印刷会社とデザイン会社の仕事の違い
印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で
必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか?
私は、26歳の男です。
公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。
訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。
そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。
将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。
現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく
印刷版下部署なのです。
私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり
デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が
印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。
(実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。)
また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし
(現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている
ということなのです。
先日、会社の工場を見学させていただきました。
版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず
出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。
私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで
ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。
しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり
フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。
ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。
長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。