- 締切済み
法学部の大学生活について、暇?忙しい?
4月からそれなりに有名な大学の法学部に進学するのですが、どんな生活になるのかまったくわかりません。 大学や学部によってまるっきり違うと思いますけど、おおざっぱに言って大学生活は暇ですか?それとも忙しいですか? 学部も教えてくださると助かります。 ※質問内容に関係のないコメントは控えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
学科やあなた自身の進路、そして大学のレベルによります。 法曹や国家一級に挑戦するなら、遊んでる暇はありません。 また、それよりハードルは低くても、パラリーガルと呼ばれる、行政書士や司法書士などの資格を目指す場合も、遊んでいるようではダメです。 将来への意識や元々の学力が低い大学では、そういう目標すらないため、結構暇になるかもしれません。 あと、同じレベルでも法律学科より、政治学科の方が手持無沙汰になりやすいです。法律は基礎から理解しないと訳が分からなくなる一方、政治学科は科目の中で基礎と応用の関係が不明確だからです。(ただし、本当の政治学が簡単だという訳ではありません。) ただ、政治学科でも公務員試験にチャレンジする人がいます。また、なぜか語学にはまる人も私の周りには多かったです。政治学科では、国際関係や海外事情の勉強に人気があります。しかし、この類の科目の内容そのものは難しく、また勉強が役に立つ職業も外交官や国際公務員、ジャーナリスト、研究者などハードルが高いものが多いため、語学に流れるようです。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
それなりに有名な大学の名前書いてくれないと分からんよ。 #1さんの答えが一般的だと思うけど大学によって大分違うよ。 同じ法学部でも遊んで暮らせる大学と高校の時と変わらない・・・と学生が泣いている大学とあるからね。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
1年:般教(一般教養科目の略)があるため、忙しい。月~金(一部土曜の科目もある人が居る)まで五日間学校に足しげく通う。 2年:若干般教が残っているが、まぁまぁ暇。専門科目は出席を取らないのでだいぶラク。この学年になると三日間くらい学校にいけばOK。 3年:もう専門科目は学校に行かなくなっている。この時点で週一回のゼミだけしか学校に行かなくなる。週休六日制で暇になる。ただ、夏から就活が始まるため、四年のゴールデンウイークぐらいまで就活が忙しい。 4年:就活が終われば、もうゼミだけ行けばOK。完全週休六日制になっている。超暇々状態。 ※法科大学院を受験する場合は、大学二年あたりから予備校に通うので、だいぶ状況は一変します。
お礼
なるほど。そのため一年目はよく忙しいというのですね。 とてもわかりやすくありがとうございます。
お礼
そうですね。だから説明したんですけど。おおざっぱでいいと。 回答ありがとうございました。