※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二戸が一つになっているマンションを半分売りたい)
二戸が一つになっているマンションを半分売りたい
このQ&Aのポイント
二戸が一つになっているマンションを半分売りたいという質問者の状況や希望について解説します。
マンションの組合や役所、銀行への手続きについて教授します。
賃貸に出すことを考えずに片方を手放す方法なども説明します。
こんにちわ。
将来、親と同居を前提に、二戸がひとつにつながっている
マンションを購入しました。
外から見ると101号室と102号室ですが、中でつながっています。
(マンションの管理組合に許可を得て、構造壁でない部分をドア1枚分ぶち抜いて、
ひとつの家族で住まわれていたようです。
なので、もちろん玄関ドアも別々にありますし、電気・ガス・水道・電話・テレビの契約は、101号室と102号室で別です。
ローンは、101号室と102号室を「ひとつの物件」として組みました。
が、ここにきて、残念ながら・・・・・
親と同居の可能性がゼロになりましたので、
内装を変えて、101号と102号との間に境の壁も作り、
「二つの住居」に作り変えて、
101号室だけを売却したいと思っています。
引っ越して三年くらいで、まだまだローンも残っております。
日あたりも良く住みやすいので、102号室は手放したくなく、
このまま住み続けたいのです。
(現在、夫婦二人での生活です。)
マンションの組合の方は大丈夫そうなのですが、
役所や銀行に対して、どういう手続きをとればいいのか分かりません。
このままですと、管理費も二倍払い続けることになりますし、
できたら、早く片方を手放したいです。
(片方を賃貸に出すということは、今のところ、考えておりません。
いろいろ検索したのですが、これだと思う質問が見当たらなかったので、
こちらで質問させていただきました。
参考になる事例やホームページ、知識などをご教授いただけたらと思います。
その際に、かかると思われる費用も、
ざっくりとでかまいませんので、お教えください。
(改装費などで、かなり家計が苦しくなると思われますので。
かなりざっくりとですが、見取り図を手書きしましたので、参考になさってください。
今日明日と言う話ではないですが、じわじわと家計が苦しくなってきておりますので、
どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。
補足
ご質問ありがとうございます。 登記は、101のみになっています。 何かお教え願えることがありましたら、よろしくお願いいたします。