- ベストアンサー
自賠責保険での休業保証・慰謝料
- 自賠責保険での休業保証や慰謝料の補償について解説します。
- 休業保証額や支払いのタイミング、通院費用の立て替えについても説明します。
- また、慰謝料の算出方法や支払い時期についても詳しくお答えします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休業補償、難しいですね。 通常は日額5700円の定額です。それ以上の金額が欲しい場合は、給与明細など収入が確認できるものの提出が必要です。通院した日に仕事を休んでいるはずですから、基本は通院日数分が対象です。もし通院はしていないが仕事は休んだというのであれば、診断書が必要です。 今回のケースは、質問者さんがスポット派遣になるので、「実際に出勤した日数」が基礎になると思います。例えば一週間仕事を休んだとしても、スポット派遣で平均週3日の出勤であれば、休業損害は3日分しか出ないということになります。「それ以外はそもそも仕事をしていないでしょ」というわけです。 また支払いは「通院した日にち」が基礎になることからも分かるように、基本的にすべての治療が終了した後に通院日数を基に清算することになります。だから、支払いはすべての治療が終了してから1ヶ月近くかかってしまいます。 「それは困る」というのは非常に多いのですが、保険というのは詐欺をされたくないので融通がききません。親戚や友達からお金を借りるなりなんなりして自分で乗り越えないといけません。いろんな事情はあったと思いますが、普段からある程度の金は貯金してなにかあったときのために備えておけといわれるのはこういうことなのです。 これは本当に融通が利かないのでなんともなりません。最悪の場合加害者が立て替えるということもまれにあるのですが、今回は相手も自賠責にしか入っていないということなので、はっきりいって相手も貧乏だと思います。立て替えてくれと頼んでも「こっちもそんな余裕はない」といわれる可能性が高そうですね。 慰謝料は、通院した日数×2×4200円です。慰謝料は日額4200円と決まっています。 これもまた「通院した日数」で分かるように、治療終了後に清算することになります。 ですので、質問者さんのジレンマとしては、とりあえず治療はすぐに終了させて手早く休業補償と慰謝料をもらうか、できるかぎり治療を継続して時間がかかっても1円でも多くもらうかの板挟みになるかと思います。 自賠責なので融通はきかないので、あとは自分の保険でとりあえずフォローするしかないのですが、今回はご自身も対物対人にしか任意保険は入っていないということですので、これももうどうしようもない、となります。 自賠責だから、示談代行はしてくれません。質問者さん自身の保険も使えないので質問者さん側の保険会社も示談代行はしてくれません(相手全賠の事故だから示談するものがなにもない)。当事者同士で話しあいをしなきゃいけないのです。はっきりいって、最悪に近いですね。 相手が自賠責しか入ってないということは、対物賠償に入ってないということでしょうか?もしそうなら、自分の車の損害に対しては相手との直接交渉でせしめないといけないのでこれは最悪です。
お礼
親の保険の他車運転障害でなんとかなりました。 ご回答ありがとうございました。