• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校、大学まで使えるパソコン)

中学生の子どもに最適な高校・大学まで使えるパソコンを選ぶポイント

このQ&Aのポイント
  • 中学生に最適なノートパソコンを選ぶポイントや、高校や大学まで使えるパソコンの選び方について詳しく教えてください。
  • どのようなスペックのパソコンが必要で、長く使えるものなのか気になります。
  • また、Officeソフトについても知りたいです。買った後数年後に古くて使えないということがないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.4

>Office 2019 Office 2019製品のサポート終了は2025年10月です。 https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/search/918 6年後にはセキュリティ上使えないわけで、大学指定/推薦のPCにもその時点での最新版が入ってるでしょう。その時点で買い換え前提ならまあ有りでしょうけれど、そうふわっとした感じで買うのはどうかな?という感じも。 >Home and Business Personalとの違いはプレゼンツールのPowerpointが入ってるか否かです。 授業でグループ発表などがあるとすればPPは使えて損がないので、価格差次第ですがOffice買うなら検討に値するかと。あとから買うと万単位の出費です。 まあ、お子さんの名義でOffice Professional アカデミック版(約3万円)を買うのも正義かもですが。後付けのHome and Business(4万円弱)より安価ですし、同時購入版のH&B(安くても25000円くらい、しかも税別だったりする)との差額に比して得られるものが多すぎる。 >Ryzen まあ、ここ数年で4コアCPU積んだノートが時代遅れになるとはちょっと思えないので十分なのではないかと。Ryzen 3でもx300なら4コア4スレッド品なので場合によってはそこまで妥協するのもあり。(x200は2コア4スレッドなのでちょっと厳しいか) Ryzen 3 3300搭載機だとこの辺とか https://kakaku.com/item/J0000032090/ カスタマイズのOffice追加が半額なのでH&Bを14000円+税で積んで81400円税込。価格的には高くなりますが、製品のグレードとしてもIdeapadやInspironより一つ上なので、画面の表面処理などにコストが掛かってて目に優しいなどメリットもあり。 >グラフィックやゲーム 「ことはない」といっても、お子さんどうにかしてゲームやりだすと思うのでそこはある程度妥協しましょうw …いっそ例の給付金当て込んで張り込むのも有りだと思いますw やっぱ予算的にOffice込みだとどうしてもどっか妥協点が出てくるので。

kuishinbo0401
質問者

お礼

Officeのサポート終了時期を教えていただきありがとうございます!全く頭になかったので目から鱗でした! その他、全ての質問項目に丁寧に答えていただきとても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#255857
noname#255857
回答No.3

長く使いたいならもう少しスペックが欲しい気がしますね。 予算はおいくらなのでしょう? https://kakaku.com/item/K0001220787/ 7万くらいでもコレくらいのスペックは出せますが。 最低SSDじゃないと遅すぎてへし折利たくなるかも。 メモリは最低8GBで。 Officeは必要になった時にソフトだけ買うこともできますし、 無料のオープンオフィスでもある程度はできるんじゃないかと。

kuishinbo0401
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 予算は7万円台に抑えたいところです。8GB,SSDで考えています。 長く使うならスペックはやはりcore i7に上げるべきでしょうか。ryzenの方がやや安いですがryzen7でも支障ないですかね・・・ ちなみにあとからOfficeをつけるとなるといくらぐらいするんでしょうか?

回答No.2

そもそもオフィスつけて何をやるのか知りませんので、是非はわかりませんけど、わからないならつけなくてもいいでしょう。確かに最初からつけたほうが安価にはなりますが、パソコンそのものは常に進化しますので、4,5年もすればパソコンのスピードは遅くなったりするし、古くて遅いパソコンでOSやオフィスのバージョンアップしてもまたカネはかかるし、さらにまたスピードが遅くなったりすることもありますのでね。windowsも4,5年後には間違いなく新しいOSが出るでしょうし、そうなるとwindows10のサポート期間もそろそろ気にしなくてはならなくなるでしょうから。 CPUがどうこうというよりは、メモリの容量とかハードディスクはSSDにするとかを気にされたほうがいいかと思いますけどね。ネットだけなら4GBでもいいでしょうけど、オフィスなど複数のソフトを使うとなれば容量は増やしたほうがいいでしょうし、SSDはスピードが速いし、いずれもカネかかりますけどね。これらみんなつけると10万は軽く超えてしまうでしょうけど。 私であれば、今はネットしか使わないのであれば、オフィスもつけず、メモリも標準、HDDのままでまず数万で購入、4,5年後にまた最新のOSのパソコンを買えばと思いますけどね。4,5年であればSSDなど今より安価になるかもしれないし、オフィスをやるころにまた買えばいいと考えます。 どうしてもオフィスつけて長く使いたいなら、SSD搭載でメモリは少なくとも8GB以上にするなど、「体力」のあるものにしたほうがいいかと。

kuishinbo0401
質問者

補足

とても詳しくありがとうございます。Officeをつけて具体的なプランがあるわけではなく、高校や大学でレポートや資料作りで使うなら、excel、wordが出来た方が・・・と漠然に思っていただけなのです。 質問した段階で候補にしていたのがこちらのU2つになります。 https://s.kakaku.com/item/K0001251365/ https://s.kakaku.com/item/K0001242204/ 本当は6万円台で欲しいところですが、さすがにないようですね、、、

回答No.1

  今時、7~8万円以上のノートパソコンなら何を買っても10年位は使えます、私もこの回答をしてるのは7年前のパソコンです。 Officeは付けるべきです、できるならProfessionalが良い Professionalは全てを含んでます、Home and businessにはAccessが入ってないので稀ですが不便を感じるかも知れない。 Personalは避ける方が良い、PowerPointが無いのは不便です。  

kuishinbo0401
質問者

お礼

10年くらいはもつ、というご意見参考になります。 以前スペックが低めのものを購入したら10年もたなかったので、やはりある程度のスペックは必要なのでしょうね。 Office professionalは高くて候補外でしたが、もう一度調べてみたいと思います。

関連するQ&A