- ベストアンサー
πがもとめられる?
友達と話していて聞いた求め方なのですがどうでしょうか? 中が空洞の球体の中に隙間なく水を入れます(球体の壁の厚さは考えません) そしてその球体の中の水を直方体の箱に水を移します 直方体の体積の求め方は、縦×横×高さですので 球体の体積の求め方は4/3×π×rの3乗なので 4/3×π×rの3乗=直方体の体積で πが求められないでしょうか?意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ま3.1とか3.2位の近似値で良いなら、可能だと思いますが。 現実問題として、「球体の壁の厚さは考えない」と言っても、ある程度近似値の精度を上げるなら、球体は大き苦する必要があります。で、薄くし過ぎると球自体が変形し球体を保てませんし、水を入れても球体が変形しないようにするなら、強度のため厚みを大きくする必要があり、正確なπの値からどんどん離れてしまいます。
その他の回答 (3)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
球の体積を図る方法は、他にもいくらでもありますよ。例えば、液体の入った目盛のついた入れ物に、球をしずめると、体積の増加分が球の体積です。 しかし、計測できる体積、および直径は、せいぜい二桁~三桁です。せいぜい、3.1ぐらいまでしか求まりませんね。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
球の直径と直方体底面の二辺が有理数ならば、 直方体の深さは無理数になってしまうが、 それを正確に測定することは可能か? という点が解決されれば、その方法で πが測定可能でしょうね。 円周にヒモを巻き付けることで 円周÷直径 が計算できるのと、 よく似ています。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/koma.html 原理的には、上記の方法と同じですね。 「工作物」としては、上の方法のほうが、簡単に作れる(=作成上の誤差を回避できる)という意味で、優秀なような気がします。