• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葬儀の時の返礼品について)

葬儀の返礼品について

このQ&Aのポイント
  • 葬儀の返礼品についての注意点とは?
  • 葬儀の返礼品はどのように選ぶべきか
  • 東京の足立区で葬儀の返礼品はどういったものが一般的か

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

500円位からでもありますよ。 その葬儀屋は、あくどいですね。 3000円なんて、一般の人の香典代の下限のことですよね。 葬儀代もふんだくられそうな感じですね。 十分、注意されることをお勧めします。

IHOUJIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。その場は、500円でもいいですよね。 十分、注意します。

その他の回答 (2)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

東京の場合、いろいろな地方出身者が多く習慣もいろいろです。ところがそれでは葬儀社は大変なので、全く無知な方には葬儀社流を伝えます。その結果、葬儀社が一番利益を確保できる即日返しが多くなってきています。 なお、通夜時のお返しである通夜返しと、葬儀時のお返しは儀式も別ですので本来別物です。 香典返し(半返し)を後から忌明け等に送付するという本来の形ですと、通夜時は「礼状とハンカチ等+通夜返しの小さい酒」で告別式参列者は「礼状とハンカチ等」です。ですから500円から1000円程度です。 この形で後日香典返しを贈るということになりますが、葬儀社流の言い方では「後から送付は施主さんも大変ですし、送料もかかります。金額の多い方だけ後日送付で、とりあえず即日返しにしましょう」(葬儀社は、後日だとギフトやさんやデパートに持っていかれてしまうので、自分のところで今のうちに売ってしまいたい。)と案内します。 その結果、即日返しということで、お茶等の本来香典返しで送るべきものも、会葬時にお持ち帰りいただき、おしまいにしてしまうのです。 「返礼品に3000円」の内訳がわかりませんが、たぶん即日返しの香典返しの品代(2000円程度)が入ってでしょうから、「最低」といわれたのではないでしょうか? No.2回答者:sora1031さんが、「マイナスになりえる事もあるのでは?」とおっしゃっていますが、東京ではマイナスになるのがごく当たり前ですので、その辺は地方差です。たしかに、葬儀社さんの商業ベースにのせられている感は強いですが、葬儀社は利益追求の会社ですから、それに乗せられないようにする知識は自分たちが持っていないとダメなのです。 たしかに私の檀家さんでも葬儀社の言われるがままに行って、200以上予算オーバーと言う方もいましたし・・・ 合掌 amida3@坊さんでした。

IHOUJIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「即日返し」は、初めて知りました。 業者にのせられないように、記憶しておきます。 3000円の品物は、海苔とお茶のセットでした。 ギフト用の箱だったので、値段がすぐわかりました。 (お歳暮用に作った物を、安く仕入れたと感じました。)

noname#5819
noname#5819
回答No.2

1番目に回答してくださった方もおっしゃっているように、500円からでもありますよ。 3000円だと、人によっては、(言い方は悪いですが)香典を足してみてもマイナスになりえる事もあるのでは?とも感じましたが。 海苔や、何かとスティックシュガーを組み合わせた事もありました。

IHOUJIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100万ちょっとマイナスだったそうです。 スティックシュガーというのは、受け取った経験ありますね。

関連するQ&A