- 締切済み
自宅での燻製の作り方
最近、いろいろな種類の鶏ハムなどにはまり始めた料理初心者です。 次は燻製に挑戦しようと考えています。 賃貸のアパート暮らしのため、ベランダでは近隣に迷惑がかかるのではと心配ですし、家の中だと臭いがこもってしまうのではと考えてしまいます。 どなたか何かいい方法を知っていれば教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も燻製好きですよ。 住まいはアパートです。 前まではスーパーで段ボールを タダでもらってきて燻製ボックスを自作していました。 燻製する場所は郊外の河川敷とかそういうところですね。 ただ最近はそういう場所が少なくなってきたので悩むところです。 通販で見つけた陶製の燻製セットという ものがありまして、それを自宅コンロで使って みましたが、あれは子供だましでしたね・・。 燻製というよりも、燻製の雰囲気を楽しむだけのものです。 確かにチップを使って燻すのですが、軽く煙をつける程度のものです。 もちろん中華鍋と大き目の金属製ボールを使うやり方も 試してみましたが、それも結局同じ。 燻製の雰囲気を楽しむだけのもの以上はありません。 いくら煙が出ない(出にくい)方法をとっても皆無というわけにはいきませんので、 絶対臭いは残ります。そこをどうみるかですね。 いずれにせよ屋内でやるには、燻製鍋や中華鍋しか方法がありませんが、 それだと1回に出来る量は器の大きさ内しか出来ないし、じれったいのです。 それに、それに・・・自宅内でやるよりも屋外で家族とおしゃべりしながら コーヒーでも飲んでやる方が絶対楽しいです。
- mofumofunyan
- ベストアンサー率33% (17/51)
一ヶ月前に部屋で燻製やってしまって未だにアパートが煙臭い私がここに居ますよっと 燻製程度の焚火なら空き地でやっても消防法では大丈夫らしいですが やはり住宅密集地だとかなり迷惑になりますし通報されそうです 川っぺりなら消防署の管轄外なので存分にやれますよ
- 373Ryu
- ベストアンサー率23% (77/328)
簡単にできますよ。 中華鍋にウッドチップを敷き、焼網(焼肉屋の網みたいなやつ)を針金で吊るす。 食材を並べてウッドチップに火を点けて蓋をする。 蓋は食材が中華鍋のふちから出てなければアルミホイルで大丈夫です。 食材が出る場合は高さのある蓋を使いましょう。 キッチンで換気扇を回せば煙も気にならないと思います。 テレビで見ただけですが、材質は段ボールで大きさは2段カラーボックス位でベランダや屋外で使用する燻製器もあるみたいです。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
1の方も書かれていますね。私はもっぱらご馳走になるほうですが、キャンプ場や山の自炊で燻製をします。 燻製と言っても、チーズやゆで卵にスモークの匂いを付けた、簡単なものですけどね。結構美味しいです。作って下さるかたには感謝です。 キャンプ場は遠いって事でしたら、大きな都立公園、市立公園にバーベキューが出来る場所が有ります。探してみて下さい。こちらは都内ですが、思いつくだけでも何箇所かあります。 アパート内では無理だと思いますよ。
お礼
そうですよね。次キャンプに行く際はやってみようと思います。ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
ステンレス製の蓋の密閉度が高い大きめのお鍋に、アルミホイルを敷いて(お鍋を焦がさないため)、サクラのチップをのせ少し浮くような形で金網を乗せ(ステンレスの針金で足を付けて浮かせてます)後はとろ火(空焚きなので)で蓋をしておけばそれほど煙は出ないですよ、蓋をあけるときは換気扇を全開にして、火を止めて、蓋を開けます、この方法でやってますが、多少部屋に燻製の匂いは残りますが、こもると言うほどではないです、どちらにしても燻製したものを置いておけば多少匂いますから。
お礼
サクラチップを使うのは聞いたことがあります。ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- shirokomo
- ベストアンサー率27% (122/443)
キャンプ場にでも行ってやられてはどうでしょうか。 作り方を考えれば、アパートや屋内ではできないことは分かりますよね。 問題なのは匂いだけではありませんし。
お礼
そうですよね。暖かくなったら外でやってみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
周りも住宅地なので考えたいと思います。ありがとうございました。