• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:defaultという動詞の使い方)

defaultという動詞の使い方

このQ&Aのポイント
  • defaultという動詞の使い方についての質問です。
  • 『default』は通常は標準の値を意味しますが、辞書の説明では『怠る、怠慢、不履行』とあります。
  • なぜ『default』は通常の値を意味するのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

IT用語としてのdefault については下記の説明がわかりやすいかと思います。 http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88 PCやデバイスを購入時、ユーザーが何かのプログラムに対し必要な設定をする時、万人が同じように設定できるようあらかじめ入力されている値をdefault valuesと呼びます。これは本来ユーザーが各々で設定するべき必要最低限の値を最初にプログラマーが組み込んでいるために、誰もがその値を「標準」として変更可能であるということです。プログラムによってはこの値から変更することによってはじめてプログラムが稼動する場合もあります。ですから、defalutの「本来あるべきものが履行されていない」という意味と離れている訳ではありません。 また、defalut toとなった場合は、to以降の対象物に対して初期化とする=to以下の対象物にとっては標準という意味で使われます。

tasat
質問者

お礼

有り難うございます。 納得がいきました。

その他の回答 (3)

回答No.3

default は名詞としては「不履行」の意味で, コンピュータに関連しては「デフォ」「初期設定」の意味。 動詞になると,他動詞としては「~を履行しない」 自動詞としては default on/in ~で「~を履行しない」 スペルを見てもわかるように fail という動詞と語源的には関連しています。 fail も fail in ~, fail ~ともにあります。 そして,自動詞としてはパソコンに関連して「初期設定で実行する」 default to ~の場合は「初期設定に戻る」という意味です。 だから,to があれば必ずこちらの意味です。 私の勝手な予想としては 「履行しない」という動詞→名詞「不履行」 ここからパソコンの「初期設定」の意味が生まれ, 逆に動詞としても使うようになった。 to があれば「履行しない」の意味にはなり得ません。

tasat
質問者

お礼

『履行しない』→『不履行』→『初期設定』→『標準化する』 納得できます。 有り難うございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

単に、「1つの単語に複数の意味がある」ということではないでしょうか。

tasat
質問者

お礼

数十年前の、高校時代は、四の五の言わずに覚えてしまいました。このような引っかかる単語ほどしっかりと覚えられた気がします。 有り難うございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

設定を「怠った場合」、設定しなければいけないのに、「不履行」「怠った」場合、「標準」と言う名の、 適当な、デタラメの値を使うということですね。

tasat
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 語源として、つじつまを会わせられますね。 有り難うございます。

関連するQ&A