• 締切済み

親子の会話について

母親と父親、どちらと会話を多くしますか?私には二人、子供がいますがどうしても父親とは会話も少なく、終いには娘からはウザい、キモい、クサいの三連発です。なんだか可哀想にも思えて…。私は子供が小さい頃から子供達に「なんでパパはあーなんだろう」っと愚痴を言ってたからなのでしょうか?どんな事があろうと父親を立てて尊敬出来る人と教育しなければいけなかったのでしょうか?私の育て方 悪かったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

我が家の場合、母親が専業主婦だったこともあってか、何かと父親を立てていました。 もちろん父親が間違っている場合は指摘していましたが、そうでない場合は、「お父さんが一生懸命働いてくれるから生活できるんだよ。もっと感謝しなきゃダメだよ」と何度も言われてきました。 母としても父に不満がなかったわけではないようですが、「母親がちゃんと教えないと、日中仕事で留守にしている父親の偉大さを子供は理解できない」という気持ちで、極力、子供の前では父親を悪く言わないよう心掛けていたようです。 私が就職して社会に出るようになってから、「ようやくグチが言えるようになった」と言っていました(笑) そんな家庭でしたので、我が家で父親に「ウザい、キモい、クサい」などと言おうものなら、母親のほうが「お父さんに対して何てこと言うの!」と怒ったと思います。 それこそ「誰のおかげで生活できてると思っているの!文句があるなら出て行きなさい!」って感じです。 洗濯を一緒にするのが嫌、と思った時期には、「じゃあ、自分の分は自分で洗濯しなさい」と言われました。←実際、それ以降は自分の分だけは自分で洗濯するようになりました。 なので、我が家では、父親に対して言いがかりのような文句をつけるといったことはなかったですね。 ただ、会話はどうしても少なかった気がします。 働いている分、一緒にいる時間は少ないので、それは仕方がないのではないでしょうか? 例えば、学校の話をするにしても、いつも話を聞いている母親には「〇〇ちゃんがこんなことしてね・・・」といきなり話しても通じますが、父親に理解してもらうには「学校のクラスメイトで〇〇ちゃんて子がいるんだけど」から始まらないといけないし、途中で「〇〇ちゃんとは親しいのか?」とか「どんな子なんだ?」とか質問が入ると、もう本来話すつもりの話題がなんだったのか分からなくなっちゃいますし; そうなると「面倒くさいからもういい」とか「どうせ話しても分からないでしょ」ってことになっちゃうかと思います。 母親から父親に、子供の友人関係とかが随時連絡されていて父親本人もそれを理解しているのであれば、また話は違ってくるのではないかと思いますが。 どちらにしろ、娘が父親を毛嫌いするのは、一時的なものだと思います。 ただ、その時期に母親が一緒になって父親を落とすような発言をしていると、本当に父親を嫌いになってしまうかもしれませんので、その辺は注意してあげてください。 それと、旦那さんが落ち込んでいるようなのであれば、質問者様が「そういう時期なだけだから、あまり気にしないで」と慰めてあげてください。 娘と奥さん両方に邪見にされると、父親は本当に立場なくなってしまいますから。

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には息子と娘がいますがどうしても旦那は娘には甘くて親父ギャグを言っては笑いながら言われて半分は喜んでいますね。でも匂いは気にする様になり、ママシャンからパパシャンへ、 柔軟剤の匂いにもこだわる様になりましたね。娘も憎々しく言っている訳ではなくて笑いながら言っていましたけどね。

  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.6

 基本、母親との会話の方が多いんじゃないでしょうか?  日本のお父さんは皆さん忙しいですし、そもそも男性は女性ほど話をしない気がします。  とくに他愛のない会話は男性は苦手というか、あんまりしないと思います。  会話の量は、そこまで関係ないような。  お子さんは娘さんがお二人ですか?  お父さんを嫌うのって、年齢的なものもあると思います。  私も10代の頃は本当に、同じ部屋の空気を吸うのも嫌なくらい、嫌いでしたもん。  尊敬とかとは別で、とにかく嫌でした。  母親が、父の愚痴を言うのも多少あったかもしれません。でも、それだけじゃなくって、  なんというか・・「時期」なんだと思いますよ。  私は、社会に出て、父親の性格とか受け入れられるようになりましたし、  今は好きか嫌いかと言われれば好きです。バカだな~と思うところも含めて。  親のことも、冷静に見られるようになったので。  あまり気にしすぎなくていいんじゃないでしょうか?  ただ、私個人としてはなるべく父親の悪口は子供に言わない、というのは大事だと  思いますが、どれだけ父親を尊敬しろと言ったって、いつかは大人になる過程で  受け付けない時期とかあると思うので(反抗期といいますか・・そういう時期は  あると思います)。  うちの子は男の子ですが、あと10年かそこらすれば「ウゼェよクソババァ」くらいは  覚悟してます(笑)

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には息子と娘がいますがどうしても旦那は娘には甘くて親父ギャグを言っては笑いながら言われて半分は喜んでいますね。でも匂いは気にする様になり、ママシャンからパパシャンへ、 柔軟剤の匂いにもこだわる様になりましたね。

回答No.5

>私は子供が小さい頃から子供達に「なんでパパはあーなんだろう」って愚痴を言ってたからなのでしょうか? 正にそれが理由ですね。 家庭で学校の先生の悪口を言ってると、子供は先生を馬鹿にする様になります。 それと一緒ですね。 >どんな事があろうと、父親を立てて尊敬出来る人として教育しなければいけなかったでしょうか? 基本、質問者様が尊敬しなければ誰が尊敬しますか? わざわざ教育しなくても、自分がご主人を尊敬してればいいだけの話です。それで子供達には十分伝わります。 ただ、ご主人が間違ってる時は、間違ってるって言っていいですよ。 言われたご主人がふてくされちゃうのか、素直に改めるかで、尊敬されるかどうかも決まって来ると思います。

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#175345
noname#175345
回答No.4

娘さんが自分の父親に「臭い」と嫌うのは、当たり前だと思います。「パンツを一緒に洗わないでよ」とか。何でも反抗したい時期なのでは?父親が一生懸命に仕事をしていれば、やがては「お父さん、素敵」と戻ってきますよ。父親の娘を想う気持ちが分からないんですよ。ほっとけば良いのでは。父親からしたら、寂しいでしょうけど。私は、かえって「お父さんが大好き」という娘さんのほうが不気味だと思います。

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那も娘には甘くて…。親父ギャグを言っては笑いながら言われて喜んでましたね。ママシャンからパパシャンに変えて柔軟剤の匂いもいい物に変えてなんだか喜んでいる様にも思えます。

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.3

私は母親のほうにたくさん会話しますね。 ただ、立てる云々ではなくそれ以前の問題かと…。 別に今の時代父親を立てるまでいかなくてもいいと思います。 しかし親に向かってキモいウザいクサいはないですね。 まぁどんなお父さんなのかわかりませんが、自分の子供がそこまで行ってたら私ならゲンコツくらいしますよ。笑 そういった言葉は人に向けていいものじゃないですよね。 いくら子供だとは言え、それを言わせてしまうあなたにも原因があるのでは? 子供って親が思う以上に色々見てますし、色々わかってます。 たぶん、自然にパパを敵と思わせるような環境なんじゃないですか? そうした環境を作るのは全部大人なんですよ。 あなたの娘さんはそうした環境だからこそそう言ってしまうのだと思います。 これは子供が悪いわけじゃなく、親の責任ですよ。

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

女の子は近親相姦を防ぐために、思春期には父親を嫌う本能があるようです。 臭いというのは、DNAが近い異性の匂いを臭いと感じ、DNAが遠い異性を良い匂いと感じるようです。 父親が嫌いだからではなく、本当に臭いんですよ。 異性の体臭の好き嫌いとDNAの関係を調べると、見事に一致するデーターがたくさんあります。 10代後半でお父さんが大好きという女の子を持った時の方が心配しなくてはいけません。

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那も言われてから気にする様になり ママシャンからパパシャンに変えて 服も柔軟剤のいい匂いのする物にと… 娘も冗談で笑いながら言っていますょ。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

まあ親なんて成人するまで育てるのが仕事やし 親と同居が居心地が良すぎるとパラサイトシングルで 独りだちもできないから多少嫌われるくらいでいい 立派に育てたなら親として立派だと思うよ あとはとっとと出ていくように多少は厳しくしてもいいくらいだね

Akane1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘も憎々しい気持ちで言った訳ではなく笑いながらなのですがね…。

関連するQ&A