• 締切済み

息子の反抗にイライラ・・上手くコントロールできません。 

2歳10ヶ月の息子です。 先月から反抗期っぽくなっていて私自身の感情を上手くコントロールできる日とできない日の差が激しく息子が可哀相だな、、と我ながら感じている毎日です。 反抗と言ってもこの時期ならではの可愛らしい反抗なんでしょうけど、 例えば今朝はサンドイッチでした。でも息子はホットケーキが食べたいと言ったので冷凍してあるホットケーキがあるしと思いサンドイッチが乗ったお皿をさげました。そしたら「サンドイッチ食べる~」と泣く。 「じゃあどうぞ」とサンドイッチを渡すと「いやー、いらないー、捨てるー!」と30分泣いていました。 日中は保育園に行っているのでいいのですが息子と過ごす時間はこんな状態です。 「保育園楽しいぃ♪」と喜んでいますが行き始めてまだ3ヶ月目なので甘えも十分にあるのはわかっています。この時期の反抗期なのもわかっています。 でも「何を言っても何をしてもこの子は母親である私を嫌いにならない」という思いからイライラしたときの感情が抑えられません。 一日イライラして反省し、二日我慢できる、そんな繰り返しです。 私が精神的に幼いんだとそれもわかっています。 今朝は平手一回、タオルで一回顔を叩いてしましました。 叱咤激励なんでもかまいません。みなさんの経験やアドバイス、いろんなお言葉を聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#48952
noname#48952
回答No.6

反抗期といってもまだ反抗ではないかなって思います。 4歳過ぎの頃の第一反抗期とでもいいましょうか・・・これはけっこうすさまじいものがありました。 本気で腹がたちます。 なので2歳児ではおっしゃる通りまだまだかわいいと思います。 もうすぐ3歳だしそろそろ躾という方向で接していってもいいのではないかと思います。 サンドイッチが朝食であったならサンドイッチを食べさせる。 ホットケーキはないよと。 それで泣いたとしてもサンドイッチしかないんだから仕方ないという事を教えるべきだと思います。 または最初にどっちが食べたいかを聞く。 ホットケーキがいいと言えばホットケーキをだしてそれで「やっぱりサンドイッチがいい」と泣いたらそれは駄目と教える。 イライラして平手やタオルで顔を叩くという行為は良くないと思います。 叩くにしてもお尻にしときましょう。 ましてや物で叩くというのは教育上良くないと思います。 子は親を見て育ちます。 外でお友達に同じようにする可能性大になります。 >「何を言っても何をしてもこの子は母親である私を嫌いにならない」 そんな事はないです。 今は頼れるのは母しかいませんが今の状況が続けばいずれは嫌いな母親になるでしょう。 私事ですが感情的に怒鳴って頭を叩く父親が大嫌いでした。 小6で離婚してるのでそれっきり会いたいとも思わず会ってませんが嫌いという感情があったのは3歳とかからの積み重ねだったと思います。 3歳ではもちろん嫌いなんて感情はなかったですが嫌だという思いはありました。 お子様の事を思って叱る・躾けるは大切ですし愛情も子供には伝わります。 親だって人間ですから感情的にもなるしイライラもする時には怒りすぎる時もある・・・でもそんな時は自分もいけなかったと思ったら子供に私はきちんと謝ります。 「何を言っても何をしてもこの子は母親である私を嫌いにならない」 このような子供を見下した思いで叱っていてはお子様が大きくなった時にはもっと大変な事になってくと思います。

  • nijiikuji
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.5

大変な扱いにくい年頃ですよね。私も経験あります。 そして、下の子2歳2ヶ月も時期そうなるんだなーと思うと自分のことように感じます。 まずはおつかれさまです。  やはり質問者様もかかれているとおり、魔の二歳ということだけでなく、 息子さん保育園が楽しい反面、今まで、ママとのんびり過ごしてきたペースと違いちょっとストレスがあるのだと思います。 ママもちょっと緊張してるところがあるのかもしれません。  アドバイスというほどでもないですが、たとえば、ホットケーキ事件に関しては、 今度から、朝食のおかずで、すぐに対応できそうなものの時は、 先に、息子さんにどちらにするか決めさせて、意見を聞いてもらったという満足感を与えてあげたらどうでしょうか? そのうえで、やっぱいらん!とか言い出したら、 「それはいけません」ですます。 特に朝食は保育園にちゃんと食べさせて行かなきゃ!とか時間とか気になりますので、ママにも精神的ゆとりがなかったりします。 なので、甘い作戦かもしれませんがいいのでは?と思います。 子供との関係に悩んだら子供の意見、欲求を聞くよう心がける。 ただし、お金で買い与える解決方法ではなく、手をかける解決方法で気持ちを満たしてあげることが大切だそうです。 私が、聞いた講演や本に書かれていました。 ワガママになりそうとか心配されると思いますが、うちの上の子との関係で 悩み、 充分子供の気持ちを聞いてるつもりではあったものの、意識して心がけたら、 関係よくなりましたよ。今でも、ご飯何がいい?とか聞いても、 毎回、「これじゃなきゃ嫌!」とか言わないし、 「お母さんの決めたものでいいよ」と言う日が増えました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

あなたは母親です、わがままな息子さんを叩くのはいいと思います。但し道具やグーはいけません。顔や頭もいけません。平手でお尻を叩くようにしてください。お尻なら複数回叩いてもいいし、パンツを下ろしても構わないと思います。但しまだ2歳なので手加減は必要でしょう。息子さんが成長するにつれて叩く強さや回数を上げていけばいいと思います。あなたは女性であり母親なのだから、男の子であり息子さんのお尻はいくら引っぱたいてもいいと思います。ただ息子さんが大事にしているおもちゃなどは、捨てないでください。

回答No.3

子供は動物と同じです。 親が躾けることで人として育ちます。 ホットケーキを食べたいと言ったからホットケーキを与えるようでは躾けとしてダメですね。 サンドイッチを食べなければ,泣いても叫んでも放っておけば良いのです。 人間には生存本能があるので,飢え死にするまで食事を我慢できるようにはできていません。 子供に嫌われることを恐れているようでは親として失格です。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

イライラのお気持ちよくわかります。 うちの子、中1、小5ですが未だにイライラさせられます。 イライラしているときって冷静に考えられないものですしね。 私もついつい手が出てしまっているときがありますよ。 講演会などでよく聞く対処法は、 イライラして子供に感情をぶつけそうになった時には、子供から離れて(例えば隣の部屋に行くとか)冷静な自分に戻るまで時間を置いてみるということ。 私はなかなかできないんですけど(笑) ただ、2才10ヶ月の子供さんでしたらお母さんの言っている事を理解しようとする年になり始めていると思います。 そんな時に、した事に対して感情的に怒るのではなく、どうしていけないのか、どうしたらいいのかをわかりやすく教えてあげたら子供の方も意外に冷静に受け止められるようになると思いますよ。 そうなるとお母さんの方も多少気持ちが楽になりますよね。 例えば今朝のサンドイッチですが「ホットケーキが食べたい」と言ったとき、それをすぐに聞き入れるのではなく、 「お母さんが○○ちゃんのために栄養を考えて一生懸命作ったんだよ。食べてくれるとお母さん嬉しい」 と、出されたものを食べる習慣、ものを粗末にしないしつけが同時にできますよね。 子供は「お母さん、嬉しいの」という言葉に弱いものです。 色々試してみてください。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

ご質問の中に旦那さんの影を見れませんでした、そっちとの関係もかかわっていませんか?

関連するQ&A