- ベストアンサー
自宅兼アパートの建築について
- 自宅兼アパートの建築について相談しています。現在、準工業地域の土地に二軒の一戸建てがあり、一軒は私が住んでいます。築年数も古くなり、親父も母を亡くして困っています。そこで、二軒を潰して自宅兼アパートを建てることを考えています。
- 計画としては、一階に私たち家族4人、二階と三階に賃貸部屋を設けたいと考えています。賃貸の相場は1部屋につき約7万円です。現在の年収は600万~650万で、貯蓄は1000万あります。銀行に相談したところ、住宅ローンで4000万までならOKとのことです。
- ただ、銀行の言う通りにローンを組むのが心配で、また、建物の材料として重量鉄骨を使うことを検討しています。アパート経営やお金に詳しい方、建築に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築兼大家業してます。 まずは、資金の計算から 現在45歳と言うことで15年ローンで考えます。(180回支払) 家賃が4室で28万円もし空きが出れば家主負担になるので、 また、メンテナンス費用、維持管理費を考え (退去した後、しっかり儲け分をメンテナンスに使うぐらいの勢いじゃ無いと入居率落ちます。 また、悪くなる前に、外壁の塗装をするなどしてください。不具合が出る前にする事が入居率に良いですよ。) 月々返済20万円ぐらい 現在年利率2.5%も普通にあるが今は底値と考え、年利4%とする。 以上で計算すると 融資額は27,000,000- (月々199,716-支払) 貯蓄は1000万円あるので3500万円を費用と考える。(残り200万円は、もしものための) 2DKですと1世帯40m2*4+1階80m2=240m2 240m2÷3.3≒73坪 3500万円÷73坪≒48万円/坪 坪単価48万円以下で施工してください。(外構工事代も考えてください。) 共同住宅なので、普通に出来るでしょうね。 >>銀行は、お金を貸すのが仕事ですし、ローンで首が回らなくのが心配です。 そうです。後先考えずにアパートを建てて6・7年後に競売に出た物件も知ってます。 あまり、借りすぎない事。無理のない返済を。 >>重量鉄骨の建物がいいかな? 良いですね。特に上下階の遮音性が大切です。 遮音性を高める一番の方法は床のコンクリートを厚くしてください。 隣同士の遮音性は、玄関、フロ、押入で挟むなどして、 普段居ない箇所を挟むことによって、音が気にならなくなります。 まずは、設計士さんに図面を頼んでください。(設計料は建築費の3~7%です。) それを元に見積をとってください。同じ建物でも建てる会社が違えば相当違います。 見積は最低3社とってください。 あと、不動産屋に紹介、管理依頼するのか考えてください。 (1階が自宅なので、管理依頼はしなくても良さそうだが…) そしてどの様に紹介するのか、1社が選任紹介するのか?複数か? 決めた不動産屋に紹介料、営業料、広告料を出すか? (もちろん、出した方が良く決まるが、物件が良ければ出さなくても決まる。) また、入居者への取り決めごとも決めてください。 敷金、礼金、賃貸保証会社必要、事務所不可、ペット不可等 もちろん、家賃設定も大切です。 あまり高いと空く期間が長いため、安くしているのと替わらなかったり。 安すぎると変な入居者が入ってくる事もあります。しかも、ナカナカ退去しない。 とりあえず、分かるところまで書きました。
その他の回答 (1)
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
4戸ですと、最悪1戸も埋まらない可能性も有り得ます。 また常に埋まるのは半分の2戸くらいで無理なく返済できるようにローンを組まないとすぐに破綻してしまいます。 間違っても通年で全戸埋まる前提での返済計画は立てないように気をつけてください。
お礼
銀行で融資は3000万円で、月の返済を18~20万円で、考えておりました。建物はRCはコストが高く、五年目ぐらいまで、コンクリートの水分で、押入れとか、結露が心配なので、重量鉄骨がいいかなとおもい、自社で、施工できるところにお願いしようと、思っています。 (ハウスメーカー)は、経費が高いので。あと、不動産屋の為になりました。 いろいろ詳しく教えて頂いて、ありがとうございました。