• ベストアンサー

会社契約の保険(役員)

社長は現在53歳です。 今の保険は4万円弱のしはらいで、死亡(2500万)です。 積立が600万くらいです。 資金繰りが苦しいので解約を考えています。 今の保険を一旦解約して同等のものに新しく加入すると年齢的に保険料は高いですよね。   (1)10年定期だと10年後に保険料また上がりませんか?   (2)どこの会社のものがいいですか? あと解約する保険は積立計上していますが (3)解約金は雑収入ですか? 税金取られますよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

なるほど段々と意向が見えてきましたね。 後継者候補がいて尚且つその方のための保険と言うことであれば終身保険という選択肢はまず捨ててしまいましょう。 後継者がいるのであれば一生死ぬまで働く可能性は低いでしょうし引退後分まで設計に入っている保険料を払うのは無駄です。 それに一昔前は 積み立て=終身保険 でしたが定期保険でも積み立てが出来る商品も多数出てきています。 まず定期保険に切り替えるだけでも保険料はかなり変わりますよ。 また、保険期間を引退予定年齢までにしたり解約返戻金のピークを引退予定年齢に設定すれば何事も無ければ「実質的な」保険料は半分以下まで抑えられる可能性は高いです。上手に設計して解約返戻金がピークの時に解約すれば支払い保険料の70~90%場合によっては100%超の解約返戻金があるので途中解約さえしなければ非常においしい保険もあります。無論ですが保険ですので解約する前に万が一死亡したとしても保険金が支払われるので会社の後継者への金銭的負担は大きく減らせます。 先の回答でも書きましたが大同生命やアクサ生命ももちろん法人に力を入れているだけあってこの二社でも法人・経営者向けと銘打って大同であれば定期保険Lタイプやアクサであれば低払いもどし金型定期保険などラインナップがあるようです。 他にもいくつか法人・経営者向き保険を取り扱っていますしどれがベストなのかまずは設計書を作らせてみてください。今ままでの回答は一般論であってやはりどれが一番得かは設計してみないことには最終的にはわかりません。 お節介ながら設計書を作らせる際のアドバイスとして・・・ なるべく同時に複数の会社から設計書を作らせてください。一社だけだとやはり営業担当の利益を意識した設計を真っ先に持ってくる可能性が高いです。複数社と競合していることがわかれば最初から必死にやってくれます。 また、意向はしっかりと整理して伝えてあげてください。自身が曖昧なままの理解では営業も曖昧な理解しかしてくれません。そうなればベストマッチな保険は望めません。

hachi-ok
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 とてもわかりやすくて参考になりました。 早速設計書を作ってもらいます。 本当に助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

拝見させていただきました。 やや古いタイプではありますがごくごくスタンダードな保険ですね。 正直言って単純かつスタンダードな保険のため各社とも構造をいじりにくいのでどこで入っても同じよな保険はありますし会社によって大きく保険料が変わる可能性は低いです。 会社選びについては趣味や付加サービスで選んで良いと思います。 同じような保険で保険料を少しでも抑えたいなら保証を小さくする以外にも利差配当保険ではなく無配当保険に変えてみるのも一つですね。 配当が無くなる分積み立てのペースは落ちますが昨今は多額の配当金を期待するのも難しいですし考えてみてください。 保証を重視したいのか積み立てを重視したいのか。終身か定期かなどの意向が分かればもう少し違ったタイプの保険を選ぶ余地もあるかもしれません。御存知かもしれませんが両方重視して安い掘り出し物の保険というものは存在しません、あるとしても何か落とし穴が間違いなくありますので注意してください。 また、商品そのものは差をつけられない分付加サービスで差をつけようという会社もありますので選ぶ際には検討してみてはいかがでしょう?(一例として医療相談や一流の医師を紹介してくれるサービスなどがあります)

hachi-ok
質問者

補足

何度もありがとうございます。 配当金は数年前から無いです。 現在社長より会社が資金を借りていて、息子(今は平社員)に借金を残したくないので、会社契約の保険の積立で、もしもの場合は払えるかなと考えています。 保険のことはさっぱりわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

回答No.2

(3)について補足です。どの位の期間支払を続けているのかや契約の構造がわからないので断言はできませんが毎月の支払が高いので恐らく課税対象にはなるものの全額もしくはかなりの部分は控除になると思うのでとんでもない額が引かれることは無いと思います。 ただ、資金繰りで「一時的に」現金が必要ならば契約者貸付制度を利用してみてはいかがですか? 例外はありますが保険契約を解除する事無く一般的に積立金の8割程度を限度に比較的低金利でお金を貸してくれる制度がありますよ。

hachi-ok
質問者

補足

回答ありがとうございます。 10年くらいはかけています。 全額積立計上しています。 社長が亡くなったときに2500万円会社におりてくる「5年ごと利差配当付終身保険」払い込み終了79歳 「●本生命」のものです。 医療保障はありません。 貸付だと利息が3.75%と高いので悩んでいます。 同等の保険がありますか? よろしくお願いします。

回答No.1

回答します (1)定期保険を更新すれば年齢があがるので当然高くなります (2)どのような目的で保険に加入したいのかが不明なので保障内容からどこがいいとは言えません。       ただ一般に法人・経営者向けの保険については大同生命やアクサ生命あたりが一般に力を入れ    ています。力を入れているだけなのでベストマッチするかはわかりません。 (3)雑収入として扱います。もちろん課税の対象です。     

関連するQ&A