- ベストアンサー
大学からノートパソコン関していくつか指定されました。
今度入学する大学から「講義でノートパソコンを使うので購入すること」との通達があり、最低でも以下の条件を満たすようにとのことでした。 ・OSはWinXP(HomeEdition) ・10/100BASEのLAN(Ethernet)コネクタが内蔵されている。又はLANカードを使用できるカードスロットが装備されている。 ・Word,Excel,InternetExplorerがインストールされている。 ・RGB(D-SUB 15ピン)端子がある。 ・持参できるよう軽量である。 このような条件を満たすノートPCを探した結果、富士通のカスタムメイドにある「FMV-BIBLO MG50RN」(146,880円)に辿り着きました。 しかし、場合によってはPowerPointを使うかもしれないとのことで、念のため学部の教授に連絡したところ『大学で使う分にはofficeはPersonalで十分。演習でPowerPointを使って大勢の学生の前で(恐らくプロジェクタに繋いで)発表する場合もあるが、教員によって異なるから後から買い足しても良いだろう』とのことでした。また、バッテリーは2時間もあれば十分ともいわれました。後でPowerPointが必要になった時に困るのでは?とも思いましたが、このFMVのカスタムメイドはofficeはPersonalのみで、Professionalは付けられないとのことでした。 従って、後から必要になる可能性があるのはPowerPointだけです。現段階ではこのままPersonalの状態で購入することを考えています。また、確か「OpenOffice」というフリーソフトにPowerPointも入ってたと思うので、万一の時はそのフリーソフトでも大丈夫かどうか教えていただきたいと思います。 また、アパートからキャンパスまでは自転車、キャンパス内は徒歩で移動なのですが、2kgは超えないほうが良いとのことでした。ノートPCと言えども、重量が重い場合は大変なのかどうかについても教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問は、 >「OpenOffice」というフリーソフトにPowerPointも入ってたと思うので、 >万一の時はそのフリーソフトでも大丈夫かどうか教えていただきたいと思います。 と >ノートPCと言えども、重量が重い場合は大変なのかどうか の2点でいいのでしょうか? Openofficeのプレゼンソフトということなので、IMPRESSだったかな。 PowerPointはマイクロソフトの登録商標です。 大丈夫か?という話しですが、授業(講義)などで、教わるから、統一してないといけないのであれば、大丈夫ではないでしょう。 逆に、自分だけで完結するのであれば、つまり、自分がプレゼンするのに使ってそれでおしまいというのであれば大丈夫でしょう。 一応互換性はありますが、完全に同じではないので、ワープロソフト(Word相当)とか表計算ソフト(Excel相当)にしても、別のソフトで読み込むときには、レイアウトや表示などが崩れたりすることはあります。 つまり、IMPRESSで作ったファイルを人に渡し、その渡された人がPowerPointで見る場合には、IMPRESSで表示されるものとは異なっているかもしれないということです。 ただ、ゼミや研究室にはいってからでないと、プレゼンソフトを使う機会はそれほどないので、現時点ではあまり心配しなくてもよいかとおもいます。 大学生であれば、アカデミックという学生用のものが通常のものよりもかなり安価に購入できますので、必要になったときに購入しても問題ないとおもいます。 後者の重量に関する質問について。 どれくらいの頻度で持ち運び、どれくらいの距離があるかによっても変わってくるとおもいます。 例えば毎日であれば、大きくて重いものであれば、かさばるし大変ですので、嫌気がさす可能性がたかいです。 2kgがどれくらいのものかは、スーパーとかでお米の2kgパッケージ売っていたりするので、そういうので、体感してみると良いかなとおもいます。 毎日持ち運ぶようなものだと、通常は1kgくらいを目安にB5ノートを検討することが多いです。 A4以上の大きさで、2kgを越えるようなものは、PC大好きな人でないと、自宅内だけならまだしも、外を持ち運ぶにはかなりしんどくて、すぐに嫌気がさすことだろうとおもいます。
その他の回答 (5)
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
NEC DirectのノートPCをお勧めします。 理由としては、 1.落下や水濡れも保証される3年保証がオプションで用意されています。(3/28までなら\8,925) 持ち運ばれるなら落下保証は有った方が良いと思います。 http://121ware.com/navigate/shopping/info/csell/warranty.html 2.ポイントサービスを利用すれば周辺機器やソフトが安く手に入ります。 例えば15万円のPCを購入するとします。 還元ポイントが20%なら3万ポイント=3万円(1ポイント1円) Office2003 Pro 2003 アカデミックが34,650円なので4650円の差額を払えば良いことになります。 ただし、ポイントは購入後10日程度経たないと利用できないと思いましたので注意してください。 持ち運ばれるのであればLavie G タイプAかタイプJをお勧めします。 NEC Directのページは直リンク出来ないので、下記のトップページから辿ってください。 http://www.necdirect.jp/personal/
- dekopa-
- ベストアンサー率42% (161/378)
ThinkPadシリーズはビジネス用なので、昔からD-Sub端子が付いています。 重さも1.16kgと軽いです。X60シリーズを勧めます。 持って歩く上限は、大人の男性で1.5kg未満、できれば1.2kg以下を勧めます。どうせ他の荷物も持ち歩く可能性が高いのですから。 Officeは他の方の回答通り、アカデミック版を買いましょう。 ただし、本当に必要になってから買って下さい。正直、暫くの間は不要だと思いますから。 OpenOffice.orgは、プレゼンに限れば互換性がないので、0から作るなら別に構わないと思います。 誰かのpptファイルを表示するなら、Officeを買いましょう。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
理想はPanasonicのLet's noteでしょう。 BIBLOでも全く問題はありません。 パワーポイントは単体でアカデミック版が購入できます。 学術関係者向けに安く購入できるというものです。 それか、最初から単体でOffice Professionalをアカデミック版で購入してもいいでしょう。 Open Officeは使い勝手がやや異なるので、 パワーポイントに慣れておいた方がいいでしょう。 モバイルノートじゃないと、ACアダプタまで巨大です。 持ち運びを考えたら、重い据置用の製品は避けた方がいいでしょう。
お礼
mayuge1200さん、ありがとうございました。 ACアダプタまで巨大になるというのは初めて知りました!なんだかんだで、やっぱりモバイルノートが良いようですね。 またLet's noteもサイトで見てみましたが、現時点では購入予算を15万円前後で見積もっていたので、ちょっと難しいです↓ただ、今後のためにも参考にさせていただきます。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
学生さんでしたら、パワーポイントだけ後から追加購入すれば良いと思いますよ。 アカデミックパックで格安にて購入可能です。 http://www.microsoft.com/japan/education/ap/default.mspx とりあえず見るだけなら、ビューワーが無料でダウンロード可能です。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=428D5727-43AB-4F24-90B7-A94784AF71A4&displaylang=ja
お礼
hime_mamaさん、ありがとうございました。 アカデミックパックの値段を見たところ、自分にとってはofficeのProを買うより安かったです。正直officeのAccessやPubilisherは使わないと思うので(^^; 別購入と言う形にしたいと思います。
- gsx-r
- ベストアンサー率37% (107/286)
確かに軽いに越したことは無いですけど、私の知人には全部で5kg位のセットを持ち歩いていた人もいましたよ。 本体が、デスクトップの部品をそのままノートに組み込んだデスクノートと呼ばれるタイプで、安価で高性能、形はノートだけどその分重い、でかい、といったところですね。 持ち運びができないと困るが性能は最優先させたいということでの選択でした。 ちょっと重いけど特に気にならないとの事でした。 まあ手に持って使うわけじゃないですからね。
お礼
gsx-rさん、ありがとうございました。 今回は性能は標準的なものにし、使いやすさのほうを出来るだけ重視しました。あくまで講義が主になるので、移動のことを考えました。多少高価ですが、変更はしないと思います
お礼
kalzeさん、ありがとうございました。 お答えいただいた2つの点が、希望していた回答です。IMPRESSは『一応互換性はありますが、完全に同じではない』ということなので、万が一の時は、やはり別購入で考えます。 重量については、辞書をバックに入れて3.5kgを作ってみましたが、1分もするとだるくなりました(^^;まして、それを講義の時にバックから取り出すとなると、厳しいと思います。だいぶ参考になりました。