- 締切済み
放送大学 看護 夏期集中科目について
来年から正看の通信へ通おうと思っているので、春から放送大学で取れる科目を出来るだけ取得するつもりでいます。 一学期に基礎分野4科目選択するつもりですが、夏にある夏期集中科目はぜひ受けておいた方がよいと書き込みで見ました。 スケジュールで確認すると、一学期の試験が始まる前から夏期集中講義がスタートするみたいです。 基礎分野4科目をやりつつ、夏期集中6科目を勉強するというのは、どうなんでしょうか?実際可能でしょうか? どれくらいの科目をこなせるのか、個人の能力や勉強できる環境にもよると思いますが、検討がつきません。 どなたかわかるかたがいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1manbou
- ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.1