• ベストアンサー

3歳の男の子、「母さんきらい!」と暴れることについて

もうすぐ4歳になる男の子の母です。保育園に通っています。 日々、成長が激しいのですが、最近、自分の思い通りにならないと「母さんきらい!」といって、本気で殴りかかってきます。 すごい気迫で、怖いくらいです。 怒る内容は、 1)「もっとテレビみたい」→もう、寝る時間だよといったとき。 2)「こっちから帰りたかった(車の道順)」→もう、いきすぎちゃった。 3)「これぼくの!」→母さんが使ってしまった などです。 そして、わざと、怒られるようなことをしたり、言ったりします。 1)ものを投げて、にや~っとする。(怒られるのを待っている) 2)「おうちを壊すよ!」という。(おうちが新築なので) 3)「母さんの車を壊すよ!」という。 昨晩、寝ようとしたら、「まだテレビみたい~!あしたじゃなくて、今みたい!」とすごく暴れて、1時間ほど暴れていました(でも結局、眠くてねてしまった) もう、子育てに自信がなくなっていたのですが、今朝は、子供は落ち着いていました。 いつも子供のお迎えがよる7時なので、それで子供もストレスがたまっているように思います。 子供は愛情不足なのでしょうか。 お父さんは厳しいのですが、面倒くさがりなので、あまり子供と自分からはあそびません。叱るときは、手もでます。 私は、「だめだよ」等と教えることはあっても、普段はほとんど感情的には怒りません。 よく「夫婦けんか」になる原因は、私が家事をしているとき、子供の面倒を主人がみないことです。 「お父さんと遊んでおいで」というと「母さんがいいの!」になってしまいます。すると、お父さんもすねて「もう、俺はいい!もう知らない」になってしまいます。 主人が、自分から子供を誘って遊ぶときは、喜んで子供も遊びにいくのですが、なかなか、自分からは遊んでくれたりしないので、困っています。 平日、フルタイムで働いており、土日は家事もしたい。子供とちょっと公園にでも1時間でもいってきてくれれば、子供も喜ぶし、私も家事が進むし、いいことばかりなのですが、土日の必ず一方はパチンコなどで遊びにいってしまいます。家にいても、昼間も寝てばかりです。 それで、ついつい、主人に文句をいってしまっています。 すると、子供に、「母さんがそういうふうにいうから、お父さんがおでかけしちゃうんだよ」と言われてしまいました。(子供にこんなふうに言われて驚きました。) 土日は、家事もそこそこに、公園に子供と遊びにいったり、子供と2人でずっと一緒にすごしています。 なにか、落ち込んでしまっているのですが、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今時期は、一次反抗期です。 3歳から5歳くらいまでがピークと言われています。 (うちの子もひどかったです。まるで怪獣) ストレスも多少はあるでしょうが、反抗期だと思いデ~ンと構えてあげてください。安心できる相手だからこそ反抗するのです。 5歳を過ぎると、小学生(幼児界で言う大人)に近くなるので、落ち着いてくると思います。 ただし、ダメなものはダメだと教え、なだめる言葉に『ごめんね』と言う言葉は使わないほうが良いです。(ごめんね。と言われると何でも有りになってしまいます) むしろ『○○したかったんだよね(とりあえずわかってあげる) でもいつも○○は○○している時間だよね(こちらの言い分をわかってもらう)』と言ってあげてください。 また非協力的なご主人なら、夫婦喧嘩をしても改善はされないとおもいます。 (子供の前で夫婦喧嘩は極力避けましょう)

lemon567
質問者

お礼

お礼遅くなり、すみません。 自分の中で、一番、答えがなくて、難しかった問題でした。 >むしろ『○○したかったんだよね(とりあえずわかってあげる) でもいつも○○は○○している時間だよね(こちらの言い分をわかってもらう)』と言ってあげてください。 このように、ただ、気持ちを聞いてあげるだけで、落ち着くことがわかってきました。いっぱいダダコネしたあとは、すご~く、落ち着いた子になるのも、不思議です。 4歳半の今でも、波がありながらも、よくあるので、順調に反抗期が来ているようにも思います。 だっこして~とか、上手に甘えてくるときも多くなったように思います。 自分が、小さいとき、親には何もいえず、ただただよく泣く子でした。 親には、「自分が悪いと思えないから涙がでるんだよ」と怒られていました。抱っこは、「重いからやだ」と、ほとんどしてもらえなかった記憶があります(1歳違いの妹がいたため。。) なので、子供には言いたいことが言える子になって欲しいと思って、希望をなるべく受容するようにしていたのですが、甘やかしすぎだったのか、と悩んでいました。

その他の回答 (2)

  • marumao
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

保育園では、楽しく過ごせているのでしょうか。 保育園や幼稚園でうまく自分の気持ちを表現できずに 我慢をしていたり、お友達とうまくいっていないと家に帰ってから 一番甘えたい人に あたったりするのでは?と思います。 逆に、幼稚園や保育園で暴れる子は、家庭内に問題があるそうです。 私の息子も幼稚園に通っています。 お迎えに行った時の顔で家に帰ってからの態度がわかります。 寂しげな表情の時は、家に帰ってからの癇癪がすごいです。。 楽しそうな顔なら家に帰ってもご機嫌でいます。 お子さんも、保育園という団体の中でいろんな人と関わって 悩んだり考えたりして日々過ごしていることを忘れないであげて 下さい。 自分は仕事もしていて大変!という事よりも 自分と離れて保育園に通っている子供のことを 最優先で考えてあげてはどうでしょうか。 3歳なら、もっとママと一緒にいたい時。 3歳という時は、二度と戻ってきません。 もっと抱っこしてあげれば良かった・・・ もっと遊んであげれば良かった・・・ もっと傍にいてあげればよかった・・ と、育児に対して後悔ばかり残さぬよう子供との ふれあいを大切にしてあげましょうよ。 子供に対する愛情には、一緒にいる時間の長さは関係なく 短い時間でどれだけ深く子供と接することができるかが愛情に 繋がると思います。

lemon567
質問者

お礼

お返事大変遅くなりすみません。 子供といるときが、楽しくなくなっていた頃でした。。 私(母)といるときが、一番、甘えられているということですよね。 おばあちゃんに、「自分と一緒にいるときは、とてもおりこうさんなのに、お母さんと一緒にいると、甘えちゃってだめね~」と、バカにされたように言われるので、すごく落ち込んで、甘えさせたらダメと思って頑張りすぎていたようです。 ほんとうに、もっと、遊んであげたいなと思いました。

noname#67575
noname#67575
回答No.2

二人男の子を育てましたが(もういい加減大きいのであえて過去形にします) 私は決して良い母親ではなかったと思います。 手こそあげたことはありませんが、 わがままを言ったり何か間違えたことをした時は幼い子相手とはいえ 本気になってしかったと思います。私は真剣だったと思います。 それを「感情的になって怒る」といえば、そうだったと思います。 でも、相手が人間ならこちらも感情を持った人間です そこまで言われて(されて)黙ってはいられませんでした。 いけないことをしたら、しかる。本気でしかる。 質問者様が書かれている内容を言われたとしたら、私ではとても冷静に子供の言いたいことを分析する余裕はありませんね。 多分孫が(もう私がかかわるとしたらこちらの方が可能性が高い)私にそう言ってきたら 同じようにしかると思います。 その代り良いことをしたらとことん褒める。 抱きしめたり、甘やかしたりもたくさんしました。 メリハリ、必要なのではないでしょうかね。 自分の子育ては本当にこれでいいのか…悩みますよね。 でも、自分はしっかりここまで生きて、幸せに暮らしてきた。 まっすぐに生きてきたと思う。 そんな自分の信念は、生きる姿勢は間違えてはいない。 そしてそういう人間が生んだ子供なんです…自分の価値観で育ててゆけばいいのではないでしょうか? 100人いれば100通りの子育てがあることだと思います。 自信を持って、お子様と向き合ってください。 お母さんは揺れてはいけません。 ご主人様のことは…仕方ないとあきらめた方がいいかもしれませんよ。 我が家もそうでした。それは治りませんでした。 期待するとそうでなかったとき落ち込みますものね。 現在いい年になった息子とカラオケに行ったり買い物に付き合ってもらったり…冗談言い合って笑ったり。 とても幸せに過ごしています。 あっという間に過ぎてしまった子どもたちが幼かった日々です。 お子様との時間、大切に過ごして下さいね。

lemon567
質問者

お礼

大変参考になるご意見ありがとうございました。 >お母さんは揺れてはいけません。 おかあさんって、本当に強く、成長しなければいけないんだなぁと思います。 自分の信念でしっかり行動したいと思います。

関連するQ&A