• 締切済み

IGBTのFS層について

最近IGBTについて勉強をはじめたのですが、FS層がなぜあるのかがよく分かりません 空乏層がP層に届くのを防ぐためのものらしいのですが、空乏層がP層に届くとどうなってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.2

今晩は。 下記のURLにある資料の13ページにある[図1-14]ターンオフ中の蓄積キャリアの振る舞い の図(こちら → cc.cqpub.co.jp/lib/system/document_download/1039/1  ) 図1-14では空乏層(デプリーション層)が左側のコレクタP層の右隣のn層から右端のエミッタP層に向って広がってます。空乏層の中ではキャリアの正孔は左側のコレクタP層へ、電子は右側のn層へ押し出されて電流は流れませんが印加電圧が上昇して空乏層が更に広がり右側のエミッタ側のP層へ届くとキャリアの正孔はP層から潤沢に供給され始め一気に大電流が流れ始めます。

kokoron10
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした 教えてもらいました資料を見ながら再度勉強したいと思います ありがとうございました

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.1

>空乏層がP層に届くとどうなってしまうのでしょうか? コレクタからエミッタへ大きな電流が流れてしまいブレークダウンを起こしてしまいます。

kokoron10
質問者

お礼

>コレクタからエミッタへ大きな電流が流れてしまいブレークダウンを起こしてしまいます。 回答ありがとうございます 厚かましいようですが、できればどのようにして大電流が流れるのか教えてもらえないでしょうか?

関連するQ&A