• 締切済み

反抗期?母嫌い?

ただいま3歳になったばかりの一人息子がおります。最近 お母さん お母さんだったのが お母さん嫌 お父さんがいい などと言われる事が増えて イライラしたり寂しい気持ちになり つい『お父さんとお母さんどっちが好き?』などと聞いてしまいます… 息子はというと お母さん!と言ったりするのですが 何度もきくと聞いてない振りをしてみたり 答えようとはしません。 最近は保育園の送りもお父さんがいいと言われていて今朝 寂しいなあと私が言ったのを覚えていたのか、先程寝る前に『明日は保育園に誰といく?』と聞くと お母さん!と答えました。何で?と聞くと『お父さんとばっかり行きたら お母さんが…』とあまり言葉にはしませんでした。 わたしは子供に気を遣わせて不安にさせてしまったと今後悔してます。 やはり どちらが好きという質問は間違ってますでしょか?

みんなの回答

noname#181883
noname#181883
回答No.10

子育ても終盤の母親です。 身の回りの世話をする母親は何かと口うるさくなります。 動き盛りの3歳なら、当然行動を制したり、あーしなさい、こーしなさい… その点父親は日頃不在だから、細かなことが目につかない分あまり注意しないし 3歳の好きな遊びをしてくれる…体を使ってダイナミックな遊びとかね?! 男の子ですから、いずれ反抗期になった時に父親と衝突します。 小さいうちに父子の関わりを濃く、良好にしておくと そういう時に効きますよ。 うちは効きました。 だから、ほいほいとご主人に子供を任せてしまいましょう。 >どっちがすき? これは聞いてはいけません。 始めの内こそ、その日の気分で答えてくれますが そのうち、答えによって返ってくる反応を楽しむようになります。 人の気持ちを嘲る行為に移行しやすいからです。 赤と青どっちが好き? と聞くのとは全く質の違う質問です。 これは好みの確立ですし、選択力につながりますから構わないのですけどね。 お母さん嫌い…と言われる日が来ても 気にしないことです。 小さいうちはあまり深い意味を持たず、ついに出る言葉ですから。 でも、僕のこと好き?の言葉が出たら気を付けてください。 何か…大人にはたいしたことがないようなことかもしれませんが…何か抱えている時です。 こういうサインがサインとしてわかればいいのですが、 いつも、お父さんとお母さんどっちが好き?と聞かれていると 確認しなくてはならないものと、子供の心に種を植え付けることもありますから 何かのサインなのか? 植え付けた確認なのか?  判断が難しくなることもありますよ。 のんびりゆったり、楽しんで子育てしていかれてくださいね!

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.9

こんにちは お子さんのその日、その時の気分じゃないかと思いますよ 家も一番下が3歳1か月の息子がいます。 共働きで保育園行っています。 朝の送りは中学生の兄、姉が お迎えもほぼ姉、たまに兄、私 久しぶりにお迎え時間間に合ったので喜んでもらえるかと思い 保育園に行くと「ネェネェが良かった」と言われたり 「今日はニィニ」と言われたり 私がお迎えに行けなくて兄、姉がお迎えに行くと 「ママが良かった」「パパがいい」と言われたり 毎回ではないですがチビの気分でコロコロ変わります。 私はそんな変化も成長の一つで良い事かなと思いますけど もちろん注意されたり、怒られたりするとその相手は「嫌い」になりますし 廻りに誰が居ればそっちに甘えたり助け求めそっちが好きになったり 可愛い成長の一環だと思いますので 誰が一番?のような親や兄弟などで聞くのはあまり良くないですよね たまに我が家でも兄や姉が聞いたりしてますが 私はそんな時「〇〇はみんな大好き!みんな一番だから選べません」と言ってますよ

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.8

おはようございます。 3歳になったばかりとのこと・・・ 魔の2歳児って言葉聞いた事あります?(笑) イヤイヤ期とも言いますよね。 うちは、9歳7歳5歳の子供いますけど、 全員そういう時期ありましたよ 5歳の娘は怒られると「ママ大っ嫌い~~~~」 「パパ~~~~パパ~~~~」と大泣きしますw 【お父さんとお母さんどっちが好き?】 まぁ・・・気持ちはわかるんですけどね これ聞いちゃいけないですよ もし、他に下の子が居た場合ですよ 上の子に 「僕(長男)と○と○誰が好き?」って 聞かれたら、質問者様はなんてお答えしますか? 当然、○くんよって長男さんに言ってあげるでしょ? お子様の中ではどっちも好きで大事なんですよ^^ 寂しくなったら、抱きしめて ○くんの事大好き♪って言ってあげてください どっちが好き?って聞いちゃいけません(笑) これ聞くと、お母さんはお父さんのこと嫌いなのかな?って 思っちゃいますよ?

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

おまんじゅうを真ん中から割って「右のおまんじゅうと左のおまんじゅう。どっちが 美味しい?」と聞くようなものかなと思います。 子どもは日によってころころと言動が変わるのが普通です。 知恵が付いてくれば「ちょっとママをこまらせてやろう」とか逆に「これを言うとママが かわいそうかな」なんてことぐらいは考えるようになります。 お父さん、お母さんは別に勝ち負けじゃないですから。 夫婦揃ってひとつの「子育てチーム」じゃないですか。3歳の子がお母さんを嫌いになったり しませんよ。もっとどーんと構えて「おとうさんがいい」と言ったなら「よーし。じゃ 今日はお父さんと元気に行ってきなー」と送り出して上げましょうよ。 「どっちが好き?」という質問は「どっちがきらい?」と同じ事だと思いますよ。 とても子どもは選べません。どっちも好きなんですから。お子さんが気を使うのは そういう部分です。 どっちが好き?という質問はもうやめて「お母さんは○○ちゃんが大~好きだよ」という 言葉をたくさん言って上げて下さい。まずは子どもの心の安定が一番です。 子どもはいつもお父さんとお母さんが好きなのですからね。 ただその日その日のコンディションで気分が変わる、というだけの話です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

反抗期ではないと思います。 男の子は人間の生態上力に憧れます。 武器のおもちゃや戦うヒーローに憧れることが多いのはこのためです。 狩りをして生きてた頃の名残でもあります。 そのため力の強い相手に憧れ、同時に抜き去るべきライバルと見る傾向があります。 分かりやすい力の象徴、腕力の強い父親にべったりになっていくことが多いようです。 対して小さい男の子は女性の音域が聞き取りづらく、話を聞いてないと勘違いされよく母親に叱られます。 そのためやはり苦手というか、嫌がることが多いです。 結論としてはとても順調に成長しているので変に欲求をぶつけたりしないほうがいいですよ。

  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.5

子供には聞かない方が良い質問ですね。 我が家の息子、3歳も今そんな感じパパ!パパ!と朝から晩まで追い掛けています。 叱る事があればママ嫌い!です。 多少ママよりパパの方が子供に対して甘い所があるのかな?と我が家は様子を見ていて思いました。 今だけです。本当に嫌いならそばには寄ってきません(笑)

  • jarwpuq
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

うちもありました! 全く同じです。今ウチの息子は4歳半、ちょうど3歳くらいの頃そんな事をよく言われ、ショック&腹立つ!でした。 今思うとお母さんと過ごす時間が多い分、怒られることも多いし…ちょっと言ってみたいだけなんですよ!お母さんはやきもち焼いちゃってるんですよね。私のかわいい子が…(泣)なんて。 ウチは今またお母さんっ子ですが、逆にお父さんに対してイヤって言われる方が大変ですよ。お父さんもイヤと言われると子育てしてくれなくなるし。もっとお父さんっ子だったら楽なのに…とか思ってしまいますよ。 子どもにとって怒っていようが笑っていようが、お母さんが一番なのは絶対です! とにかくお母さんはあなたが大好きだっていう事だけ伝えたらいいと思いますよ(^-^) なんか質問者様とてもかわいく思えました~

noname#195731
noname#195731
回答No.3

大丈夫です(*^^*) 子供はお母さんが一番大好きなんです☆ あなたは自信を持って、ドーンと構えましょう! 今は、あまのじゃくと言うか…そんな時期もありますよ(^^; “お父さんとどっちが好き?”とか、確認するまでもありません(笑) 例え“お父さんの方が好き”と言ったとしても、あなたは“私はあなた(お子さん)が一番好き”と言ってあげればイイのです!

回答No.2

子供に言われると傷つく言葉ですよね。 でも、きっとお子さんは特に何がどうということはないのだと思います。男同士がつるんでいる・・・といったところでしょうか。 お母さんの事も大好きだと思いますよ。お母さんを気遣う言葉を言える優しい子なのだから余計そう思います。 好かれたいからと子供の機嫌を取るという後手だけは踏まないようにしてくださいね。 それはその子のためには絶対ならないのだから。 今は少し寂しいと思いますが、男の子は父親のそばで学ぶことがたくさんあると思います。それは母親では決して教えてあげられないものだと思います。 それと父親というのは、友であり、ライバルであり、母の私たちとはまた違った存在だと感じます。 自信を持って、子育てしてください。 そのうち「お母さんの方が好き」ってまた寄ってきますよ。 しばらくはどっちが好きかという質問はやめて、二人を温かく見守るのもいいのでは。 こういう事を乗り越えながら「家族」は成長するのだと思います。

40aruku
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 鬱々した気分でしたが また 前向きに子供と向き合おうと 今はやる気になっています!

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

間違ってるというより、恥ずかしいです。大人として。 このたぐいの質問は小学生で終わりにしましょう。 息子さんに好かれたいなら、始終ニコニコして、美味しいご飯を出して、あーしろこーしろ、早く!とかの台詞を言わなきゃ良いんです。 つい、息子さんを自分の管理下に置こうとしてませんか?たぶんご主人さんはその圧力が息子さんに対して無いのですよ。 息子さんは自我が芽生えて、自分はお母さんと違うぞ!と思い始めたのです。良い成長です、良かったです。 「どっちが好き?」は旦那さんに言ってあげましょう。 寂しく思ってますよ?

40aruku
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ とても考えさせられました

関連するQ&A