- ベストアンサー
業務命令といわれ・・・
こんばんわ。主人の仕事のことなのですが、 みなさんの知恵を拝借したいと思い相談させていただきます。 2年前、うつ病と診断され4ヶ月ぐらい休職したのち職場復帰しました。うつの原因は、職場同僚の嫌がらせでした。 現在、病院には通院しておりませんが、今回配置転換を言われ、その同僚がいる職場へ配置転換されそうなのです。一応、断ったのですが「業務命令もできるんだ!!」といわれたようです。 今、かなり、まいってしまっているようなのです。 どう対処すればよいのか、ご助言下さい。宜しくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ会社で働いていれば原因となった人と顔を合わせなければいけない 一緒に仕事をしばければならないという場面もあると思います。 病気の原因が同僚からの嫌がらせだったことを会社側は知っているのでしょうか? 知っていて改善策の提示がないようであれば、会社としてもその部分に 立ち入るつもりはないということだと思います。 ご主人の負担なども考えた上で転職も考えてみてはいかがですしょうか? これから何十年も働いていく中で、今回のように配置転換などは避けて 通ることはできないのではないかと思います。 やはり会社にいる時間は人生の中で結構長いですから少しでもいい環境で 仕事をしてもらった方が奥様のご心配も少なくなると思います。 ご夫婦で一度ご相談をされてみるといいと思います。
その他の回答 (5)
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
通常、人事異動となったら業務命令ですよ。 一般的(?)には 紙を張り出して「はい、よろしく!」って感じでしょうか。 その会社見たいに内示を出す所の方が少ないみたいですよ? なので (1)事情を知らない (2)辞めさせたい のどちらかではないでしょうか。
お礼
早速、回答ありがとうございます。 やはり、業務命令ともなれば・・・仕方ない所もあるのですね。
メンタルヘルスの公共機関ですね。相談する。あとなぜか調査です。相手の性格でしょう。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 やはり、相手の性格・・・かなりくせもののようです。 自分は、自分で守るしかないようです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
復職されてから約1年半経過しているようですが、上司はどの程度原因や経過を把握しているのでしょう? その同僚が原因と知りつつ、また配置転換によってその同僚のせいで明らかにうつ病が再発することが予見できるのであれば、嫌がらせとしてしかるべきところに相談することはできるのですが… しかし、業務上必要であるのなら、業務命令を出すことは仕方の無いことです。 もう回復されているのであれば、なおさらです。 会社という狭い組織の中にいる以上、「金輪際、あいつの顔も見たくないし、一緒に仕事したくない」というのは、事実上無理でしょう。 厳しいようですが、この要望を聞いてしまうと会社の人事は成り立たないと思います。 どうしても我慢なら無いのであれば、ご家族で転職を話し合ってみるのもいいと思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 参考になりました。 上司が上司らしくない会社なので・・・転職を考えている所です。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
微妙なところですね。 まず、#1の方もおっしゃっていますが、鬱病の原因と考えられる同僚との関係を上司が把握しているのかどうか。 もしも把握していたとしても、もう2年前のことであり、休職→治療→復職していることから『何ともないだろ』と思っているのかも。 配置転換そのものが嫌がらせもしくはリストラ目的であるなら言語道断ですが、通常の会社であれば異動のない職種もしくは職能コースでない限りは男性は転勤・異動は当たり前かと。 ただ単にその『当たり前』の異動に組み込まれているだけかもしれません。 復職直後にこれをやられてはたまったものではありませんが、そうでないようですし、難しいところですね。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 参考になりました。感謝します。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
「うつの原因は、職場同僚Aの嫌がらせ」 この事を上司に話されているのでしょうか。 これでAと一緒にする上司がいたら神経を疑います。 上司が聞く耳をもたないなら、会社の役員に相談できないのですか。 業務命令で済ませられる内容ではありません。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 本日、役員に相談しました。いい方向に配置転換になりました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 上司が嫌がらせをするような会社なので、思い切って転職を考えました。 背中を押してくださったような気がします。 本当にありがとうございました。