• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の授業アンケート)

大学の授業アンケートと私語に関する考察

このQ&Aのポイント
  • 多くの大学で実施されている授業アンケートについて、学生の内に正しい評価ができるかについて考えます。また、授業中の私語は教師だけの責任なのかについても考察します。
  • 授業アンケートには学生の意見や評価を反映することが期待されています。しかしながら、未熟な学生が正しく評価できるのか、大学側が向上心を持って取り組むべきであるかについて疑問が示されています。
  • 授業中の私語は教師の責任であると言えますが、学生自身の意識や授業の内容、環境なども影響していると考えられます。私語の問題を解決するためには、教師と学生の双方が協力し、授業の質を向上させる必要があるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.5

kgu-2です。続きを >こんな連中からアンケート取ったところで,何の役にも立ちませんわな。 アンケートが無意味とは考えていません。今までの大学では、教員から一方通行で、批判無し。それを改善しようとする姿勢は、仰天同地並みの大きな進歩でしょう。  しかし、アンケートをどう生かすか、が考えられていない。 というのも、「批判的な回答が無いような質問」に終始しています。これは、文部科学省もお役所仕事、大学もポーズだけ、の結果です。  もっとも、答案の裏に、「批判を書け」で、裏を読んで落ち込みました。名無しのアンケートでさえ、学生はカシコイので批判は少ない。答案の裏=実名なのに、批判ばかり⇒学生が『不利に扱われる』というのを思いつかないのか、私の授業がヨホドヒドイのか。  実は、前提があります。 1) 答案は返却する⇒批判しても不利な採点しないことを示す⇒信頼関係を築く。 2) ニンジンをぶら下げる⇒適正な批判には、+アルファを与える  大学のほとんどの教員は、1)をしない。  学生は、「目先」の利益が無いと動かない。 ただ、批判の意見も本質はありません。一番腹が立ったのは、「シラバスどおりにやっていない」との書き込み。教科書さえロクに読まないのに、シラバスなんぞを読んでいるハズがない。  シラバスについては、書いているだけで腹が立った来るので、血圧に響くので止めます。

gotchanbaby
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 今一度しっかり考えていかないといけませんね。

その他の回答 (4)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

>大学側がこんなアンケートなんか実施せずとも 文部科学省から、「やれ」と。「やらなければ、補助金カット」と懇切丁寧なご指導があります。暴力団も法律に違反しないように上手にしますが、法律を作るまでもなく、「お上」ですから、逆らえないとは書きませんが。  授業アンケートの対象の立場ですが、  アンケートは、真面目に対応するためではなく、大学は恰好だけです。文部科学省から、「やれ」と言われているので。  文部科学省も大学も、どうあるべきか、という哲学をもっていません。それで、アメリカの直輸入、真似をしているだけ。教員もその真似を提案し、多くの大学はどうしていいのか分からないので、講演を依頼し満足しているママゴトか学芸会。  カナダにいたときに、「授業評価アンケートがある」「それが悪いとクビになる」と聞き、びっくりするやら、感心するやら。日本では、アンケートによってクビニなった、なんぞは聞いたことがありません。ですから、文部科学省の有難いご指導による「お遊び」です。  ただ、学生に、評価能力があるか否かは、疑問です。なんせ、学問志向ではなく、遊びに来ている。  就職するときに、業績とか、社長名くらいは、調べるでしょう。  大学なら、偏差値で選ぶのではなく、大学の実態、特に教員によって選ぶべきだと。ですから、最適な入試問題は、「希望学部の教員名とその研究分野を書け」だと考えていますが、これだと、全員不合格でしょう。 >1 無理。比較できるような判断材料が無い。 >2 200人までは、教員の責任、これは教員間では一致。それ以上は、私には無理、無理でない教員も知っている。必殺技を使えば可能だが、使いたくない。  ついでに書いておくと、授業時間にキャンバスを歩いている学生はいない=友達のいる教室に行く⇒マジメに授業にでているように見える。しかし、授業ではなく、教室に行く⇒喫茶店替わり⇒私語、というのが現状です。  それに、「授業料を払っているので、自分の自由」と堂々と。私語に罪悪感が無く、躾ができていません。まあ社会全体で、大学や教員の責任とは思いません。  100人を超えると、コントロールは困難。200人を超えると、後ろ半分は喫茶店です。

gotchanbaby
質問者

お礼

文部科学省からの要請だったのですね?今まで知りませんでした。 アンケートの有効活用などとはそもそも誰も考えてなさそうですね。やればいいんだろ? みたいな。 後ろ半分喫茶店状態は,驚きもあり,しかしやっぱりな的な感想もありますね。自由と義務(責任)が対になってない人間が増えているんでしょうか? いわゆる「ゆとり世代」だからでしょうか? こんな連中からアンケート取ったところで,何の役にも立ちませんわな。 ご回答ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

なぜアンケートをとるか。 近年、大学の自己評価というのが求められていて、その評価に際しては自己評価の元になる資料が必要とされるようです。 そこで、手っ取り早くできて、コストも低いと思われているアンケート調査がはびこっているのかと思います。コストに関しては、適切なアンケート項目の抽出、それを集計評価するのは結構大変で、必ずしも学外の機関に依頼するのと比べて本当に低コストになっているかは疑問ですし、そもそも何をもって自己評価するかがあいまいなので、色々混乱の元になっているような気がします。

gotchanbaby
質問者

お礼

「やればいいんだろ」って形のアンケートでは,何のために実施するのか分からなくなりますね。 アホな学生,幼稚な学生から「あのおじさん(教授)の授業分かりやすいかな?」的なアンケートって全く無意味。きちんと,授業に出て,真面目に勉強している学生だけから取るんだったら,少しは意味のあるものになりそうですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

2. 居眠りは話し手の責任、私語は聞き手の責任、かと思います。 1. 「アンケート」なので、必ずしも正しい評価が記載されなくても良いのかもしれません。 ただし、集計する側が、必ずしも適切な評価が記入されているわけではない、という点をきちんと認識しているか、が問題になるかと思います。

gotchanbaby
質問者

お礼

>>集計する側が、必ずしも適切な評価が記入されているわけではない、という点をきちんと認識しているか 正にそうですよね。中にはめんどくさいからって適当に1,2とかって評価している連中もいるようですし。 居眠り,私語については,仰る通りとも思いますし,その通りだけとも思いません。 こんなアンケート実施するのって,結局何のためにしているかということが実はキーポイントなのでしょう。 (あくまでも大学側が)不要,目障りな教師を排除するためにも使われている気もします。 ご回答ありがとうございました。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

>わざわざアンケートによって問題点に気付かされる(学生に教えられる)のでは,せいぜいその程度の学校だと思います。 わざわざこんなところで質問してるアンタも同レベルだよ。

gotchanbaby
質問者

補足

わずか1行で,返すなんてアンタこそ,失礼な人間と言わざるを得ませんが・・・。 きちんと考えが伝わるような答え方をしてください。 冗談で尋ねているかどうか文章をしっかり読めば,判断つくでしょうが。

関連するQ&A