- ベストアンサー
他の人と同じことをやるのが苦痛な未成年の創作者の悩みとは?
- 未成年の創作者が協調性や社会性を意識しなくてはならないことに苦痛を感じている。
- 他の人と同じことをすることで制約され、生きるのが苦しくなっている。
- 尊敬の姿勢や挨拶など、常識に従うことが作品発表で求められており、疲れを感じている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
協調性や社会性といった観点から 「こうしなければならない」 「他の人と同じことをやらなくてはいけない」 これって日本人特有の特徴のひとつですね。 アメリカ人などは、自分の個性を大切にしますから、 「こうしなければならない」などということは、 法を犯さず、人に迷惑をかけない限り、「自分の好きにやる」が当たり前。 「他の人と同じことをやらなくてはならない」 ではなく、「自分の個性に合ったことを自由にやる」 が普通です。 また、「偉い人」って、どんな人のことを言うのでしょうか。 地位の高い人? りっぱな肩書きのある人? 有名な人? みんながすごいという人? 私はそんなものは「偉い」でも「尊敬」でもなんでもないと思っています。 「偉い人」とは、周囲が決めるのではなく、自分が決めるものだと思っています。 では、そうした「偉い人」に尊敬の念を抱かない、あるいは「他人と同じことしなければならない」 ということをやめると、どうなるか。 当然、多くの人から、あいつはなんだと思われたり、嫌われたりします。 でも、よく考えてみてください。 「偉い人」を尊敬し、「他人と同じ事をしている人」たちは、すべて、 だれからも嫌われていないでしょうか。 身近の友人、知人を見てください。嫌いな人、いやな人は結構いるものです。 人はなにをしようが、必ずだれかに嫌われ、その一方で必ずだれかに好かれます。 というわけで、私は世の中の半分の人には、必ず嫌われ、半分の人には好かれていると思うことにしています。 実際、ごく普通に接しているのに、めちゃくちゃ嫌われたこともあります。 たいして付き合いもなく、特別なことをしていなくても、お互いに尊敬している人もいます。 他人と同じにせずとも、偉い人を尊敬しなくても、あなたを好きな人、あなたに敬意を払う人は必ずいます。 同様に、他人と同じことをしても、偉い人を尊敬しても、あなたを嫌う人、バカにする人も必ずいます。 ということがわかってから、私は自分に正直に生きることに決めました。 他人に迷惑をかけない限り、世間や周囲と同じにする必要などない。自分の好きに生きると決めました。 それによって、友人がいなくなったこともなければ、仕事に困ったこともありません。 それどころか、自分の趣味を仕事にすることができ、毎日を自由に楽しく生きています。 人は他人に迷惑をかけない限り、自分に正直に生きるべきです。 他人と同じに生きる必要などありません。 尊敬できないと思ったら、相手がどれほど偉い人でも、尊敬などしません。 そうやって、毎日マイペースで楽しく生活しています。 自分に正直に生きましょう。
その他の回答 (6)
- mr_beefsteak
- ベストアンサー率24% (36/148)
なぜ常識や社会性が必要になるのかよく考えれば自ずと答えが出ますよ。 答えが出ない原因は、単なる思慮不足、認識不足、自信過剰と言ったところでしょうね。 創作活動をしているそうですが、あなたの創作活動について、誰もが認めざるを得ないような「何か」があれば、あなたが常識の欠片も無いような人間でも、あなたは必ず成功します。 ある程度の軋轢は起こるでしょうが、多くの人があなたを認め、支持し、あなたが発表の場に赴くのではなく、皆があなたの発表を待つようになるでしょう。 あなたに「こうしなければいけない」なんて言葉は、恐れ多くて誰もかけられないでしょう。 現実はどうですか? あなたは現在、どこにでもいるただの子供です。 常識や社会性が求められるのは当然の中の当然であり、それすらこなせないようならお呼びでないということです。 それが、あなたが今生きている世界の意思です。それに背いてもやっていく自信と実力があるなら、常識など気に留める必要はありません。
お礼
回答有難うございます。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
尊敬の念というものは、相手が引き出すものでなく、その人の能力として内在するものです。 あなた自身にその能力が不足しているので、人並みだけに合わせる態度でしか補えないから、疲れるのです。 遠慮無く無能を晒せばいいのです。創作者にとっては、その度胸が足りないことのほうが問題です。
お礼
回答ありがとうございます。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
まず、タイトルですが、「マナーを守らなければならないのが苦痛」が正しいですね^^ >「偉い人には常に尊敬の姿勢を持たなくてはならない」 >「他の創作者に挨拶しなくてはならない」 いずれも、目上の方や、同業者に対する最低限のマナーです。 他人がやっているからやるというものではありません。 >どうしたらいいでしょうか。 マナーを守らなくても、成功する方はいらっしゃいます。 「目上の方に合ってもタメ口&同業者にあっても無視」…これを実行した上で成功できる自信がおありなら、好きにすると良いですね♪ 創作活動がんばって下さい^o^ノ
お礼
なるほど~と思いました。 有り難うございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19966)
>しかし、そういったものを意識していると、 >生きるのが非常に苦しくなってきます。 >縛り付けられているような感覚です。 「じゃあ」って思って、人とまったく違う事ばかり続けていると「これで大丈夫なんだろうか?他の人はみんな○○してるのに、自分だけ○○しなくて大丈夫なんだろうか」って不安に思って、また悩む事になる。 人生なんて「どっちに転んだって、辛いことはつらい」から「どうせ、同じだけつらいなら、お金が余計に儲かる方を選ぶ」のが良い。 >「偉い人には常に尊敬の姿勢を持たなくてはならない」 尊敬したくないならしなくて良いけど「してるフリ」をすれば、その「偉い人」が、自分に良くしてくれて、自分の得になるかも知れない。 >「他の創作者に挨拶しなくてはならない」 挨拶したくないならしなくて良いけど「常識の範囲内で挨拶」をすれば、他の創作者が「あいつは良いやつだ。蹴落とすのはやめよう」とか「少しお客を紹介してやろう」とか、自分の得になるかも知れない。 「金のため」だと思えば、尊敬するフリをするのも、挨拶をするのも、苦にならない筈。 でも、これだけは言っておく。 「金のために動くだけで、真心の無いヤツは、どんなに才能があっても、人生の最後で破滅する」からね。それだけは忘れないこと。
お礼
深い内容で、とても考えさせられます。 有り難うございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
別に尊敬しなくてもいいんじゃない? 仕事としてやっていくのに不都合があるだけで、それを覚悟済みだったらかまわないとおもうけど。 自分も人の好き嫌いはっきりしてるけど、その不利益はおり込み済みで生きてるし。
お礼
回答有難うございます。
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
好きにすれば良いのです。
お礼
回答有り難うございます。
お礼
回答有難うございます。 とても参考になります。