• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お酒が弱すぎる)

お酒が弱すぎる女性の悩みと上手な対応方法

このQ&Aのポイント
  • 20代前半の女性がお酒が弱い悩みを抱えています。カクテル系では顔が真っ赤になり、1杯飲むと気持ち悪くなり頭痛もします。職場の飲み会ではソフトドリンクでも許されますが、合コンや知人との飲み会では場の空気を保つために我慢して飲んでいます。しかし、全然楽しめず苦痛です。飲み会でのお酒の弱い人に対するアウェーな空気が苦手であり、言っても理解されていないと感じています。どのような上手な対応方法があるでしょうか。
  • アルコールが弱い女性の飲み会での上手な対応方法を教えてください。最近は飲み会に参加しないようにしていますが、付き合いがあるため無理できません。また、合コンで乾杯からソフトドリンクを選ぶのは引かれてしまうのでしょうか。アドバイスをお願いします。
  • お酒が弱い20代前半の女性が、カクテル系では顔が真っ赤になり、1杯飲むと気持ち悪くなり頭痛もします。職場の飲み会ではソフトドリンクでも許されますが、合コンや知人との飲み会では場の空気を保つために我慢して飲んでいます。しかし、全然楽しめず苦痛です。お酒の弱い人に対するアウェーな空気が苦手であり、どう対応したらいいか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

わたしはアルコールに対して重度のアレルギー体質で、誤って摂取するとかなりつらい目にあいます。 多く飲んだら、多分死んでしまいます。 その例は大げさですが、お酒が「弱い」というと、「少しだけでも」ということになるだろうので、「アレルギー」ということにするのがよいのでは、と思います。 アレルギーにも強弱あり、ご自身で「酒が弱いだけ」と思っている人の中には、アレルギーの人がそこそこの割合で含まれているらしいです。 質問者さまが実際どっちかはさておき、アレルギーということであれば、周囲も無理強いはしにくくなります。てきめんに。 飲めないことに対してのアウェー感は、私は全く感じたことがありません。 飲み会は、飲むことが大事なのではなく、そこに集まるメンバーと楽しい・あるいは充実した時間を過ごすために開催されるものであるはずです。飲めない身分であっても、その場をきちんと楽しみ、楽しませることができれば、十分だと思いますよ。 酒が飲めない、という事実に対してドン引きする人は、酒が飲めてなんぼ、と人のことを評価する人か、あるいは「自分も弱いけど無理して飲んでるのに、あの人はずるい」と思う人程度でしょう。いずれにせよ、個人的に長くつきあいたい類の人ではないはずです。 まとめると、 ・飲みたくないなら飲まない ・飲み会を敬遠しない ・飲めないことに対して負い目をもたない ・同席する、酒が飲める人に余計な気を使わせない ・そのためにも飲んでいる人のテンションにあわせ、平等に場を楽しむ・楽しませる で、よいのではないでしょうか。 ちなみに、私はケーキやチョコレートに入ってる微量なアルコールすらダメですが、飲める友人を馴染みのバーやダイニングバーなどに誘うこともよくありますよ。仕事上の人や友人も、私が飲めないことを気にすることはまずありません。それぞれが頼みたい料理を頼むのと同様に、飲みたいものを飲むというだけです。 楽しいはずの場にしんどかったり、気づかいばかりしているのはもったいないですね。 せっかくの気づかいをもっと別のところに使って、ご自身も可能なかぎり楽しくあれるように、心掛けてみてくださいね。

noname#125939
質問者

お礼

アレルギーも、上手い対応の仕方で良いかもしれないです。参考にさせて頂きます。 飲まなきゃ…ということばかり気にして楽しめてませんでした。 もう少し観点を替えて楽しんでみようと思います。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (10)

noname#148093
noname#148093
回答No.11

無理をして飲んでいると飲める人より早く体を壊すから飲まない方が良いよ。 飲めない人は、飲めないと言った方が良いって。 今は、色々あったから飲めないって言えば大丈夫だよ。 って、私も飲めませんけどね、 ですから、飲み会等は行かないです。 行くとしても河原でバーベキューとか逃げられる物だけです。

noname#125939
質問者

お礼

確かに無理は良くないですよね。 上手く逃げられるよう工夫してみます。 親切なアドバイスありがとうございます(^^)

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.10

まず、個室であれば出入り口付近の席を確保しましょう。 それ以外は通路側ですね。。 そしてみんなの飲み物を店員さんに伝える役を自分が買って出るのです。 そうすればソフトドリンクも頼みやすいでしょう? 店員さんが飲み物を持ってきてくれたら、あなたが受け取ってみんなに回す。。 そうすれば、自分のがソフトドリンクだとはバレにくいです。 普通のテーブル席だと、どこから来るのかわかりにくくて難しいかもしれませんが・・・; とりあえず、乾杯の時はカクテル系を頼みましょう。 飲み干す必要はないです。 そして、見た目が似ているソフトドリンクをその後頼んで お酒は放置して、時期を見計らって店員さんに下げてもらえば良いのです。 カクテル系といいましたが・・・ウーロンハイなんてお酒なのか烏龍茶なのか ぱっと見わからないので良いのではないでしょうか。。 それか・・・ 乾杯の時だと微妙かもしれませんが、ちょっと変わったお酒を頼むとか。 お店によってはどんなカクテル??ってわからないようなネーミングのお酒ありますよね。 そういうのを頼む。 ちょっとした話題にもなって良いと思います。 そしてお酒が来たら、一口飲んで・・・ 友達に「こんなのだったよ、飲んでみる?」と回して飲んでもらう。 人数が多ければ多いほど、一口ずつでもけっこう減ります。 合コンだといきなり回すのは微妙かもしれませんが。。 ムリに飲むことないですよ。 その場の誰か1人にでも打ち明けておければ一番良いですけどね。 誰かに勧められていたら「そのコ、飲めないコだからあんまり勧めないで~」って言ってもらえるんだけど。。 自分が言うより、第三者に言ってもらった方が気持ちも楽だし、周りも「弱いのかー」って思うと思います。 あと、途中で飲めなくなったお酒を飲んでもらっちゃうとか。。 私けっこう強い方なので、逆にそういうフォロー役だったりします。。 私みたいなフォロー役を作っちゃうのも良いと思いますよ。

noname#125939
質問者

お礼

なるほど、とても上手な対応ですね。参考になりました。 早速使わせて頂きます(^^) 回答ありがとうございました☆

  • baboon
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.8

自分の知ってる人にも、質問者様と同じか、それ以上にお酒に弱い人がいます。 なので、毎回ウーロン茶とかオレンジジュースとか飲んでます。ただ、その人は飲んでるまわりの人よりもテンション高くて、一番はしゃいでるし、まわりを盛り上げてるんです。 だから質問者様もこの人までとはいかなくとも、気にせず思い切り楽しんだり(あるいは楽しそうにしたり)盛り上げ役にまわっちゃえばいいんじゃないでしょうか。 飲めない人に場が白けるからといって、無理やり飲ませるのはどうかと思います。イッキ飲みをさせられて、病院にいっちゃう人もいますし。 やっぱり飲み会はみんなで楽しめなければいけませんよね。だから飲めないことは別に気にしないことだと思います。

noname#125939
質問者

お礼

確かに飲むだけ…が飲み会ではないですよね。気にせず楽しむことを意識してみたいと思います。 回答ありがとうございました(^^)

noname#126793
noname#126793
回答No.7

私も すぐに顔が真っ赤です(笑) でも かなり夜の仕事をしてきました…。 厳しいですよね~飲まなきゃな空気。 私は 注文してからすぐに 店員のところに行き 「かなり薄くしてください。内緒で。」とか 「胃の調子が悪くて~」とか「薬飲んでるから」など色々 良い訳してきましたが やはり「体に合わない」と言うのが一番でしょう。 吐けば強くなる、なんて言いますけど そんなことしてるうちに急性アルコール中毒になったら笑い事では済まされませんので はっきりと断るべきですね。 お酒が飲めない人結構いますし 後は「運転手だから」と断るのも強制されない言い訳の一つですね。

noname#125939
質問者

お礼

上手い対応ですね。すごく参考になります。 飲まなきゃな空気…辛いですよね(^^;) 回答ありがとうございました。

noname#157623
noname#157623
回答No.6

大丈夫です。飲めないなら飲めないってはっきり言いましょう。 そのうち彼女は飲めないからってみんなが理解してくれるようになります。 急性アルコール中毒で死ぬ人もいるんですから無理に飲むのはやめましょう。 大丈夫です。あなたが飲めなくても周りがしらけることはありません。 アルコールに限らず ダメなものはダメ、出来ないことはできないって相手に伝えられるようになることも 生きていく上で必要なスキルです。

noname#125939
質問者

お礼

気が小さいためか、なかなか思ったことを言えないんですが、確かにハッキリ言ったほうがよいときもありますよね。 少し気が楽になりました。ありがとうございます(^^)

回答No.5

はっきり「私は、飲めませんので・・・」と告げるべきです。 酒を受け付けない体質の人は アセトアルデヒトを分解する酵素を持っていませんので アルコールは劇物です。 酒を飲めない人に、酒を無理強いするのは 傷害罪に等しい行為だそうです。 私も、ビール・コップ1/3でおかしくなりますが 仕事の関係上、どうしても外せない酒の席では もっぱらウーロン茶か炭酸飲料です。 飲めないから酒の席には出ない・・・よりも 私は飲めませんので・・・とお断りした上でお付き合いした方が 円滑な人間関係を廻せると思います。 .

noname#125939
質問者

お礼

勇気を出して言ってみるのも良いかもしれないですね。 とても参考になりました。ありがとうございます(^^)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.4

全てのアルコールに対してダメでしょうか? 私は女でワイン一本は平気で空けますが、 甘いお酒は苦手です。 甘いお酒って飲み口は良いですが直ぐに酔います。悪酔いします。 カクテルも物によってはお酒を混ぜてます。 お砂糖の入るカクテルはお砂糖抜きで頼んでます。 ビールはダメで日本酒、ワインはOKという人もいます。 蒸留酒ならOKって人もいます。 全くダメなひとはコーラで酔えるので!!!とコーラ一筋です。

noname#125939
質問者

お礼

甘いお酒の方が酔いにくいと思ってました。 お酒全般ダメですね(>_<)アルコールはなんでも受け付けられないみたいで。 参考になりました。ありがとうございます☆

回答No.3

気にし過ぎなのでは 大丈夫ですよ フリードリンクでいいじゃないですか そのあと介抱する係にまわるとか プラスにかんがえればいいかと 友達も普通にフリードリンクですよ! 楽しみましょう! 無理はだめですよ!

noname#125939
質問者

お礼

確かに少し気にしすぎていたように思います。 フリードリンクの方もいると聞いて安心しました。 回答ありがとうございました(^^)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

本来日本人含むモンゴロイドは遺伝的にアルコール分解能力が白人に比べて低く、飲めないのが普通なのです。 個人的な経験から言うと、お酒に弱いと言うより「飲めません」とハッキリ言った方が周りに解ってもらえると思います。 弱いと言うのは言い換えれば「少しは飲めます」=「ある程度飲めます」と取られてしまいます。 お酒は訓練と言うか飲んでいるうちに強くなると言った間違った情報がありますが、上記のように飲めない人は何をやっても飲めないのです。 飲めないのに無理に飲んで身体を壊す事に比べれば、場が白けるくらい大した事ではありません。 それでも飲め飲めと勧める奴には「おめー私が飲めねーって言ってんのが理解出来ねーよーだな。このボケが!」くらい言っても構いません。

noname#125939
質問者

お礼

確かに、弱い…より飲めないと言ったほうが伝わりますね。 飲めないのが普通と聞いて少し心が楽になりました。 ありがとうございます。

  • haseger
  • ベストアンサー率36% (53/146)
回答No.1

 ワタシもアルコールに弱く、職場の飲み会で嫌というほど飲ませられ死ぬほど吐いてきました。おかげさまで多少は飲めるようになりましたが、相変わらず好きにはなれません。  断り方なんですが、端っから弱いんで飲めませんとか、ソフトドリンクを注文するとあなたが心配するように周りの白い視線が気になってしまうでしょう。仮に周りがなんとも思っていなくてもあなた自身が針のむしろの気分だと思います。  ですから必ず皆に合わせてビールなりカクテルなりを頼むようにしてみてください。それと同時にウーロン茶やオレンジジュースなども頼んでおいて、乾杯のときは口をつけるだけで結構です。飲むのはあくまでもソフトドリンク。  「飲んでないねえ」といわれたときだけ「ごめんなさい、ほんとに弱いので><」と言ってまた口をつけるだけで結構です。そこで一気に飲め、というほどのアルハラがあるなら上司に相談するか、それも無理なら出るとこに出たほうがいいです。  あくまでも飲む気は見せる、でも実際は飲まない。これでいいと思います。  あとは少しでもお酒に耐性をつけるために飲む前にはおなかの中に何かいれるようにしましょう、空腹だとアルコールはすぐ回ります。胃に膜を作るために牛乳などを飲んでおくのもいいようです。

noname#125939
質問者

お礼

飲む気を見せる… なるほどでした。 とても参考になりました。ありがとうございます(^^)

関連するQ&A