• ベストアンサー

養子縁組について質問します。

養子縁組について質問します。 義弟が、結婚前伯父夫婦の養子になりました。その後伯父は死亡。血縁でない叔母が認知症です。 養子縁組の内容は聞いていませんが…自動的に夫婦両方の養子になるのでなく、おじだけと縁組したという事もありますか?叔母とも別に養子縁組が必要であったというような事がありますか? 血縁でない叔母とは親子関係はないような心配がいるのでしょうか。 叔母は、しばらく認知症を患っています。死亡した場合、「子」になると安心していいでしょうか。 もし、おじ一人の養子であって、叔母の相続権は叔母自身の甥姪になるという心配もあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

養子縁組の時点で義弟が未成年者であれば、法的には伯父・伯母両方の 養子になっているはずです。 成年後であるとすると、伯父だけと養子縁組している可能性はあります。 伯母と養子縁組していないとすれば、伯母とは他人ですから法定相続人 ではありません。 伯母の相続は伯母の両親、兄弟、甥姪ということになります。 改めて伯母と養子縁組をしようとする場合、認知症ということもありま すから、症状の程度によっては出来ない可能性もありますので弁護士に 相談してください。 養子縁組の事実関係は戸籍で確認してください。

syakunage
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 分る限りのことを義弟に知らせてやりました。これで私の立場では、できる事はしたと思います。 法律を又知る事が出来ました。ありがとうございました。

syakunage
質問者

補足

ありがとうございました。 大学出てから養子に行ったと聞きましたので、成人してから。舅姑は法律に詳しくない人でしたから、おじと縁組しただけかもしれませんね。 義弟自身は相続については何の疑念も抱いていないようです。 私から義弟に言っていいかどうか分かりませんので(いちいち口をはさむと思われないか)、主人あるいは、もう一人の義弟から聞いてもらうようにしたいと思います。 義弟は近くに住んでいないので、訳を言って戸籍を手に入れるのも簡単ではありません。 養母と別居していたので、セールスマンに狙われるのに手を焼いて、「成人後見人制度」を申請しようとしたが、精神科医が書いてくれない。と言っていたような状態で、養子縁組をさせるのは、矛盾すると思いますが、少なくとも、当然「義弟一人が相続人」と思いこんでいるよりは真実を知らせた方がいいと思うのです。何があっても、人道的に義弟は、叔母を放り出せないはずですが。 又疑問が起きれば教えていただくようお願いします。

その他の回答 (2)

noname#121701
noname#121701
回答No.3

補足頂きましたが民法が改正されているため、叔母さんの養子か否かは義弟の戸籍を見ないと分からないのです。 義弟の委任状があれば取れますし、遠方であふれば郵便で取り寄せられます。 現在なされている養子は家系の存続とお墓の継承が目的ですので、その他心配することはないと思いますが。 認知症の叔母の介護が心配なのでしょうか。 実の親でも介護しない人が多い現在、叔母さんの介護は本人の判断です。 相続は戸籍を見ないと全く分かりません。 成人した人が養子になっていますのでそれなりの覚悟と目的が明確になっているはずです。 問題があれば離縁すればいいのですから、周りで騒ぐ問題ではないと思います。

syakunage
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。義弟の親である舅姑は義弟が遺産を相続すると考えていました。 そうでない事になるのも気の毒に思った次第です。 私から、事情を知らせてやりましたが、それについて何とも言ってきてくれません。 いつも、キチンと連絡のない義弟夫婦なので、私の立場からは、やる事はやったと考えています。 おかげで勉強になりました。ありがとうございました。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

義弟の戸籍謄本を取らないと分かりませんし、お答えもできません。 義弟の戸籍は本人でないと取れません。

syakunage
質問者

補足

ありがとうございました。自分の相続の経験上、委任状。直系の子孫。でなければ取れなかったかと思いました。 本人が、何の疑問を持っていないのに、私が騒いでもどう思われるかと思いまして… 小姑の立場なので、問題があるかないかを知ってからにしたかったのです。 1の回答を寄せてくださった方の補足のようにしたいと思います。 又不明な事が出ましたら、教えていただきますよう。

関連するQ&A