締切済み 売掛金の回収不能の処理について 2013/03/28 13:36 売掛金の回収不能とおもわれる場合の処理の仕方を教えてください。金額は少額です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 sadami10 ベストアンサー率23% (354/1536) 2013/03/28 17:30 回答No.3 なんだか優しい書き方ですが,担保はどうなっていますか?確認して抑えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosifuji20 ベストアンサー率43% (2675/6115) 2013/03/28 15:30 回答No.2 小額の場合は60万円以下という条件では小額訴訟の制度があります。 これはが一回の裁判で判決まで出る簡便な方法で、もし相手が出頭しなければ原告の勝ちになり、それを根拠に差し押さえも出来ます。 もっと小額ならば、相手の事務所に言って口頭で直接請求した方が現実的でしょう 貸し倒れにする場合は、相手の事務所までの交通費にも満たない場合はその理由で貸し倒れに出来ます。 また1年以上経過した場合は1円の備忘金額を残して貸し倒れが出来ます。その1円は翌年貸し倒れにします。 大体こんなところでしょうか。 質問者 補足 2013/03/28 16:23 回答ありがとうございます。 全額貸倒ではなく、備忘金額として1円残した方がいいんでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 piraippi ベストアンサー率27% (47/168) 2013/03/28 13:50 回答No.1 ・忘れる ・ネタにしてBlogにUPする ・教訓として今後に活かす ・改修不能コンサルとして活かす こんなトコロでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 売掛金未回収 昨年の売掛金いまだに回収できず相手方倒産したわけではないのですがさいさんの請求にも応じてくれず弁護士に依頼中ですが金額も大きく回収も全額は無理かもと言われています。 個人事業主ですが一度損金??にしておいた方がいいと言われました。 調べると倒産回収不能の場合の仕訳は貸倒金損失/売掛金とありましたがこれでいいのでしょうか??ちなみに貸倒引当金はありません。 宜しくお願いします。 売掛金の回収処理について お世話になります。 最近転職をし、とある企業の経理部に勤めております。 そこでの業務は売掛金の回収処理です。 このような内容の仕事をするのが初めてなので教えて下さい。 通常、手形での回収や、現金振込みでの回収があると思います。 そのほかに期日売掛金(期日現金?)というものがあると思います。 その期日売掛金(期日現金)なのですが・・・ 通常は先方の会社様より、御支払通知書などを送って頂き、 それに基づいて処理を行うと思います。 ただ、今の会社は御支払通知書ではなく、 先方からの検収通知書や、仕入高確認書、などの金額に基づいて処理をすることがあります。 御支払通知書の場合は、決済予定日がいつ、とか色々書いてあると思うのですが、 検収通知書や仕入高確認書などは、一切そういう情報が書いてありません。 正式な御支払通知書でなく、検収通知書のような書類だけで期日売掛金の処理をするのは 正しい処理なのでしょうか? 私としては、正式な御支払通知書を持って先方の支払い意思を確認できると理解するので、 契約で支払い条件などの取り決めはしているとはいえ、検収通知書を以って 先方の支払い金額確定として処理することに疑問を感じます。 会社の方に聞いたところ、問題ないということでしたが・・・ 個人的に納得がいかないので質問をさせて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。 回収不能な売掛金について 9月決算の会社です。 前期中の売掛金で、取引先が倒産し回収不能になっています。 決算書類のなかに、未回収の分を記入するような書類はありますか? ちなみに、貸倒引当金・別表11(1の2)などは関係しますか? お願い致します。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 売掛金回収後の値引処理について 3月に売掛金(例1000円)を回収し終えた会社があります。 (売掛金残高=0) その後返品(例300円)が発生した場合の処理を教えてください。 当方では 売上時 売掛金1000/売上1000 現金回収した場合に 売上1000/売掛金1000 その後の値引の場合(値引きは現金で振り込んだ場合) (1)売掛金/現金 (2)売上/現金 この二通りのうちどちらが良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 自営業 回収できない売掛金について 自営業の経理をしています。 経理を請け負う前からの、未回収の売掛金が残っています。 先方とのやりとりで、クレーム等があったために、 回収出来ないまま、数年過ぎました。 しかし、関係は改善されています。 ですが、未回収の売掛金を回収することが 理由があって出来ないそうです。 もう、数年も未回収として残ったままなので、 処理をして、きれいにしたいと思っています。 未回収は100万です。 大きなお金ですが、回収は見込めません。 回収出来ないとなった場合の、 経理上の処理方法を教えてください。 未回収の売掛金の処理について よろしくお願いします。 零細企業を経営しております。 未回収で以降も回収の見込みのない売掛金が 10万円ほどあるのですが 債権放棄で損金で落とすのでなく 雑収入に切り替えて処理はできると聞きました。 (当然損金でなく利益は上がりますが) 雑収入への科目替えは可能でしょうか? 相手勘定は何になりますか? 個人からの現金?(もしくは個人長期借入れの返済?) よろしくご教示下さい。 売掛金の未収が出た場合と手形の支払いの処理 当方、ワインの販売を行っております。何点か仕訳処理がわからない取引が発生しております。恐れ入りますがご教授願いたく質問させて頂きます。 (1)売掛にて販売した取引で先方が閉店にて回収不能となった売上、売掛金の処理 (2)同じく売掛で販売した取引で未収金が発生しており、訴訟手続き中で回収不能となった場合は(1)と同じになると思いますが一部支払われた場合の残金の仕訳。 また、当取引にて仕入先からは金額が大きかったため、分割の返済が開始しております。 半金を12回分割の手形にて処理し、残りの半金は半金支払い後にまた打合せの上どう処理するか相談となっております。 この際の手形の仕訳がわかりません。 お手数をお掛け致しますがご回答頂ければ助かります。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 売掛金の回収について教えて下さい。 はじめまして。 飲食店に掛けで商品を卸していたのですが、そのお店が刑事事件で摘発された為、売掛金が未回収になってしまいました。この場合、売掛金を回収するにはどの様にすれば良いでしょうか? 売掛金の処理について教えてください 私が以前勤めていた会社のことです。 ・ 取引先の倒産にともない回収不能になった売掛金が何件かあった。 ・ 倒産時期はバラバラだったが、どれも最低1年以上は経過していた。 ・ 販売管理ソフト上にこれらの売掛金のデータが未処理のまま何年も残されている。 ・ 経理・財務は上記とは別の会計ソフトを使用している。(販管ソフトとリンクしていない) ・ 経理・財務が貸倒損失の計上をしたかどうかは不明。 このような場合どのようなことが考えられるのでしょうか? 経理・財務では処理済みで単に販管ソフトへの処理を怠っているだけかもしれませんが、 そうだとするならさっさと処理したほうが良いと思っていました。 あるいは何か他に企業にメリットがあることなのでしょうか? 素人の素朴な疑問ですがよろしくお願いいたします。 得意先が特定できない売掛金の回収不能を処理する方法 友人が経営する会社の売掛金未回収の処理について相談されました。 今まで外部の会計事務所に一任していたのですが、経費節減のために会計ソフトを導入して経理業務を自社で行うこととしたのですが、総勘定元帳を確認すると毎年固定した金額が売掛金未回収になっていることに気が付いたそうです。 経理書類に義務付けられた保存期間分しか遡れないらしいのですがそれ以前からあるらしく得意先の特定もできない状況。 そこで処理方法として貸倒引当金で処理と思ったのですが、得意先も特定できないため自分で現金を入金しての処理としたいそうです。 そこで質問です。 (1) この処理は適正とみとめられますか? (2) その場合の帳簿上の処理方法はどうしたらよいですか? (3) 帳簿上の処理なのですが友人自身の口座から会社の口座に現金を振り込む方法で問題ないでしょうか? (4) 友人自身(経営者)がやると問題があるなら他人にお願いしてもよいのでしょうか? ド素人の質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 現金回収した売掛金の処理 今まですべて振込で回収していたので、借方)普通預金と貸方)売掛金の 科目で処理ができていました。初めてですが、4日に現金回収し、7日に普通預金へ入金したのですが(その間は個人で現金を保管)、どう勘定処理したらいいでしょうか。いままで、小口の支払いも社員の立替で処理していて、現金勘定を持ったことがありません。保管していた期間のために現金勘定を立てておかないとつじつまが合わないですね。相手への領収は4日付で発行しています。 4日 現金 10000 売掛金 10000 7日 普通預金 10000 現金 10000 ということになりますか。 ということにすれば、現金初めてなので現金出納帳の作成も必要ですね。 売掛金の回収期限と帳簿の仕方について この質問の前に売掛金の質問をさせて頂いた者です。 未回収金額が35万あります。去年(平成18年度)の5月売上です。 帳簿処理が分からず質問させて頂き、貸倒損失にあたるのではないのかと思うのですが、税務署に貸倒と認めてもらうには証明する書類などが必要であると記載されたHPを見た事があります。 当時は電話での催促をしただけで音信不通になってしまい、どこにいってしまったのか分からない状態で、そのうち諦めてしまいました。 でもその支払ってくれない個人事業主は、自分の両親とは連絡をとりあっていると聞いた事があります。もう1年以上前の売掛金ですが、また督促する事はできるのでしょうか?内容証明を送る事は可能ですか? 内容証明を送っても、しらをきられたらどうしたらいいのでしょうか? 多分回収は不能だと思います。 でも損失処理をするのにあたって内容証明の書類だげで証明できるのでしょうか? また、寄付金?として処理できるのでしょうか? 無知ですみません。 質問の仕方が下手ですが何方か簡単に分かりやすく教えてください。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 倒産後の売掛金回収について 倒産した場合ですが、売掛金の回収は出来るのでしょうか。 販売先が個人が主なのですが倒産した場合、売掛金の回収はどうなるのでしょうか。 回収して清算等にあてることが出来るのでしょうか。 また、取引先が替わって回収できるのでしょうか。 売掛金の回収について。 売掛金の回収について。 当社は製造業を営んでいる中小企業です。 私は営業をしております。 ある顧客の売掛金が回収しきれず困っています。 最後の販売があったのはだいたい2年前です。 先方はもう事業を止めてしまっています。 これまで一ヶ月に1回のペースで 小額ずつ返済させてきて ようやく10,000円をきったというところまできたら ごねだして、もう支払わないの一点張りです。 正直これまで 相手先が倒産等の理由で もっと大きな金額を回収できなかったときもありました。 それに比べたら今回は小額ですし、 あきらめたらいいのではという声もあるのですが、 私としては、これまで集金のたびに いやみや無理難題を言われてきて、 なんとかなだめすかしてここまでやってきたので どうしても全額きれいさっぱり回収したいのです。 くやしいのです。 別に訴訟してまでなんとか回収したいと思っているわけではないのですが、 もっと穏やかになんとか回収できる法的な手続きは ありますでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいです。 何卒よろしくお願い致します。 売掛金の回収 今現在、売掛金の回収ができない顧客が何人かおります。 (自動車用品関係)以前の質問を検索したところ参考になる答えがあったのですが、もう少し詳しく知りたいので質問します。その質問も私と似たように回収不能な場合の質問で、その答えを要約すると「内容証明郵便による督促を省いていきなり裁判所に支払督促を申し立てることができ、 仮執行宣言付支払督促が確定すると、いつでも顧客の財産の差押えを申し立てることができる。」との回答でした。この場合「財産」とは、顧客に売ったものでなくても、それ相当の価値のある顧客の個人財産を差し押さえできると解釈しました。が、その価値は誰がどのように決めるのか知りたくて質問しました。また、財産が無い場合のうまい回収方法なんかありましたら教えていただきたいのです。宜しくどうぞ。 回収不能な売掛金 会社の創業者が新会社を立ち上げ、我が社と取引していますが、 1億以上の売掛金があります。 恐らく、会社の誰も回収の見込みが無いと思っているのですが、 創業者という事もあり、取引が続いています。 このままでは、こちらも共倒れになると思っています。 私は、取締役ではありますが、あまり権限はありません。 不安です。 私は、どのようなアクションを起こすべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。 青色申告で売掛金の一部が回収できなかったまま決算期になってしまった 青色申告で12月回収の売掛金の一部が手違いで一部だけ入金されなかった。後にすぐに間違えていたことに先方は気づき入金してくれたが12月が締めなので、決算には金額の一部が未回収なままになってしまいます。帳簿の処理の仕方はどうすればいいでしょう。売掛金のままもらっていない金額を残しておいてもいいのでしょうか。 経理の売掛金回収 経理の仕事の中で「売掛金回収」という仕事があるという事を知りました。 これはつまり「お金を払わない業者から、督促なり訪問するなりして売掛金を回収する」というものですよね? 私は以前、広告会社に勤めていた事があり、広告料金を払わない法人相手に電話をかけ督促をしていた事があります。お金がないのか、何度も督促されるのが頭にきたのか「そんなもん払わんぞ!!」と怒鳴り散らしてくるお客さんもいました。 当時は私は簿記のぼの字も知らなかったので、これが売掛金回収という仕事だという事は知らなかったのですが、今考えたら当てはまるのでは?と思えてきました。 また破産して売掛金が回収出来なくなった法人の、破産の処理というのも担当していました。 これらは経理の仕事の一貫なのでしょうか? 精神的に続けるのが困難になり、鬱病になった事がありますので、経理の仕事が私が想像しているような仕事なら経理をされている方は凄いなあと思ってしまいます。 実際、売掛金の回収、それに伴うクレーム対応や破産処理などは経理に付随する業務なのでしょうか? 回収が滞っている売掛金について 回収が滞っている売掛金についてですが、良い回収方法はありますでしょうか。 内容証明を送ったり、回収業者にお願いした方が良いのでしょうか。 回収不能になった前払金について 従業員が突如会社に来なくなり、連絡もとれなくなったため 自己都合による退職扱いにすることになりました。 ですがこの従業員には給料を前払いで支払をしており 帳簿には回収不能のまま金額が残ってしまっています。 ※本人から「給料日前に少し前払いでお金がほしい」と 申し出があったため、「前払金」として処理しています。 結局この金額については回収ができなくなってしまったのですが 仕分けはどのように処理すればよいでしょうか。 借方、貸方、仕分けを教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます。 全額貸倒ではなく、備忘金額として1円残した方がいいんでしょうか?