• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入院中の他科受診または、セカンドオピニオンについて)

入院中の他科受診または、セカンドオピニオンについて

このQ&Aのポイント
  • 入院中の他科受診やセカンドオピニオンについて疑問があります。現在、療養型の病院に入院している母ですが、専門的な治療が必要な場合、私が代理で大学病院に他科受診をすることができるかどうか知りたいです。
  • また、大学病院の医師の見解を現在の病院に伝えてもらうことは可能でしょうか?他科受診は保険診療になると思いますが、入院しての治療はないため、大学病院の先生の意見を現在の病院に伝えることは通常行われるのでしょうか?
  • さらに、セカンドオピニオンの場合、現在の病院の医師に書面が渡されないのでしょうか?家族にも書面は渡されないのでしょうか?セカンドオピニオンを受ける際の手続きについて詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

情報が少なくて何とも言えませんが、 既に、療養型の病院の主治医の先生から、診療情報提供書(いわゆる紹介状)を書いてもらって 更に、大学病院の予約も取れている状態ということでしょうか。 それならそのまま、診療情報提供書を持って代理で受診してきて下さい。 そうすれば、大学病院の先生が返事を書面で用意して渡してくれると思います。 それを療養型の病院の主治医の先生に読んでもらうという流れになるでしょう。 あと、診療情報提供書は封をしているのが普通ですので、 通常はご家族の方はその中身を読めないと思います。

noname#200282
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。予約して受診しにいこうと思います。

noname#200282
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。療養型の主治医の先生には、専門の科あての、診療情報提供書(紹介状)を書いてもらっています。まだ、予約は取っていません。返事は、書面で、用意してくれるものなのですね。書面に書いていただく内容は、私に話していただいた内容と同じ、と考えてよいでしょうか?通常は、そういうものだろうと思うのですが。療養型の病院の主治医の先生に、大学病院の先生が、なんと書いておられるか、見せてください、と、言って、見せてもらえれば、それでよい、ということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.2

診療情報提供書の内容は専門用語も多く、そのまま伝えるとわかりにくいです 一般の方にわかりやすいように説明するようにしています。 診療情報提供書の内容とまったくちがう説明を ご家族の方にすることはまずないと思います。 診療情報提供書の内容を説明した後で、「見せて下さい」 と言われたら、なにか疑われているような気分になるかもしれません。

関連するQ&A