• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学で使うパソコンについて)

大学で使うパソコンについて

このQ&Aのポイント
  • 大学で使うパソコンについて気になることは、ノートパソコンの必要性と用途です。レポート作成やプレゼン、インターネット、スケジュール管理などの基本的な用途があることが分かりました。購入を考える際には、スペックよりも軽さや価格を重視すると良いでしょう。
  • 一方で、プログラミングの演習や重いソフトを動かす必要があるかどうかが心配です。大学に入ってから様子を見るつもりですが、不安もあります。購入するパソコンについての意見や経験がある方は教えていただきたいです。
  • 現在考えているASUSのZENBOOK UX21E UX21E-KX128は、SSD容量が128GBと液晶インチが11.6ということで反対されて迷っています。このパソコンについても意見をいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

モバイルで本格的にガシガシプログラミングをやることはなさそうです。 しかし候補のマシンのUltrabookは薄さとデザイン優先で拡張性とパワーに劣ります。 情報系で当面は買い替えを想定しないなら、通常電圧タイプの、メモリー増設などが可能なタイプにしておいたほうがいいのでは。 東芝Dynabookや富士通のSH、あるいはLenovoのThinkpad X系、もしくはパナのLet'sの型落ち(現行は高額)などから選ぶのがいいと思います。重さを少し我慢すれば、性能も拡張性もUltrabook以上のはずです。 文系ならUltrabookで問題ないだろうと思いますが。 Windows8まで待てるのならそれでもいいでしょうけど。

sikazawa1641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な機種を示して頂けて大変参考になりました。 急ぎではないので、現行モデルが型落ちになるまで待ってから判断したいと思います。

その他の回答 (2)

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

多くの場合、大学で指定のパソコンを購入義務付けされるか、指定のパソコンを購入するように指示があると思います。みなさん同じ機種を買えば、使い方の指導や修理などの対応が簡単になります。 購入の指示もない場合ですが、大学生協などに問い合わせると、推奨パソコンがあるかもしれません。売店などで聞くといいと思います。 指示も、推奨する機種も無ければ、まずは無しの状態で授業を受け、友達などと一緒に相談し、購入する機種を決めるといいかと思います。情報系の学部であれば、多くの人がパソコンに精通していると思いますので、友達を作る点でも一緒に検討するのはいいことだと思います。

sikazawa1641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れましたが生協も推奨パソコンもありません。 なのでどれくらいのスペックが必要なのかが分からなく質問させて頂きました。 同じ学部の人と相談するというのはとても参考になりますが、学年が進み専門科目を本格的に学ぶつれてもっと良いスペックが必要になるかもしれないということが心配です。(持ち運ぶ体力、金銭ともに余裕がないのでオーバースペックのものを買うのもちょっと…^^;) 今すぐ買うわけではないのですが、もし情報系の学部の方でしたら、その辺りについて教えて頂けるとありがたいです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>大学に入ってからしばらくは様子をみよう それでよいのでは? Windows 8も今秋発売の予定ですし、急いで買わなくても。

sikazawa1641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A