- 締切済み
大泣きした時の対処法
生後2ヶ月半の男の子をもつ新米ママです。 同じような質問もあったのですが、改めて聞かせてください;; 皆さん、アパート暮らしで、赤ちゃんが大泣きした時は、どうされていますか? 私はまだ里帰りで実家にいます。 来週、自宅であるアパートに戻るのですが、そのアパートは防音がイマイチで…。 しかも、少し前から、いわゆる「たそがれ泣き」のようなものが始まり、最低でも2時間は、この世の終わりのような、それはそれは凄まじい泣きが続きます;; (本当に可哀相です…) 私自身は、赤ちゃんは泣くもの、と割り切って、泣きたいだけ泣かせておく気持ちで、対応しています。 しかし、実家で一戸建てだから、泣きたいだけ泣かせておけるわけで…;; アパートに戻ったら、隣や下の部屋の人に迷惑がかかります…。 私としては、部屋で抱っこして泣かせておきたいのですが…。 (まだ首も据わっていないし、外出すると疲れて夜も大泣きになるので;;) アパート暮らしの経験がある方々は、どのようにされていたのでしょうか?? 大泣きしていても外に出ていましたか? (この場合、近隣に迷惑がかかりそうで…;;) 経験談等、聞かせていただけると、大変ありがたいです!! ちなみに、私は車を持っていないので、ドライブには行けません…。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takakita
- ベストアンサー率14% (58/406)
アパートの隣近所とのお付き合いはどうですか? おなじ子持ちの夫婦が住んでいる環境ですか? または生活リズムが違う住人がいますか? 今後迷惑をかける可能性は高いのでご近所には 紹介がてら挨拶した方がいいと思います。 昨今の状況では難しいかもしれませんが・・・ ただ普段から挨拶などしていれば、それ程大事にはなりません。 もちろん、大家さんにも挨拶しておきましょう。 夜鳴きの場合は、車があればドライブが適当ですね。 ご参考になれば幸いです
- ayapon1981
- ベストアンサー率20% (15/74)
暑くなってきたし窓をあけたりすると横の声…泣き声などはよく聞こえますよね。 今6か月の子育て中なんですが、わたしは里帰りから戻ったあと、隣近所、迷惑がかかるかな?と思うおうちには挨拶に行きました。 今も会う度にうるさくないですか?迷惑かけます…などなど話しかけるようにしてます。 逆に思ってたより静かだと言ってもらえたり…本当はうるさいと思いますが… わたしも泣きたいだけ泣かせたりするので、あまりにひどいときは窓をしめて泣かせたりします。 できることをすべてしていたらいいと思ってます。 子育てでしんどいときにご近所とのトラブルはできるだけ避けたいので。 子供のいるおうちは大丈夫だと思いますが子供のいらっしゃらないところはなかなか理解してもらえなかったりしますが、一緒に赤ちゃんを可愛がってもらえるように頑張りましょうね♪
お礼
本当、子育ても大変なのに、ご近所トラブルが起きてしまったら、最悪です…。 やはり、周りへの声掛けや気配りが大事ですよね! 同じアパートの方や、近所の方に可愛がってもらえるように頑張ります! ありがとうございました!
- 123_1981
- ベストアンサー率37% (9/24)
男の子の誕生おめでとうございます。 泣き声についてですが、もおすでに色々試されているとは思いますが、 赤ちゃんによって効果が違うようですので色々試して効果のあるものを見つけられたらよいと思います。 うちは、ビニール袋をこする「ガシャガシャ」音が効果がありました。 ラジオの選局されていない状態の「ジャー」という音が効果的だという話も聞きますが、 うちは今一でした。 赤ちゃんは泣くものですし、仕方が無いですしそんなに気にする必要はないと思います。 お母さんは近くにいるのでうるさく感じます。 また母親は母性本能により赤ちゃんの鳴き声に敏感に反応する→大きく感じる 遠くに離れた他人には赤ちゃんの泣き声はそんなに気になりません。 私も自分の子供が出来る前に隣に赤ちゃんがいてよく泣いていましたが、 別に気になりませんでした。 外に行って泣き止むのであれば、外に出て少し歩くのはよいと思います。 どこかで止まっているわけでなければ、家の前を通り過ぎるくらい気になりません。 暴走族やおばさんの話し声やおじさんのいびきの方がよっぽどうるさいです。 ↑こういうのは100害あって一利なしですが、 赤ちゃんはこれからの日本を支えるみんなの宝物です。 これからお子さんの成長ととも大変なことがあると思いますが、 その何百倍も楽しいことあります。 あまり細かいことが気にせずに子育て頑張ってください。
お礼
泣き止ませ方は、試行錯誤してみたんですが、ガシャガシャ音や砂嵐音(?)は効果無しでした…。 最近は、試行錯誤にも疲れて、ずっと抱っこにしてしまっています;; 確かに、母親には特にうるさく感じられるのかもしれませんね。 (旦那は夜中、泣き声に気づきませんから) アパートの人に出会ったり、近所の人に出会った時は、それとなく泣き声がどのくらい聞こえているか探ってみたいと思います! ありがとうございました!
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
まず、事前に挨拶に行き、「よく泣く子」だということをしっかり伝えきちんと謝罪しておくことが大切かと。 その際には、お詫びのしるしということで何かしら包んで持っていくといいですよ。 今ご実家ですよね。 外に出ても泣きますか? 暑くない程度にして、バスタオルにくるんで抱っこし外に出ても泣きますか? ある程度泣かないのなら、アパートに戻っても大丈夫です。 ベランダに出て、抱っこし安心感を与えてあげましょう。 また、日中散歩をしていますか? 外に出るといいストレスとなり、疲れて寝ることも多くあります。 そろそろ生活にメリハリをつけてあげることも視野に入れていきましょう。 ベビーカーなどあれば毎日乗せて慣れさせておき、涼しい時間帯や夕方に散歩を取り入れ、疲れさせましょう。 お風呂はぬるま湯で少し長めにすることで、いい疲れになります。 ですが、低月齢時期はあくまで少しだけですよ。 黄昏泣きは一時的ですから、そのうちに収まります。 と同時に、今度は夜泣きが入る子も多くいます。 こういう賃貸住宅では騒音からは逃れられません。 小さいうちは赤ちゃんの泣き声、大きくなったら子供の騒ぐ声・叫び声と両親の怒鳴り声に変わる訳です(笑) まずは最初の礼儀で、心証が変わると思いますよ。
お礼
そうですよね、私も挨拶は手土産を持って回ろうと思っています! ウチのは大泣きに入ると、包んだりしてもダメですね…。 お散歩や外出は、短めに行っています。 少し長くなると、疲れているのに寝れないらしく、寝ぐずりで大泣きになるので;; 同様に、お風呂の後も疲れて大泣きです;; 周りへの気遣いを忘れないようにします! ありがとうございました!
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
確かにねぇ難しい問題がある。 少なくとも夜中に大泣きされたら『赤ちゃんは泣くもの、と割り切って、泣きたいだけ泣かせておく』と言うわけにもいかない。 常識的な時間帯に関しては私もその考えでしたが、一度鼻づまりで眠れずに大泣きされた時には二時間ぐらい車でドライブしてましたね。 逆の立場になったと考えて、翌日朝早いのに夜中の二時頃隣の部屋から延々と赤ん坊の泣き声が聞こえてきたらどうします? 仕方ないなぁと笑って済ませられますか? 襁褓、授乳など一通り試しても駄目なら、気分転換に外を散歩するのも一つの方法だと思うけど。
お礼
私も、自分が子どもをもつ前は、下の部屋からの子どもの泣き声や走る音にイラッときていた人間なので、どうしたらいいものかと…;; (妊娠中は悪阻が収まらず、ずっとイライラしていたせいもありますが;;) 夜、旦那が帰ってきていれば、ドライブしてみます。 そうでなければ、やっぱり外に出るしかなさそうですね…。 これから梅雨で、雨も多いでしょうから、今から気が滅入りますが、頑張ります。 ありがとうございました!
お礼
遅くなりました。 隣室と下の部屋の方へは挨拶を済ませました。 小さい子がいる家族もお住まいのようです。 今は、大泣きが長引いて外が晴れていれば、ベビーカーで外へ出ています。 アドバイス、ありがとうございました!