です 1、3割増の15%引きは1.3×0.85=1.105 結局10.5%増しで売ったことになる。   189÷(1.105-1)=1800 2、(9-5)×200÷5=160   9%と5%の差は4%、0%と5%の差は5% あとは天秤法を用いて・・ 3、Aの2/5=4/10とBの4/13が一致する→Aの所持金:Bの所持金=10:13   差の3が600円だから1あたり200円   したがってAの所持金2000円 Bの所持金2600円   2000×2/5=800円

  • masssyu
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.2

1. 仕入れ値をXとすると X×1.3×0.85-X=189 0.105X=189 X=1800 2.加えるのは水でしょうか?何%と書いてあるので混乱しますが食塩水ではなく、水を加えるとして解答します 2.9%の食塩水200gには何gの食塩がはいっているかを求めます 9×200/100=18g 加える水の量をXとすると 18×100/(200+X)=5 1800=1000+5X 5X=800 X=160 3.Aの所持金をA、Bの所持金をBとすると 2A/5=4B/13 → 26A=20B 13A=10B ・・・(1) |A-B|=600 → |10A-10B|=6000 ・・・(2) (1)と(2)より |10A-13A|=6000 -3A=±6000 -3A=6000 のとき A=-2000<0 となり不成立 -3A=-6000 のとき A=2000 (1)より 13×2000=10B B=2600 となります   

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

1.x*1.3*0.85=189 2.0.09*200+x=0.05*(200+x) 3.x=A*2/5=B*4/13 A-B=600

関連するQ&A