- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あっせんの申請後について)
あっせんの申請後について
このQ&Aのポイント
- あっせんの申請後、職場で問題が発生しています。
- 私はあっせん事務局に改善を求めたいと考えていますが、職場のいやがらせが心配です。
- あっせんの期日まで待つべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこにあっせんを申請したのでしょうか? どういう段取り踏んで、どの部署、役職の担当者と何回くらい話し合いを行なったのでしょう? 段階的に、 ・会社と繰り返し話し合い ・労働組合なんかを間に入れての話し合い ・会社が配置転換に関する理由、人員選定の根拠を提示しない なんかの記録をガッツリ残しとけば「やむを得ず」あっせんの申請を行なわざるを得なかったとかって事で、免責主張する根拠になります。 > あっせんが終わるまで出勤する必要が無いと言われ待機しています。 通常勤務した場合の6割相当の休業手当が支給されます。 別途、収入が減って生活が出来ないって事で副業先の紹介や副業の許可を申請して副業すれば、休業手当+副業収入でむしろラッキーとか。 そういう申請を行なったって記録残しとけば、最悪会社に内緒で副業してバレた場合にも、「やむを得ず」だって事でやっぱり免責主張する材料になるし。
その他の回答 (1)
- nekoking3
- ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.1
貴方がどういったつもりで話を進めてたのかは分かりませんが 配置転換で自分の都合のいいようにならない場合は やめるつもりで相談したんですよね? 会社が気分を悪くするのは想像がついたことですし そんな会社に今後を託す必要はないかと思いますが
質問者
お礼
ありがとうございます。 父の介護の為配置転換が難しいのです。配置転換先が、現在より1時間長い通勤となるため配慮をしてほしいと頼んでいます。
お礼
ありがとうございます。 労働局です。 人事課長と5回の話し合いをしました。組合が無いので個人での対応になります。