- 締切済み
お酒が飲めません
私はお酒が全く飲めません。 少しでも飲むと、頭痛がひどくなり吐き気もします。 会社の飲み会はとりあえず参加しますが、飲まないといけないと思い少しだけのみます。 しかし、すぐに体調が悪くなり食事もできなくなります。 ある上司は酒を強要してきます。 飲めません。と言っても 「上司の酒が飲めないのか」 「飲んで吐けば強くなるから飲め」 「つまらない奴だ」 等々言われます。 言われるのはまだいいんですが、途中から叩く蹴る等暴力を振るわれます。(結構強い力で) この時はいつもイライラしてしまいます。 飲めない自分が悪いんでしょうか。 どのように対処していいかわかりません。 何か対処法がありましたら教えていただきたいです。 ご回答の程宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato-ritto
- ベストアンサー率18% (24/133)
30歳と若い上司でもそんな人がいるのですね。 質問者さんは全く悪くありません。その上司に常識ないです。 酒を強要=アルコールハラスメントです。 叩く蹴る等=傷害罪です。 私のところも飲み会はありますが、飲めない人・運転する人はソフトドリンクです。誰も飲酒を強要することはありませんね。 何を言われても「私は酒は一切飲めませんので、ウーロン茶にします」で通すか、「用事があります」等言って飲み会には参加しないか、しかないのではないでしょうか。 飲み会は業務ではないので、強制参加させることはできないはずです。
- banbue
- ベストアンサー率37% (16/43)
「飲んで吐けば強くなるから飲め」と言う言葉は、その通りです。ただし、健康上の大きなリスクを伴います。 アルコールを分解すると「アルデヒド」と言う物質になります。これが頭痛や二日酔いの主要因です。 これを分解する酵素が多いかどうかでお酒に強いかどうかが決まります。これが、遺伝的に強いか弱いかです。(日本人はこの酵素が少ない人が多いので、弱い人が多いとされています。) 質問者さんは、少し飲んでも頭が痛くなるとの事ですので、この酵素が少ない方かと思います。 そういう方が、アルデヒドを分解する回路は別にあります。これは、使い続けると少しづつ分解能力が高くなります。これが、「飲んで吐けば強くなる」仕組みです。ただし、この回路で分解すると肝臓への負担がとても大きく、将来肝硬変等になるリスクが高くなります。ですので、質問者さんの場合もすぐに体を壊す事は無いかも知れませんが、少しずつ肝臓を傷めているとお考えください。そして、50代になった頃に肝臓の病気で悩む事になる可能性が高いです。(その頃には、この上司は会社にいないでしょうから、恨む相手もいない事になります。) もし、そうなりたくないなら自分の将来のために飲むのは控えるべきだと思います。 しかし、まだこんな人がいるんですね。これは「アルコールハラスメント」と言って立派な犯罪行為です。(セクハラ・パワハラと同様です。) 最後に、飲み会好きの私及び私の周りの意見は、「お酒を飲める人」と一緒に飲みたいのではなく「一緒に楽しく飲み会を過ごせる人」と飲みたいのです。自分は好きなのでお酒を飲みますし、一緒にいる人はその人が好きなものを飲んでいれば、そのドリンクにアルコールが入っているかどうかは関係ありません。重要なのは、その飲み会が楽しかったかどうか(参加者全員が楽しめたかどうか)です。今はこういう考えの方が大半ですので(少なくとも自分の周りは)気にせず「飲めません」スタイルを貫くのが良いかと思います。(どうせ、上司のほうが先に定年を向かえて、いなくなるのだし。)
飲まなきゃ良い。 自分も若い時は強要されましたが徹底的に拒否しました。 無理やり飲めと言った上司には頭に吐いてやった…。 「俺の酒が飲めないか」と言う輩には「社長の酒だって飲めない」と抵抗した。 ある時から言われなくなりました。 「○○さんはウローン茶ですよね。」 って言われるようになれば、こっちのモノです。 嫌なら断固として戦って下さい。 例え居場所がなくなってもね。 それが出来ないなら妥協するしかないでしょう。 でも、一回でも酷い目を見せればあとは結構スンナリ受け入れてくれるもんです。 嫌だからって避けるのはあまりオススメしないです。 堂々と酒の席に出席してあくまで飲酒を拒否して下さい。 それは負けでは無いです。 今ならハンドルキーパーを率先してすると結構有難がられます。 便利がられてお誘いの声もありますよ。 飲めない分食って元を取ります(笑)
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
日本人は欧米人とは異なり 酒に対しての対応力が低い体質を有する民族です 酒を飲む事と宴会に参加することとは基本的には別の問題です しかしがら日本人と言う人種は元々貧乏な民族であり その場を共有する事が相手への気配りと言う概念を有する民族である事も又事実です 欧米でも 食事を共にする 食事の場を共有する 一緒の食事を取る と言う行為自体は最も尊い行為として人間関係の構築に利用されます でも酒が飲めないと場が白けますよね ジュースやジンジャーエールで代用しなければならないことには苦痛もまた伴います 問題はその場で酒が飲めない事を その場の雰囲気を共有出来ない人間と 見られる事です 結果貴方もその場の雰囲気を共有出来るように知恵を使うべきです 宴会芸を人よりも沢山披露する 皆に酒を注いで廻るが 自分は飲めない事を根気良く説いて廻る 酒に代わるものがあれば 周囲も貴方を仲間はずれにはしなくなります 御健闘を祈ります
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
命がけに成りますが、急性アルコール中毒で救急搬送されなさい。それ以降言わなくなるでしょう。 その原因を作った上司にも責任が及ぶこともありますので、強要された事による刑事責任。健康を害された事による責任を押しつけて行くことです。 体質的に無理と言うのは賢い酒飲みなら知っている事ですが。 それと、その上司より偉い人に相談出来て、その人が理解ある人なら助かるかな。 ただ、飲めないのは辛いですが、お酌する、会話などで盛り上げるなど、工夫をされてみてください。飲んでなくても、飲んで居るのか?というハイテンションであれば、なんとかなるかな。 まぁ、吐き気があって、はきまくったりも良いかな。その店、出入り禁止にさせるほどに。 どうせお酒のメーカーとか、色んな所からアルコールでのトラブルの事が書かれたページとかあると思いますが、どうせ見せても、関係無いと思う人だから無理かもね。相当前から危険性は語られているし、テレビなどのマスコミ、広告などにも注意書きが出たりするほどですけどね。 その上司、セクハラとかしていないかな?そちらからも攻撃可能だろうな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 会社は女性がすくなく、また関わることがないためセクハラ は無いと思います。 上司に相談してみます。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
私はもうけっこう良い歳です。 お酒の席は、昭和のマナーが大好きな人間ですが、ご質問の 上司という方の言動には、論外としか言えないですね。 一線を越えている態度です。酒癖が悪い人なら、聞く耳を持つ と思います。普段から横暴な人なら、社長(大きな会社なら上司 の上司)に当該上司がいる前で正直な部分を吐露すべきですね。 裁判にしてもおかしくないレベルですよ。 職場の人と飲みたくない、お酒は自分のペースで、自分の好きな もの以外は飲みたくない・・・そういう若い方が増えています。 結果として、学生時代や趣味の友達は減っていくのに、周囲とは 壁を作るから孤独になる人が多いと心配しています。 そんな世の中で、こんな醜い事例があると、益々、職場の人 とは飲まない人が増えるのではと、泣きそうになったので回答 しました。 もちろん、上司の上司に、本人がいない席で困っている内容を 告げてもおかしくないレベルですが、それをすると、密告扱い の逆恨みを受けることがあるので、気をつけて下さいね。 飲めないことは恥ずかしいことではない・・・というより、 飲めないのに宴席に参加する質問者さんはすばらしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 飲まなければケチつけられ 飲み会に参加しなければケチつけられ・・・ どうしようもないです。。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんちは。 やっぱ、まだありますよね。そういう体質の会社。 辞めるぐらいの覚悟があるときなら、いろいろと記録残すなり、診断書取るなりして、 人事関係の部署に投げつけりゃいいんですけどねぇ-w- まぁ、円滑に。。。円滑に。。。 >>飲めない自分が悪いんでしょうか。 悪かないです。 そこは大丈夫。自信持ちましょう。 お酒なんて、飲むのを強要してくるほうが悪いんです。 >>何か対処法がありましたら教えていただきたいです。 出来るだけ近寄らない。 規模にもよりますが、幹事は大体、一番手前の席に座ったりします。(店員呼びやすいようにとか、いろいろと動きやすいように。 幹事席の近くに陣取るようにしておくと、多少楽になるかもしれません。 病院行って検査しとく。もしくは、それっぽい病名(?)を調べておく。 病気だと偽れ。。。とは言いませんが、肝臓が弱いとアルコール分解がどーのこーの とかでお酒に弱い。とは言いますよね。 病院行って数値見とくとか、それっぽいのを調べておけば、言う材料にはなりますよねぇ。 >>「上司の酒が飲めないのか」 >>「飲んで吐けば強くなるから飲め」 「飲みたいけど、飲むと体調が悪くなるのが気になって、病院行ったら○○って言われちゃって~。 体質だから、変わることが無いって言われちゃって~」 だとか。 まぁ、酔ってるじじぃにゃ通用しないかな。。。 >>途中から叩く蹴る等暴力を振るわれます とっとと席を離れましょう。 トイレでも店の外でて、涼みながら休憩でも何でもいいです。 10分15分もすれば席埋まってて同じ場所にゃ戻れない気はするので、コップもって別の席に割り込みに行きましょう。 (まぁ、規模が5人。とかの飲み会じゃ。。ちょっと使えない手かもだけど。 女性。。。でしょうか?でも、殴られるって、さすがに女性殴らないだろうから男性か?? 女性なら、「セクハラ(パワハラ)で訴えますよ~^^にこっ」とかしときゃあまり踏み込んでは来ない気はしますが。。。 どうせ、そんな上司と仕事関係以上で関わりを持つことは少ないでしょうから、 ある程度おざなりに対応して離れておけばいいかと。 「つまらんやつだ」とか言ってる以上、しばらく「自分は飲めないです」ってのを貫けば、相手しなくなるでしょう。 あぁ。後は、「車できてるんです」とか、「この後車使う予定がありまして」とか。も普通は通用します。普通は。 なんにしても、飲めないのがおかしいことではなく、その上司の頭が古い、おかしい。だけですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々言ってみたのですが駄目でした。 会社にいる時はそんなに関わることはないのですが 酒の席になると近くにきて、つっかかってくるんです。。 ちなみに、上司の年齢は30です
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
日本人の半数は、アルコールを分解出来ないので、無理に飲んだら死に至ります。 病院で肝機能検査を受けて「アルコール禁止」の診断書を貰い会社に提出すれば良いのでは。 >途中から叩く蹴る等暴力を振るわれます。 パワーハラスメントにあたりますから、労働基準監督署に相談(匿名ok)されてはどうですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 近々飲み会がありますので また暴力を振るわれたら相談してみようと思います。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>「飲んで吐けば強くなるから飲め」 これは、若干その通りです、でも、 もともと、アルコールを分解する酵素を持たない人がいます。 あなたはどうか知れませんが、こういう人がお酒を飲むと救急車を呼ぶことになります。 お気をつけて。
お礼
ご回答ありがとうございます。 きをつけます。
- 8236281
- ベストアンサー率9% (6/62)
飲めない人に酒の強要は間違っています。 ハッキリ言ってやめないなら、上司の上司に言いましょう。 暴力なんて論外です。それも言いましょう。 酒酔いでも許されません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今度相談してみますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頑張ってみます