緑黄色野菜というとカロチノイド系ビタミンAの関係ですね。特に.こだわる理由はないと思うので.野菜全般の手抜き料理を紹介します。負担になると.続きませんから。
ようさい なべてゆでる。灰汁を取った後.味噌・スープの元・醤油で味をつける。なお.ほうれん草等の蓚酸が多い食品の場合には.あく(蓚酸)を除くために.カルシウム分の多いものを入れ取り除く。煮干しを入れると.蓚酸が煮干しについて除かれる。
油でいためて.ラーユで匂いをつければ中華味になりますが.ラーメンのスープの残りで中華味にしてしまう方法もあります。ラーメンのスープは.インスタントラーメンに野菜を混ぜて焼きそばにしておかずに出しておくと.スープが余ります。このあまったスープを使います。
かぼちゃ 醤油と砂糖で煮る。包丁で切れないときには.鉈(なた)で割る。出刃包丁と金槌で切ったら.母があきれていました。
にんじん 野菜とゆでて.マヨネーズ・醤油・味噌・ソース・ドレッシングをつけて出す。家族が好みで適当につけて食べます。酸味を聞かせて.洋風に仕上げることもありますが.家族の評判は悪いです。パン食にするとあうのですが.パンを食事に食べる習慣がないためです。パンはおやつ専門ですから。砂糖入り豆腐(ふきんで脱水し搾りつぶす)でにんじんをあえて出す場合もあります。
このような物はいかがでしょうか。