- 締切済み
鉄めっきの方法について教えて下さい。
今の仕事で銅棒に鉄を電解めっきしています。 厚みは500~1000μmです。 めっき後の加工時に鉄が欠けてしまい、正規の寸法がだせない状態です。 めっき液自体に問題があるのか、めっき方法に問題があるのかよく分かりません。 どなたか対策をご存じであれば教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (373/591)
回答No.1
今の仕事で銅棒に鉄を電解めっきしています。 厚みは500~1000μmです。 めっき後の加工時に鉄が欠けてしまい、正規の寸法がだせない状態です。 めっき液自体に問題があるのか、めっき方法に問題があるのかよく分かりません。 どなたか対策をご存じであれば教えて下さい。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 これから内容を読んで参考とさせて頂きます。 今まで尿素は使用していないので一度試してみます。