• 締切済み

仕事を辞めたいのですが・・・

仕事を辞めるか悩んでいます。 新卒で入社し今年の4月で1年になります。 割かし希望していた職種なのですが、社長と合わなくて好きな仕事にも関わらず苦痛に感じることが少なからずあります。 友達に相談すると「それはパワハラだ」と言うのですが、このご時勢でもパワハラを受けながらも頑張って働いてらっしゃる方も多くおられると思いますし、どの程度の環境なら辞めてもいたし方ない と思われるのでしょうか? 以下会社の情報と現状です。 ・手取り14万程度、ボーナス無し、週休2日(盆休み、GWなど無し) ・従業員は5名(内3人バイト) ・社長の機嫌で仕事のはかどり方が違う ・「お前はダメだ」「辞めてくれてもいいから」「会社に必要ない」「結婚できない」など何度か言われる ・指導もろくにせず、でも企画を任せたりする ・残業代がきちんとでない ・社長が会社の経費を不倫相手に使っている(らしい) などなどです。 いいところとしては 従業員同士は仲がいい、残業がほとんどない、自分の希望する職種である ことです。 しかし冒頭でも申しましたとおり、すでに好きな仕事ですが楽しいより辞めたいと思うことのほうが多いですし、将来ここで働いていくことへの希望が見えません。 最後は私の決断だろ、と思われるかもしれませんが、皆さんの率直な意見が聞きたくて質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#175621
noname#175621
回答No.6

やめていいと思いますよ。 他の従業員と一緒にね みんなで職探しして、一気にやめてやるといい。 個人事業主の中にはちょくちょくいるんですよね、 雇い主になったというだけで、社員を所有物と勘違いするバカが 私もバイトで経験があります。社員へのお誘いがしつこかったので、 いくつか例を出して、この状態で社員を何十年も食わせられるわけがないだろうといってやりました 数年後、うちの会社は改善したぞ、お前の居場所はねぇけどな!!!って意味不明な電話があったけど バイト仲間からは、マシにはなったこともあるけど、一方では酷くもなったみたいな事を聞いてました まあ、改善は望めないでしょうね。 やめていいといわれているのだから遠慮することはないです。時間の無駄ですよ

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

誰の方が辛い、誰の方がマシ等と比べだすとキリがないので 私がセクハラパワハラを受けていた会社を辞めると決めた時 社内に1人でいる時「もーいや、もーいや」とつぶやき、進化して叫ぶようになった 逆流性食道炎になった(普通は年寄りがなる と医者に言われてガックリした34歳) どこかにFAXを送る時、社名を書くのも嫌になった 自転車で15分ぐらいの通勤距離で迷子になった 仲の良い社員はいたし、好きでやってた仕事ではありましたが ここにはもういられない と判断しました。 参考にどうぞ。 >・手取り14万程度、ボーナス無し、週休2日(盆休み、GWなど無し) 私は手取り16,7万で残業100時間ぐらい、月の休みが4日あれば多い方だった >・従業員は5名(内3人バイト) 社員15人程、能無しのパートが2人いて尻拭いに追われていた >・社長の機嫌で仕事のはかどり方が違う これは少ししかなかった >・「お前はダメだ」「辞めてくれてもいいから」「会社に必要ない」「結婚できない」など 打ち合わせと称してしょっちゅう馬鹿だ屑だと言われて、これが一番辛かった というか、1,2時間罵倒されるせいで残業が増えていた >・指導もろくにせず、でも企画を任せたりする よくあったが、こういうのは好きなので平気だった >・残業代がきちんとでない 100時間の残業代が3万ぐらいだった 金より睡眠時間が欲しかった >・社長が会社の経費を不倫相手に使っている(らしい) 疑わしきは罰せず 退職後、ハロワでセクハラパワハラの話をしたら職員がドン引きして、 退職理由を自己都合から会社都合に変えてくれて、すぐに失業保険をもらいました。 第三者がドン引きする程、辞めても仕方ない だったのかも知れないが こんな風に書いたら苦労自慢みたいになってしまいますよね。 何が分かるんだよ とあなたが思ったとしても当然だと思います。 頑張ってるなら余計にこれは思う。 何をどこまで耐えられるか、耐えるべきかなんて、基準はないと思います。

haine619
質問者

お礼

経験談交えてのご回答ありがとうございます。 幸いにもストレスで体を壊したり、などは今のところないのでそれも基準にしていこうと思います。 いっぺんぶっ倒れたら転職を考える、とか… 社長の不倫相手の件ですが、残念ながら物的証拠も目撃証言も多数抑えております。ただご家族が不憫なので行動を起こすにはいたっておりませんが…。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

パワハラの定義だったり、質問者様の境遇でパワハラと言えるかどうかってのはNo2様が書いてくださっている通り。 さて、新卒入社1年って事ですから他の会社がどうだとかは良く解らないと思います。 冷静に考えてみて下さい、たった1年で今の会社で何か大きな実績がありますか? 確かに職場環境として、好ましいとは言いにくいかもしれません。 しかしここで転職をする場合に、今よりも良い職場に入れますか? これからは新卒っていうブランドも無く、普通の中途採用ですよ。 中途採用で求められるのは即戦力です。 即戦力ってのは入社してから早いタイミングで成果が出せる事です。 営業職なら業界が異なったとしても、「物やサービスを売る」というスキルを期待されるわけです。 企画等なら、それをスケジューリングして、マネージメントしていく推進力が求められます。 それらはこれまでの職歴でアピールされますよね。 それができる程の実績があるかって事です。 それらが無い場合は、未経験可とか謳ってしょっちゅう募集をかけているようなところばかりですよね。 そういうところって、何故いつも人が足りなくて何故いつも募集しているかは解りますよね。 すぐにみんな辞めちゃうからですよ。 それにね、辞め癖ってのがあって、一度辞める事によって精神的に開放されて楽になる事を憶えちゃうと、それが癖になっちゃって、ちょっと嫌な事があったりするとすぐに辞めちゃうようになっちゃうんですよ。 そうなると悲惨ですよ。 よく私の会社にも若いのに何社も短い期間で転職している人が履歴書送ってこられますが、こりゃあ辞め癖ついてるなって、書類の段階で落としますもんね。 何も絶対に辞めるな!とは言いません。 でも、この先の事を考えると、何か今の会社で掴んでから、職務経歴書に得意げに書ける何かを掴んでからでも遅くないんじゃないかな?と思います。 嫌な事ってたくさんあると思います。 でも仕事って嫌な事もするし、嫌な思いもするからお金が貰えるんですよ。 私も今の仕事は大好きですが、嫌な事はそれこそた~~~っくさんあります。 でも、世の中には仕事も嫌だし、環境も嫌なのにそこで働いている人だってたくさんいると思うんです。 今安易に会社を辞めてしまったら、最終的にそういう思いをしながらじゃないと働けない状況になってしまうかもしれませんよ。 そして転職する際は、今の嫌な環境から脱出するための「逃げの転職」ではなく、ステップアップするための転職にしてください。

haine619
質問者

お礼

おっしゃられている通り、キャリアや次は中途採用になる、というところがイマイチ転職に踏み切れない理由です。 No4さんがおっしゃられていること、全て正論だと思います。 『「逃げの転職」ではなく、ステップアップするための転職』にするために、もうちょっと自分と仕事と向き合ってみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

あくまで見た感じの意見ですが、従業員5人で成り立つような職種なら、別に今の会社を辞めても同じ職種で働き口はありそうな気がします。 何十人、何百人いないと成り立たないような職種だと難しいかも知れませんけどね。 ただ、それだけ当たり外れも多そうなので、次行ったところが今より良い環境とは限りませんけどね。 とりあえず同業他社で探しみて、良さそうなところを見つけてから辞めても良いんじゃないでしょうか? ご参考まで。

haine619
質問者

お礼

今の仕事がマイナーな専門分野でして、業界自体もまだまだ発展途上なのでなかなか働き口がないのが現状です。 ですが、今の仕事を辞めたらこの業界では働かないつもりですので…。 そうですね、とりあえず自分の条件に合う職場が見つかるまでは我慢してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • dohedohe
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.2

パワハラについては、厚生労働省で一応の基準を設けています。 以下、厚生労働省の会議の報告書(一部)です。 ○ 職場のパワーハラスメントの行為類型としては、以下のものが挙げられる。ただし、これらは職場のパワーハラスメントに当たりうる行為のすべてを網羅するものではなく、これ以外の行為は問題ないということではないことに留意する必要がある。 (1)暴行・傷害(身体的な攻撃) (2)脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃) (3)隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し) (4)業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求) (5)業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求) (6)私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害) ○ 次に、労使や職場の一人ひとりの理解を深め、その取組に資するよう、上記の行為類型のうち、職場のパワーハラスメントに当たるかどうかの判断が難しいものは何か、その判断に資する取組等について示しておこう。 まず、(1)については、業務の遂行に関係するものであっても、「業務の適正な範囲」に含まれるとすることはできない。 次に、(2)と(3)については、業務の遂行に必要な行為であるとは通常想定できないことから、原則として「業務の適正な範囲」を超えるものと考えられる。 一方、(4)から(6)までについては、業務上の適正な指導との線引きが必ずしも容易でない場合があると考えられる。こうした行為について何が「業務の適正な範囲を超える」かについては、業種や企業文化の影響を受け、また、具体的な判断については、行為が行われた状況や行為が継続的であるかどうかによっても左右される部分もあると考えられるため、各企業・職場で認識をそろえ、その範囲を明確にする取組を行うことが望ましい。 (引用終わり) 質問文からはなんとも察することができないのですが、ちょっとパワハラとは関係のない退職のようにも見えます。 近くに相談できる人がいなければ、労働相談員(労働基準監督署にいます)に相談してみるのもひとつの手かもしれません。ただ、いつ誰に何て言われたのか的確に答える必要があるでしょうし、なにか証拠になるようなものを持って行かないと、「あなたの言い分しかわからないから、こちらとしてはなんとも言えない」と言われかねません。 退職に関しては、同業他社で転職先が決まっている、あるいは、常に求人があって応募をすれば必ず雇ってもらえるような業種であるならまだしも、そうでないなら残っていたほうがいいと思いますよ。 会社の情報について、 ・月給は相場がわからないのでなんとも言えない、ボーナスがない会社などほかにもある(会社が必ず支払わなければならないものではない)、週休2日あるだけいい(法律上労働者に与えなければならないとされているのは週休1日。例外有り) ・「お前はダメだ」などと「何度か言われた」というだけでは、パワハラとはいえない可能性がある。さらに、どんな状況で、どんな風に言われたのかにもよる。 ・「指導もろくにせず、でも企画を任せたりする」→どんな仕事かわかりませんので、高度な技術を要する仕事なのに、誰からも教えてもらえない、質問しても答えてもらえない、しかも他の従業員はその技術を持っているのに、ということなら単なるいじめとも考えられますが、そうでなければ、細かいことまでいちいち口を出されるよりいい、という見方もできます。あなたの裁量で仕事が出来るということなら、責任は大きいと思いますが、その分やりがいもあるのでは? ・残業代がほとんど出ない→労働時間によります。たとえば、法定労働時間は8時間以内となっているので、それ以上の労働には残業代(割増賃金)を支払う必要がありますが、7時間勤務の時に1時間残業した、なのに残業代が出ない、というのであれば、「そりゃそうだろ、会社は別に支払う必要ないんだから」というしかありません。 長々と書きましたが、続けたほうがいいんじゃないの?というのが個人的な意見です。

haine619
質問者

お礼

細かく説明していただきありがとうございます。 文章では書ききれていないところが多々ありますが、第三者目線でパワハラではない、とおっしゃるんでしたらそうなんでしょうね。 残業代に関しては、70時間以上残業して2万ちょっとでした…。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.1

その規模からして、いつクビを切られてもおかしくないだろうし、辞めたければ辞めればいいと思うよ。あなたも思っているように将来性は無いだろうし・・・。だけど、辞めるのは、次の就職先が決まってからだよ。 たまに次の就職先も決まらないうちに辞めてしまう人がいるけど、それは特殊な事情が無い限り、やるべきではない。

haine619
質問者

お礼

もちろん辞める場合は次の職場が見つかってからにするつもりです。 そこまで冒険心はありませんから…(苦笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A