- ベストアンサー
大学でのパソコンの利用は?
春から長男が大学進学を予定しています。 ノートパソコンを買いたいのですが、実際、大学でどの程度、 パソコンを利用するのでしょうか。 学校までパソコンを持ち込むような授業がありますか。 大学にパソコンが用意されていて、USBメモリーでデータを持っていけばよいですか。 学部は法学部、学校はW大か、受かればT大です。 今考えているのは、普通のスタンダードなノートで320GB、オフィス2010パーソナル付、 重さ2.3kgくらいのものです。 現役大学生の方、事情に詳しい方等、よろしく情報を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>学校までパソコンを持ち込むような授業がありますか。 >大学にパソコンが用意されていて、USBメモリーでデータを持っていけばよいですか。 PCが無ければ困るという講義もありませんし、 かといって教室に各個人用のPCが用意されているというのもありません。 法学部であれば、最終的には学内のLANで判例データベース等に接続してレポート作成のための調べ物が必須になります。 その場合は、図書館等の共用のPCで検索してUSBメモリに保存というのもありますが、 各個人用のPCを大学内LANに接続して大学で提供する各種サービスを受けるというのが理想です。 当然レポートもワープロ作成というのがありますが、 人間、手で書いたものの方が記憶に残りやすいのです。 法学部の試験の論述問題は手書きです。 それに向けて手書きの癖をつけた方が良いです。
その他の回答 (2)
- amanojack
- ベストアンサー率45% (117/257)
現在、某大学でヘルプデスクをしています。 大学によって違いはあると思いますが、ほとんどの大学では 自己用のノートPCあった方が良いと思います。 市販店で購入するよりも大学の生協で購入した方が、いろいろと便利と思います。 例えばですけど保証期間が4年だったり、破損時の保険があったり またオフィスなどのソフトも学生限定でアカデミックライセンスあったりと・・ ホントに大学によって違います。 また、OCWを導入している大学ですとOCWとは別に学内専用ネットワークで 履修申告やレポートの提出などをするようになっていたりします。 USBについてですが、最近は持込出来ない大学も出てきていますのでご注意を。
お礼
貴重な情報をありがとうございます。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
だいがくによってちがうよ つかえるのがきめられてることもあるよ
お礼
ありがとう。 そうだと思います。 W大かT大の様子がわかるといいのですが。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございます。