• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下君はおかしなことを言っている。)

大阪市長の都構想に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 大阪市長の都構想に関する話し合いの場で、市長は10票って民主主義の原点に反していませんか?
  • 市長が与党を掌握していないで考えが違うのなら説得するべきでしょう?
  • 大阪の政治に詳しい方、地方の庶民にもわかるように説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

>大阪都構想は、大阪府ではGOサインが出ている。 私のコメントに対する意見だと思うので、一言。 GOサインが出ているという言い方は、誤解を生んだかもしれません。 現状では、過半数まで2人足りません。 質問者様のおっしゃった「造反組」がいるのは、この府議会。 造反組は、もともと、都構想に賛成派だったので、 維新の会に戻らなくても、大阪市がOKとなれば、 賛成に回る可能性は高い。 また、大阪市の市議会議員と違って、府議には不利になる点はない。 それどころか、都構想が実現すれば、 大阪「都」知事には、大阪の特別区の長ということになり、 (東京都知事と同じ)、今まで、蚊帳の外だった大阪市に対する 間接的な影響力が増すことになります。 単純に言えば…… 今までは、大阪府知事に大阪市のことを聞いても、 それは、政令都市なので大阪市長に聞いてくれ…… だったのが、大阪「都」知事が答えてくれることになる。 つまり、大阪府議会には、面と向かって反対する理由がないのですよ。 橋下氏が、大阪府知事をやめて、大阪市長選挙に出たのは、 すべては、大阪市にある、という判断のためです。 つまり、大阪府知事になって、大阪市、堺市などをまとめ上げれば 構想は成立するという判断だったのですが、これが甘かった。 つまり、トップダウンでことは進むと思ったのが、 現実は、真逆で、ボトムアップで、大阪市、堺市のGOサインがでれば、 大阪府は、流れに乗るだろう、ということです。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。政権与党で造反者が出ると言うことはよほどのことがあったのだろうと思います。それだけで橋下君の人間性・政治的姿勢に疑問符がついております。  政治家ですから何を発言しても自由ではありません。特に今回は民主主義を否定するような発言です。 断じて許せないと思います。    

その他の回答 (6)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> 議員と市長の都構想に関する話し合いの場で、市長は10票って民主主義の原点に反していませんか? 民主主義の原点どころかね。 これ、言っている中身は 「今のままでは可決できないから、市長・府知事+1で多数決で可決できるようにルールを変える」 ということです。「俺は市長だ偉いんだ」がにじみ出ていて、何とも言えない気分になります。 現状を言えば、維新の会+市長・府知事で9人、公明の府・市議が4人、維新・公明以外の府・市議が5人の18人で協議会が構成されています。 要するに、維新の会以外に一人でも協力者がいれば決まるのに、全部が全部反対、というわけです。逆に言えば、その一人さえ説得できないので、選挙をやってルールを変えて無理やり決めようとしているわけです。 因みに橋下氏は、2月4日に > 公正なプロセスでどれを採用するか決定しよう http://blogos.com/article/79533/ なんて言っていたりします。 後から自分の都合のよいようにルールを変えて可決するのが公正なプロセスになるんですかね? 元からあまり橋下氏を好きではないので、否定的な見方が増えるのは気をつけたいとは思っていますが。 ところで、他の方の回答で気になったんですが > 大阪都構想は、大阪府ではGOサインが出ている。 手続きとしていえば、特別区設置協議会が制度設計を行い、これを府議会・市議会が可決し、更に住民投票という流れになると理解していますが、制度設計が終わっていないのにGoサインが出ている、とは何を指して言っているんですかね?

papabeatles
質問者

お礼

 どちらにしても、時間をかけて議会を説得できなければどうしょうもないでしょう?  市議会ですから民主主義のルールは絶対に守ってほしいです。  回答ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

他の方のコメントですが…… 大阪都構想は、大阪府ではGOサインが出ている。 また、解体するのは、大阪市だけですから(堺市は離脱ずみ)、 大阪市だけの承認で、GOサインがでるのです。 つまり、堺市や豊中市などの承認は不要なのです。 そのまま、大阪府堺市、大阪府豊中市なので、 何の影響も受けないからです。 必要なのは、大阪市と大阪府だけ。 ついでに言えば、中央官庁は、承認の方向で進んでいます。 つまり、すべては大阪市というところまで、来ているのです。 ここまできているから、橋下氏が強引な手に出ているのですよ。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんなに今度の選挙で橋下支持があったとしても議会の勢力は変わらないのだから全く無駄な選挙ですよね?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)なぜそんな簡単なことができないのでしょうか? (A)法定協に参加している議員は、各党の代表なので、 自分の意見を言えない。 なので、堂々巡りをするしかないのが現状。 (Q)多くの会派が「時間をかけて慎重にやりましょう。」って言っていることは全く正論だと思います。これのどこに腹を立てているのでしょうか? (A)では、何年かけますか? 市議会議員の任期は4年。 つまり、4年ごとに改選されるので、それ以前の論議は 原則として、すべて最初からやり直しになります。 今の市議会議員は、平成23年4月30日からの任期ですから、 今年は、平成26年。つまり、後1年半、何もしなければ、 最初からやり直しになるのです。 (つまり、2年半、のらり、くらりと逃げてきたのです) 住民投票の準備など色々ありますから、あと半年、 できれば1年間、何も決めなければ、今の任期中には 何も決まらないことになります。 つまり、あと半年、何も決めなければ、任期の1年半。 それに再選されれば、2年ほど、 つまり、3年半は、身分が安泰=給与が保障されるのです。 国会と根っこは同じですよ。 のらり、くらりとやっていれば、自分たちの身分は保障される。 違憲判決が出ている国会ですら、これですから、 何の問題もない市議会ならば、何もしないのが、 自分たちで最も都合が良い。 そのうち、市長が選挙でこければ、身分安泰ですから。 なにしろ、大阪市議会議員の報酬は、月額約97万円で、 他にも必要経費が使えますから、この身分は 美味しいでしょう。 (Q)議会を解散して維新の会を過半数にして、 (A)過半数を取れるとは限らない。 論点は、都構想だけでなく、地方議員ともなると、 地元とのつながりもあるから、簡単に過半数はとれない。 (Q)議会をリコールで解散すれば簡単なことじゃないかと思います。 (A)リコールなどする必要はない。 市長は、議会の解散権を持っている。 しかし、この問題で議会を解散すれば、それこそ 職権乱用でしょう。 それに、議会を解散すれば、市長も辞任するのが普通。 となると、費用も莫大になるし、市政が混乱する。 自分だけがやめて、民意を問うというのは、 議会を解散して、自らも辞めるというよりは、穏健な方法なのです。 だから、橋下氏のやり方も強引だけど、 市議会議員のやる気のなさも、問題なのですよ。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここは腹を立てないで粘り強く話し合うしかないでしょうね。  市長に10票なんて協議会ができるはずはありません。 結局個別に政党を回って、歩み寄るしか方法がないと思います。  なんで辞職・選挙なのは少し分かったような気がします。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

都構想って、大阪都に変更になるわけだから 大阪市だけで決めていいのか?住民投票とか。 これまでの弁護士さんの発言だと 大阪市だけで決めていいのだ。とも、受け止められる。 大阪市と大阪府の行政の不都合の解消ならば なぜ、「都」にする必要があるのか。 大阪府全体を巻き込んでいるのか? この構想を、大阪府民以外のモノが見ると 大阪市以外の大阪府民の声が聞こえてこない。 先の府知事選挙で松井さんが、当選したから 府民の民意は、大阪都に賛成としている訳なのか。 だったら、大阪市の住民投票を実施することへは矛盾を感じる。 大阪市との、同時選挙だったのに。 知事と市長は、大阪市だけ見ているようにしか、見えない。 大阪府民を無視していると、大阪市以外の方々は思っていないのか。 大阪市以外の自治体の議会は、維新の会が掌握してるのか? もし、都構想に反対とする、大阪府民の声を いま結集して、大阪市と同時住民投票すれば 都構想なんて、簡単に潰せると思います。 大阪府民は反対だと言う民意表示できる。 大阪府知事って大阪市以外の 皆さんへの説明・説得に、奔走しなければならないのでは? 金魚のフンみたいに、市長と一緒ではなく・・・。

papabeatles
質問者

お礼

 都構想ってよくわからないけど大阪府も大阪市も一緒にするわけだから大阪だけでは勝手に決められないと思います。(ここが良くわかりません)  大阪市だけが突っ走っても大阪府はどうなるか分かりませんよね。国もこれにOKするかどうかも分かりません。(官僚の抵抗が相当あると思います。)  たった4年で答えが出るような問題でしょうか?  焦らないでじっくり話し合った方が良いと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)議員と市長の都構想に関する話し合いの場で、市長は10票って民主主義の原点に反していませんか? (A)橋下氏の言い方は乱暴ですが、言っていること自体は、 それほど乱暴ではない。 例えば、米国では、上下両院の議決に際して、 大統領が拒否権を持っている。 市長も知事も、議員の互選ではなく、単独の選挙で選ばれている。 議員も単独の選挙で選ばれている。 ならば、市長・知事と議会が同じ民意の重さを持っていると 解釈することも可能。 だが、可能であって、実際は、そういう訳にはいかないでしょう。 (Q)当然市長は与党を掌握しているのだから過半数はすでに市長の案と同じじゃないとおかしいでしょう? (A)これは、質問者様の誤解。 法定協の20名は、市長は10名(要するに維新)と反対派10名の 20名で構成されているけれど、議長は多数派の維新から出して、 議長は議決に加われないから、実質、9対10で、 市長側が少数派。 (Q)何でも維新の会から造反者が出たからこうなったそうですが (A)というのは、嘘。 上記の通り、議長を出さなければならないという点がネック。 多数派から議長を出すというのは、日本の議会では常識。 この問題は、どっちもどっちです。 橋下氏には、焦りがあるのですよ。 というのも、大阪府知事の任期は今年いっぱいです。 それまでに、都構想のレールを敷いておかないと、知事選挙後に なります。選挙は水物と言われているように、現職が勝つとは 限らない。もしも、負ければ、都構想はとん挫する。 ならば、多少強引でも、後任が誰であろうとも、 ひっくりかえせない程度のレールを年内にしく必要がある。 一方の大阪市議側。 これは明らかに保身ですよ。 大阪市議から○○区議会議員になれば、当然ですが、 収入が減る(給与+歳費)、(議員の守備範囲が大阪市全体から 一つの区になるのだから当然)、役得も権限も 何もかも縮小する。 例えば、南区選出の市議会議員が、北区に言っても、 市議会議員には違いない。 しかし、特別区になれば、南区の区議会議員が北区に行けば、 ただの南区の区民であって、北区とは関係ない、ということです。 国会が議員削減できないのと、根っこは同じです。 で、どっちに論理的正当性があるかというと、 橋下市長の「住民投票にかける」でしょう。 大阪市民が選ぶことですから、都構想に反対ならば、 反対票を投じれば良い。 それすらさせない議会側に論理的正当性は薄い。 でも、市側の論議不十分という意見も一定の正当性がある。 でも、いつまでに決めるという期限を切らないところが、 保身に走っているのが見え見え。 つまり、どっちもどっちの論争を、市民そっちのけで やっているのですよ。

papabeatles
質問者

お礼

 たった10人しか反対派いないわけですから、どこかの会派と協議して賛成にすれば解決ですね。 なぜそんな簡単なことができないのでしょうか?  多くの会派が「時間をかけて慎重にやりましょう。」って言っていることは全く正論だと思います。  これのどこに腹を立てているのでしょうか? 議会を解散して維新の会を過半数にして、強硬採決すれば簡単に解決するのだから議会をリコールで解散すれば簡単なことじゃないかと思います。  いずれにしても橋下君が民主主義を破壊していることだけは間違いないようです。

回答No.1

橋下君の頭のおかしいのは今に始まった話じゃないんで、 まともに受け取るほうがおかしいです。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 今度の選挙で落ちれば何も問題はないのですね。

関連するQ&A