- ベストアンサー
NHK受信料/受信機の設置について
- 小さな事務所でのNHK受信料問題について考えてみましょう
- 事務所内の受信機設置状況や震災時の状況について検討しています
- 受信料の無料・有料の条件についてNHKに直接質問することを躊躇しています
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受信契約は「協会の放送を受信できる設備を設置したら」なので、パーツを買っただけで「設置をしていない」のであれば、受信契約を結ぶ義務は発生しません。
その他の回答 (3)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
テレビジョン受信機を設置した者は放送受信規約により放送受信契約を締結しなければならない-放送法の規定ではこう記載されています(だからワンセグに受信契約を締結させるのは違法との裁判になってます)。 設置していないならば受信契約を結ばなくても良いと読めますが、USB接続のチューナーだと「設置した」「していない」で争いが避けられません。 手回し発電式懐中電灯兼用のテレビにすれば、ポータブルテレビについての締結免除(昔の「電池式ラジオ受信機の契約締結免除規定」の援用)が可能かと思います。勿論10分廻して視聴5分程度しか無理ですが…。 小画面でもテレビとラジオは違います。またアナログ方式では広バンドFMラジオでテレビのVHF-L(1-3ch.)が聞けたのですが地デジで使えなくなりました。ある程度の武装は必要かと思います。
補足
>設置していないならば受信契約を結ばなくても良いと読めますが、 >USB接続のチューナーだと「設置した」「していない」で争いが避けられません。 PC側にドライバやソフトをインストールしないと使えないタイプを 購入予定です。それでも設置したになりますか?もちろん、PCに インストールしません。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
受信契約したら払わなくてはいけなくなります。 受信してない段階で 、設置ができる状態までなので設置してないなら契約しなければ無料です
お礼
ありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
以下、余計な蛇足。 地デジチューナーボードが装着出来るPCだと、デスクトップ型になると思います。 デスクトップPCの稼動には、それなりの電源が必要ですので、電源の確保が重要になるでしょう。 防災セットに「発電機と燃料」も必要になると思われます。 省電力PCで構成を考えるなら、ノートPCでも使える、USB接続式の地デジチューナーユニットの購入を考えて下さい(出来れば、ノートPCをバッテリー駆動している時も使用可能な、省電力の地デジチューナーユニットの方が良い) 電気を食うUSB機器だと「ノートPCがACコンセントに繋がってないと動かない」って言う場合があるのでご注意を。
お礼
ありがとうございます。デスクトップもノートもあります。
お礼
ありがとうございます。テレビを買って、電源入れてないは NHKの方と喧嘩になるかなあと・・・それなら、安いし 変換機のセットを防災用品と一緒に入れておけば、目的が 明確かなあと思った次第です。 自信つきました。ありがとうございます。