• 締切済み

養子にいくにあたっての葛藤。アドバイスを頂ければ…

長文失礼します。 30代男性です。伯母(父の妹)の家に養子にいく可能性があり葛藤しています。伯母には子がおらず、伯母の旦那(私の伯父)も既に亡くなっており伯父伯母双方の両親も既に亡くなっています。 伯母はぜひ私に養子に来て欲しい、そして伯父の家を継いでいって欲しいと言います。私でなくとも他に親戚はいますが、もし私が行かないなら養子並びに家の存続のことは諦めるとまで周囲に漏らしているそうです。私も幼い頃から世話になったのでその思いに応えたい気持ちはあります。 伯母の家族とはまだ伯父が生きている頃から家族ぐるみで仲が良く、私の母も誰かが養子に行くべきことは理解しているのですが、具体的に私が養子に行ったり、苗字が変わる話が出ると母がとても悲しそうな顔をするのも事実です。 一方で伯母の兄弟ら(父の兄や姉)の中に私が養子にいくことを阻止しようとする雰囲気があることは否めません。相続が絡んでのことでしょう。 大の大人が全くおかしくて情けない質問ですが、私はどうするべきでしょう。 私が養子に行くことを断れば伯母とは疎遠になるでしょう。どれだけ上手に言葉を並べたところで冷たい対応であることには変わりはありません。 また現実的に財産の問題を考えて、3億ほど(うち不動産が1億ほど)と小さくない財産です。私が養子になることを想定して相続税等の対策・準備もしてくれています。これらを本人が渡したいと言っているにも関わらず応えないというのもあんまりです。 母はあまり身体が強くなく、家もさほど裕福ではないため、今後のことを考えても必要なお金にはなってくると思います。私がどこかで母のためのお金を想定していることに父は気付いているのでこの件に関して意見しにくいようです。 しかし、養子に行けばその肝心の母が悲しい顔をすることは容易に想像できます。養子にいって苗字が変わっても、親であること、また私が実の子であることは何も変わりませんし、ドライに考えれば相続の線が一本増える程度で考えてほしいのですが、なかなかそうもいきません。恐らく孫の苗字が変わることまで考えが及んでいるのだろうと思います。何らかの形で説得できれば良いのですが。 誰にも聞けずインターネットに辿り着きました。もし何かアドバイスがありましたら厳しい言葉でも結構です。一言もらえれば助かります。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

適齢期の息子2人の母親です。 私がお母様の立場なら将来莫大な金銭を必要とする病気になったとしても あなたが相続したものからの援助は拒否します。 それで命が尽きるなら清々として尽きる事を選びます。 息子が養子の道を選んだのなら自らの感情は心の奥底に沈めて 養子の話が具体化していく中で息子はいなかったものとして覚悟し そのように15年なのか20年なのかの残りの人生を生きていきます。 お金に換える為に育てたのではありませんから。 勿論これは私の性格によるものでお母様がどのようになさるのかはわかりません。 諦めつつ現実として受け入れるか、悲嘆にくれるのか 息子であるあなたの方がより一層お分かりになるように思うのです。

noname#179235
noname#179235
回答No.4

金銭的に必要であれば入っても大丈夫でしょう。 お母様の容態がこれからどうなるか分かりませんから、それを一番に考えるなら入ってもよろしいかと思います。 お母様の気持ちを第一に考えるなら、養子はやめましょう。

回答No.3

お早う御座います。 「自分の立場だったら、どうする「だろう?」 と、真剣に考えてみました。 あくまで、「自分であれば」ですが、婿養子の件は白紙に戻して貰うでしょうネ・・・。 まあ、叔母さんには申し訳なく思いますが。 更に、質問者様の叔母さんを悪く言うつもりは毛頭無いのですが、「強要」に近いような形で「婿に来てよ」と言わんばかり・・・。 自分だったら、 「俺のこと、信用してくれて言ってるんだろうけど、何で、俺?」 と、少し疑問にも思ってしまいます。 「他にも親戚がいる」 と、質問文niも書かれてますよね?。 それと、昔から言われます。 『小糠三合あるなら、入り婿するな』。 質問文を読んで気に成った事は、 >伯母の兄弟ら(父の兄や姉)の中に私が養子にいくことを >阻止しようとする雰囲気があることは否めません。 ↑ コレですよ。 きっと、入り婿さんに成っても、そのような人間関係で色々気苦労するんじゃないかと思いました。 自分は、親戚や身内のゴタゴタ、結構みてますから、こうゆうのが大の苦手です。 それに、やっぱり一番に「父親」や「母親」のことを考えます。 以上、「自分だったら、こうするだろう」の考えでした。

回答No.2

あっちを立てればこっちが立たず状態ですね。 同世代なので私の意見を書かせていただくと、あなたにとって一番大切な人はお母さんじゃないですか? お母さんが悲しい思いをしても平気ですか?私にも息子がいますが、養子にいって戸籍が離れるのは辛すぎます。30代の私でさえ、たとえ書類上のこととは言え、ドライに考えられることではないです。 養子に行かなくても伯母さん孝行はできると思います。自分の母親の治療費を伯母さんの財産を頼るのは息子としてちょっと情けなくないですか?ご兄弟がいるなら少しずつお金を出し合ってお母さんのために医療保険をかけるとか方法はあります。 私があなたの奥さんだったら、伯母さんの兄弟が財産を狙っているなら尚更ゴタゴタに巻き込まれないよう養子に行く話はお断りした方がいいと思います。 あなたが伯母さんに好かれているのは人柄ゆえでしょうから、金銭に関係なくこれからも優しく接してあげてください。 人を思う心は金銭よりも尊いものですよ。

new33ca
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まず最初に謝らなければならないかもしれません。 母親の身体のことでお金がかかるというのは若干言い訳だったかもしれません。 私も人並みに何とか稼いではいますし、兄弟もいます。 ただ子供として、そういうお金があるなら、もし体を悪くしても先進医療など付けて最高の環境で治療に専念してほしいという気持ちでのことです。 ただそれの入りには養子にいくという事実があるわけで、仰るように>お母さんが悲しい思いをしても平気ですか?と問われれば平気ではありません。 仰るとおりで私にとって一番大切な人が母親なことは間違いなくそうです。ただ勿論、父親も同じくらい大切ですし、伯母も大切です。 まさに>あっちを立てればこっちが立たず状態 です。 さらには本文では書けませんでしたが、伯父のこともあります。 亡くなる前に伯父が言った一言、「よろしく頼むね」という言葉を今でも忘れられずにいます。 一人になる伯母のこと、家のこと、色々な意味が込められていた最後の言葉だったんだろうと思います。 >人を思う心は金銭よりも尊いものですよ。 私も心底そう思います。だからこそ、どちらかを選ぶということが難しいです。 yumenochikara様がそういう意味で書かれていないことは勿論分かりますが、例えば「両親を心」、「伯母をお金」と見ることも私にはできません。 欲張りでしょうが、両親そして伯父伯母と双方の「思い」に応えたいという気持ちがあります。 同世代ということですが母親として立派に生きていられる方の息子さんに対する思いを聞けて参考になりました。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

良い話じゃないですか、あなたと、叔母、そして、お母様にとって、、、。私はそう思います。 私は特養のケアマネージャーです。もしあなたが、いかなければ、任意後見制度などを利用して、ものすごい費用がかかる、そして、そのお金を誰が管理するかなど、決めなければなりません。 私はよく男子の沽券の話をします、、。何処かの女性をおくさんにむかえるさいに、男子は養子に入るべからず、と意見は書きます。 でも、あなたの場合、役割がしっかりしている、名前が変わっても、逆に、名声をえる、わけですから、私は、養子を受けるべきだと思います。自分のこととして、もしあなたと同じ立場、なら、私は受けますね。 事実、特養でも、、、ナンメイカ、ようしで,義理の姉の面倒、母ですよね、を見ている方を何人か知っています、みなさん良い人ですよ。 法定後見人も見ていますが、冷たくて、事務的で、好きにはなりません、あの人たちは、お金持ちのお金を管理して、自分たちの取り分をいただいている方です、事務的に、どうかと思いますけどね。

new33ca
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 両親も伯母もまだ元気ですが、年齢を踏まえればいずれ面倒を見る時が来るでしょう。 兄弟はいますが離れて暮らしていますので、すぐにこちらに来れるわけでもなく、現状を踏まえれば面倒をみることはなかなか難しいと思います。 幸い私は両親と伯母の傍で暮らしていますので、もし何かあったときには全力で支えるつもりです。 (養子云々の話になると、母親と伯母が同時に倒れたらどうするといった例も耳にしますが、これについてはその時になってみないと分からないが、双方を全力で看病・介護するとしか言い様がありません。) ケアマネという介護をはじめとした、様々なゴタゴタしたケースに接していらっしゃる方からご意見をもらえるとは思ってもみませんでした。大変参考になりました。

関連するQ&A