- ベストアンサー
もう一度チャンスをください積立保険料について
同じような質問をさせていただいたのですが、私の理解力が無いようで。 保険料と積立保険料の違いはなんですか? ネットでも、商工会議所のHPも調べましたが、積立保険料にヒットしません。 会社の代表者が生命保険会社の個人年金保険に加入した場合、積立保険料に計上されていますか? 当社では、個人年金の加入分は積立保険料にしています。 その他に、生命保険は死亡保障のみで、被保険者が退職した場合、退職金手当てにも充当できる、企業向けの保険に加入しています。 保険金の支払いは毎月で、一人ごとに掛けていますが、費目は保険料の半分は積立保険料、半分は保険料に計上できる、大同生命のものです。 被保険者の一人が退職することとなりました。 毎月のその方の保険料は1万6千円くらいで、2年ほどの加入でした。 解約の返戻金は30万くらいです。 結局、私が聞きたいのは、 1、解約金が振り込まれた時の仕訳の仕方 2、保険料と積立保険料の違い です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>保険料と積立保険料の違いはなんですか? 保険料は”基本的には”いわゆる掛け捨て部分です。 保険積立金はそれ以外です。 ○同生命は定期保険といわれる掛け捨て保険が多いのですが、 長期の契約期間の定期保険は、一部が資産になる場合があります。 おそらく1.6万円の支払保険料を資産と費用に半々計上している のは、これに該当しているのではないかと推測しています。 まずは保険の基本的な考え方を。 例えば終身保険は主契約となる死亡保障に対する保険料は 全て資産計上するのですが、特約として契約する 入院保険料や死亡保障の災害割増保険料などは、全て費用とします。 養老保険も同じです。 定期保険、終身保険、養老保険の違は調べてみてくださいね。 基本的に保険に色々な名前がついていますが、大別すると この3種類しかないのです。 解説が前後していますが、保険料として費用とするのは基本的には 掛け捨て保険料の部分なのです。保険積立金として資産計上する のは、掛け捨てではないからです。個人年金はいい例ですね。 払込期間が終了したあと、自分に年金としてかえってくるわけです から、貯金みたいなものですから、掛け捨てでないことは一目瞭然 ですね。 解約金が振り込まれた場合の仕訳は難しいことはありません。 その保険の積み立て部分として2年間(約2年ということですが きっちり2年とすると)資産計上した金額が192,000円 (16,000×1/2×24ケ月)ありますので、 それと振り込まれた金額とその差額を雑収入とすればいいのです。 したがって 預金 30万円 / 保険積立金 19.2万円 雑収入 10.8万円 となります。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.預金 / 積立保険料 雑損 か 預金 / 積立保険料 雑益 保険料は、損益勘定で経費・・・・積立保険料は資産勘定です。 http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/ZF0000/ZF0400
お礼
ありがとうございました、 なんとなく、わかってきました。
お礼
ありがとうございます。 終身や定期、養老保険の意味はわかります。 が、会計上となると、さっぱりわからなくて・・・ ○同生命は、会計事務所等と関連があるようですね。 やっと理解できました。 具体的な、ご回答、本当にありがとうございました。